Gizport
6 回答
0
Share (facebook)
237
view
全般

ハイエンドコンデジの購入を検討中ですが、アドバイスお願い致します。 ...

ハイエンドコンデジの購入を検討中ですが、アドバイスお願い致します。 ちょっと前のハイエンド機の購入を考えています。当初はかなり厳しい予算でしたが、もう少し出せば良い物を買えそうということで2012年頃の機種を選択肢に入れることに。

とりあえず条件は1/1.7型以上の素子を搭載していること、ズームレンズが使えること(ということで単焦点は選ばず)、予算に収まりそうなことの3つとし、色々調べたところ

Nikon
COOLPIX P330
COOLPIX P7700
この2つの違いは何となく分かるのですが、どちらにすればいいか判断がつかず。

OLYMPUS
XZ-1(本当はXZ-2にしたい)

Canon
Powershot S110(G1Xは予算的に厳しいです)

・・・あたりです。

これ以外にもオススメ機種あれば教えてくださると嬉しいです。

使用目的は主に旅行や外出時の撮影になると思います。風景・建物>人物=室内 くらいの頻度で撮るかなっていうくらいの使い方です。ズームは7倍あれば嬉しいですが5倍でも十分でしょう。

量販店でこれらの機種の後代の実機をいじってきましたが、私の使っていた先代(2008年頃)のカメラから比べるとスペックがずいぶん変わっていて浦島太郎状態でした。

よろしくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 3638日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
1/1.7in程度のセンサーサイズで予算2万円前後、旅行用がメインなら
オリンパス STYLUS XZ-2か
富士フィルム XF1が良いのでは。
どちらも電池の持ちが良いです(電池一個で約300枚は撮れます)
ズーム倍率は4倍なのでご希望の5倍に少し足りませんがデジタルズームを使えばカバーできるのでは。
(最近のデジタルズームは性能が良く倍率が低ければ画質劣化は感じ難いです)

XZ-1は流通在庫のみでネット上での実売価格ではXZ-2の方が少し安いです。
レンズ性能はほぼ同じでセンサー性能が違ってますが発色はXZ-1の方がメリハリが有ります(XZ-1を選ぶとしたら発色の良さに魅力を感じるかどうかです)
どちらも広角F1.8~望遠F2.5と他のカメラより明るいので暗い状況でも失敗し難いです。
弱点と言えば、XZ-1は操作性にちょっと癖を感じ易いのと両機種広角側が28mmスタートなので広い範囲を写したい時は24mmや25mmスタートの機種に比べてちょっと不利です。
XZ-2の操作性は少し良くなってます。

XF1もレンズ性能は良いほうでセンサーサイズも他社より一回り大きいです。
一番の特徴はEXRセンサーでフィルムシュミレーション機能と合わせて表現力は高いです。
ストロボ制御が繊細でストロボを使った時の写りの自然さは抜群です。
カメラ任せのフルオートで使う範囲では一番写りが良いと思います。

ニコンP330とP7700はレンズ性能と大きさが大きな違いですね。
P330は小型重視でズーム比が5倍、望遠側がF5.6と暗いレンズ、
P7700はレンズ性能重視でズーム比が7.1倍、望遠側でもF4、
画質や利便性ではP7700の方が良いです。
ただ、ニコンのコンデジは動作がもっさりしてるので他社と使い比べるとちょっと気になる可能性も有ります。

キャノンならS110より新型のS200の方が安いくらいですからS110を選ぶメリットは無いのでは。
S200は目立った特長は無いですが無難だと思います。
Yahoo!知恵袋 3637日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (5)
1
ハイエンド?と言うぐらいだから各メーカーの上位機種を指すのでは?候補のもの普及版では無いでしょうか?可もなく不可もなしのスナップを撮るのに支障は無いがこだわる様な画像?は無理なカメラでは無いでしょうか?
Yahoo!知恵袋 3638日前
シェア
 
コメントする
 
1
S110だけは辞めておいたほうがイイ。
理由はシャッター速度1.3秒でiso80固定という基地外仕様なので
星撮影や、夜景に非常に弱い。
シャッター15秒開いてもiso80なのでwまったく光が集まらんw
まぁそういうの撮らないなら、別にいいんですけどね^^

S120のほうが改善されてますし、液晶画面もドット数増えてます。
明らかに別物w


rx100が候補に挙がってないですね。
てか、高級コンデジって言ったらrx100でしょw
1型センサーは大事なポイントですよ。

てか、S120で3万、RX100に4万出すなら、
canonミラーレス買えるんだがw
EOSMなんてAFが激遅で安いw
MF使えばなんの問題も無い。
APSセンサー積んでるので写りはx6i同等。
コンデジの比ではない^^
Yahoo!知恵袋 3638日前
シェア
 
コメントする
 
1
sonyのRX100とかありますね。
ただ、センサーサイズだけでなく、高感度などでは、数ではなく、画素の1つ1つ大きさも重要になってきます。
画素がつめすぎていないことが重要です。
Yahoo!知恵袋 3638日前
シェア
 
コメントする
 
1
P330が良いかと!ついでP7700です。。
S110より若干室内で有利かと・・

XZ-1はCCDなので室内撮影など薄暗い場所は苦手です!


なのでP330。。

>どちらにすればいいか判断がつかず。
画像を添付します!
330(左)が24mmスタートで7700(右)が28です!
同じ位置で撮影した場合のシュミレーション
(”被写界深度計算機 (DOF Computer)”というサイトで作りました)
簡単に言うと24mmの方が広く写せます!
Yahoo!知恵袋 3638日前
シェア
 
コメントする
 
1
ソニーのRX100は選択肢に入りませんか?
ハイエンドコンデジの代名詞だと思うのですが
初代なら四万円切ってるところもありますよ
Yahoo!知恵袋 3638日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
84
Views
質問者が納得選んだカメラのなかだと、CANON PowerShot S110が良さそうですね。 キヤノンは使い勝手がよく、4つのコンデジのなかで、一番の広角レンズです。 旅行では、望遠系のレンズよりは広角系のレンズが重宝します。 ミラーレスは、どちらも大差なく、レンズも共用できるのでデザインと持った時の感触で選んで良いと思います。 ちなみに… 私は旅行のときは、一眼レフ+標準ズームレンズを持っていきますが、ほとんどフルオートで撮りますし、交換レンズも持っていきません。 旅行写真は記録用と割り切っているので、フルオー...
3952日前view84

取扱説明書・マニュアル

440view
http://gdlp01.c-wss.com/.../pss110-cug-ja.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A