2 回答
参考になったと評価 このQ&Aは参考になりましたか?
![](http://gizport.jp/static/images/vote_up.png)
1
![](http://gizport.jp/static/images/vote_down.png)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
194
Views
質問者が納得私も質問主さんに近い機種のX60を使っていますが、症状的に基盤周りが逝ったのかもしれませんね・・・。
XPの入ってるX61sは発売してから結構たつ機種だと思いますので。
データが無事かは見てみないとわかりませんが、手順としてはx61sからHDDを取り出してそれを外付けHDDケースに入れて他のPCから救出するかほかのデスクトップPCのケースを開けて中に直接ディスクを挿して入れて救出しましょう。
その環境がない場合は近くのパソコンショップに問い合わせてみてください。
ちなみにThinkPadはメーカー製PC...
4250日前view194
全般
117
Views
質問者が納得回答が付かないようでしたら、こちらに投稿してみてください。
親切な回答者から回答をもらえると思います。
PC何でも掲示板 クチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=8050/
新規書き込み
ボタンを押してどうぞ。
PCの故障診断は質問者と回答者が内容をやり取りする為、知恵袋ではやりにくいです。
5534日前view117
全般
270
Views
質問者が納得まずデータを救出するためにwindowsPEを使って下さい。
その後、リカバリしてみて下さい。
これで直れば、ソフト的な部分の故障だったので修理完了です。
これでも直らなければ、ブルースクリーンの下のほうの(0x○○○○○○○○)でgoogleで検索してみて下さい。
故障箇所が分かると思います。
[補足]
バッテリーとACアダプタを外し、また接続し、電源を入れて下さい。
これで付かなければどうしようもありません。メーカーに問い合わせて下さい。
5623日前view270
全般
53
Views
質問者が納得解像度はそのままに文字やアイコンを大きくする方法。
デスクトップで右クリック→画面のプロパティー→
デザイン→詳細設定→アイコン→フォントサイズ
5726日前view53