Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
149
view
全般

スマホのhome画面のカスタマイズについての質問です。 simple...

スマホのhome画面のカスタマイズについての質問です。 simple textを使ってHOME画面にアイコンを置こうと思うのですがうまくいきません

パソコンでDLしたアイコン素材(拡張子は.pngや.gif)を利用したいのですが
利用したいアイコンを選ぶ画面でそのDLしたアイコンを選ぶのですが
「問題が発生したためsimple textを終了します。」
と出て落ちてしまいます。

(simple textで自作した自作アイコンは普通に選択し利用することができます。)

これはそのアイコンが使えないからなのでしょうか?
それともアプリ側の問題なのでしょうか?

個人的な考えなんですが
このアプリで”simple textで自作した自作アイコン”か
”他のDLしたアイコンを使用するのか”という選択画面が出るから
出来るような気がするのですが・・・・
どうなんでしょう??


ちなみにスマホは
XPERIA acro HD IS12S au

を使っています。

この問題についての回答だけではなく
使いやすいアイコン作成アプリを教えていただける方でも
大歓迎です!

どうかお願いします。
Yahoo!知恵袋 4139日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
試しましたが、
simpleで使えましたね…

もしかするとですが、
QuickPic
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder
画像選択時に使うアプリにこれを使うとうまくいくかもしれません。


アイコンの変更なら
Desktop VisualizeR
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.bii.android.app.dskvzr&referrer=utm_source%3Dgoogle%26utm_medium%3Dorganic%26utm_term%3Ddesktopvisualizer

こちらのアプリがオススメです。
ウィジェットを使う場合とショートカットを作る場合があります。

ウィジェットだと大きさをある程度自由に設定できるので、
様々なカスタマイズに向いてます。
例えばパネルアイコンを敷き詰めたような画面などですね。

また、
ADW.LauncherやApexLauncherのようなアイコンを変える機能を持ったホームアプリを使うと簡単です。
ADWならアイコン長押し → edit → アイコン部分タップからアイコンを好きな画像に変えれます。
アイコンを変えるだけならホームの機能を使うのが安定すると思います。

アイコンの作成はパソコンなどの方が便利ですね、
透過画像を扱えるアプリが少ないですし、
影や光、範囲のトリミングなどの加工は難しいです。

PicsArt
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.picsart.studio
ある程度は可能です。

SimpleTextは、
アイコンをある程度自作するのは便利です。
ttfのフリーフォントをネットからダウンロードして追加できるので、
ピクチャーフォントやアイコンフォントを使うと、
文字と同じように自由に大きさや色を変えたりする加工ができます。
Yahoo!知恵袋 4137日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
49
Views
質問者が納得onedriveを使いたいならまず、microsoftアカウント(無料)を作る必要があります。 同じmicrosoftアカウントからアクセスすればファイルを共有出来ると言う仕組みです。 onedriveはクラウドストレージと言ってmicrosoftが貸してくれてるインターネット上にあるストレージなので、スマホの中の画像はonedriveにファイルを移したら削除して大丈夫です。 また、スマホでonedriveを使うにはonedriveアプリをプレイストアからダウンロードする必要があります。 クラウドストレー...
3649日前view49
全般
60
Views
質問者が納得表示させたくないなら表示させたくないファイルがあるフォルダに 「.nomedia」 という名前のファイルを作成しておいておけばそのフォルダは無視されるはずだが? グチグチ前置きだけ長くて肝心の質問は調べりゃすぐ解決することだったな。
3598日前view60
全般
47
Views
質問者が納得そういったリンクはここで貼ると貼った人が著作権侵害幇助に問われる可能性があるのをわかってます?? 実際にアップした人じゃなくてもです。 そういう法に触れる行為を回答者にさせようとしているのですよ?? 自力で見つけるか、SUSを使って下さい。 SUSなら現在のROMがなんであってもIS12SのROMで上書きできますから。
3604日前view47
全般
67
Views
質問者が納得おやすみモードになっていませんか?
3644日前view67
全般
52
Views
質問者が納得ACアダプタによる充電はできていますでしょうか。 充電出来ているのであればパソコンと接続するためのコードに問題があるかと思います。 新しく純正コード買うことをおすすめします。 auショッピングモールやソニーストアで購入できます。 ※純正USBである前提での回答です。
3644日前view52

取扱説明書・マニュアル

874view
http://www.au.kddi.com/.../is12s_start.pdf
2 ページ2.22 MB
もっと見る

関連製品のQ&A