Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
138
view
全般

今後の事で悩んでます! 意見宜しく御願い致します。 今年の8月に写...

今後の事で悩んでます! 意見宜しく御願い致します。

今年の8月に写真がどうしても撮りたくて「Canon EOS kiss X2 ダブルズームキット」を購入しました。そこから今日まではずっと写真を本気で色々勉強したり試行錯誤をしており、やはり写真は個人でもやりたいと思ってます。でも写真家とか写真一本の道を目指してるわけではありません。気持ちは本気なのですが、誤解を招かないようにあらかじめ訂正しておきます。そこで今後どうしようか悩んでます。

将来はあえて言うのであればクリエイターとして活動したく、今も写真以外にもやっているのですが、最近では写真の仕事もたまに引き受けたりしております。あと、写真が本当に好きで、フィルムカメラにも手を出したいと考えておりますが、金欠の為、今は手持ちで我慢しております。これに関してはお金にゆとりができてから手を出すべきだなって思っております。

今は個人で仕事依頼をされているのですが、今後もデジタル入稿は便利だと思っております。でもこの前「kiss X2ごときじゃ個人のしょぼい仕事しか来るわけないよ。あと写真本気でやりたいならもっと上級機を買うべき。これは信用でもあるからね。コイツkiss X2かよって思われるよ。クライアントに。まぁWEBに載せてる写真の質で分かるから、そもそも大きな仕事は来ないと思うけどさ。でもカメラ分かる人は、モデルでもアーティストでもなんでも『kiss X2なんだ…』って思うはず。簡単に言えば学生や個人のような人々対象の写真しかできないと思うよ。」なんて言われたりしました。

その意見も分かってはおります。あと写真集とかは出したいと思っております。上手く言えないのですが、写真に限らず、幅広い媒介で自身を表現したいのです。

今は写真にかける時間を減らし、本職はファッションデザイナーをやっております。まだカメラを持ち出して4ヶ月の初心者もいいとこなので、しばらくは手持ちで色々試行錯誤してゆく予定ですが、将来的にどうしようか悩んでおります。

ちなみにレンズはダブルズームキットの他、単焦点レンズ「EF50mm F1.8 II」を勧められて購入致しました。

上手くまとまっておりませんが、このカメラ・レンズを買うべきとか、もっと学んでゆくべきとか、何でも良いので意見頂けると幸いです。宜しく御願い致します。
Yahoo!知恵袋 5293日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
...中略....
>今は写真にかける時間を減らし、本職はファッションデザイナーをやっております。
>まだカメラを持ち出して4ヶ月の初心者もいいとこなので、
>しばらくは手持ちで色々試行錯誤してゆく予定ですが、
>将来的にどうしようか悩んでおります。
....中略...

肝心なところは、「本職はファッションデザイナー」ということではないかと思います。
当方は技術者ですが、写真や映像関係、特に自然科学が関係するような分野の撮影依頼を受けることがあります。25年前、紫外線撮影用のUVレンズが開発された際、某国営放送の依頼を受けて、20kg近い機材を背負って3000m級の山に登山し、高山植物の昆虫誘導の状況を紫外線映像としてビデオとフィルムで撮影した事があります。
しかし本業は技術者ですので、本業を、おろそかに考えたことはありません。肝心なところは、そこではないかと思います。結局、カメラマンにはならず、そのまま現職にとどまっております。どうしても迷ったときは、本業に集中されたらいかがでしょうか、そして、その延長としての写真撮影があると思います。ご自身のデザインされた服飾をモデルに着せ、ご自身が撮影して発表する。なかなか、普通の人にできることではありません。本業に徹したうえで、本業の延長上の写真という事であれば生計もたつのではないでしょうか。本業を、おろそかにしてはいけません。

あと、機材の件ですが、当方の本業は技術者ですから、撮影した全ての画像の信頼性、信憑性が問われる分野で仕事をしています。それで仕事用にはニコンを使用しています。ニコンのデジタルカメラには、画像真正性機能が搭載されており、この機能をONにしておくことで、デジタル画像がオリジナルであることを証明できる機能です。また報告書に使用した画像の精度や再現性についても問われることがあります。それで歪曲収差が1%以下のレンズが必要となってレンジファインダーカメラも併用しております。国宝の記録撮影など、強い光を当てることができず、光源が選べない状況もあります。それで明るいF1.0のレンズを使用するため、ライカM6やM9なども併用しています。

機材は、求められた仕事の質に対してそろえるものです。特に、現状の仕事に対して機材の性能を上げる必要が無ければ、現状のままで良いのではないでしょうか。キヤノンは、もともとファッション関係の分野で定評があり、お手持ちのEOSは、カラー表現などで独特の発色をすることで知られているカメラです。悪くないと思います。耐久性や信頼性については、使ってみればわかることです。カメラを変えたがために、自分の思っている表現ができなくなる事もあります。

大御所も、ご回答されてますので、よく、読んで決めた方が良いと思います。当方は技術屋なので、精神的な部分が、よくわかっていないのですが、モチベーションやモラル(士気)という部分で、何かの向上が見込めるなら、それを理由に機材をそろえるのも悪くないと思います。当方の回答は、精神的な視点が欠けております。その点はご了承下さい。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
58
Views
質問者が納得水準器を使う撮影は、 三脚を使用して風景を厳密に撮影したいときだけです 手持ちで水準器を使用しても無意味です 一般的にほとんど使いません またEOS Kissシリーズと70D等の性能は 別物ですので、同じにはなりません
3590日前view58
全般
52
Views
質問者が納得PENTAXがRICOHの子会社となり、コンシューマ向けカメラ部門が 統合されたのは2012年4月ですので、純粋な意味でリコペンのカメラは まだ無いと思います。 多分今あるカメラはPENATX独自の開発モデルではないかと。 (そう思うとK-3のRICOHロゴは意味深かな) 今後RICOHからは、RICOHブランドとしてPENATXの技術を取り入れ 融合したカメラがでそうです。 もう少し待てるならそれを待つのも良い気がします。 現状すぐにということであれば、RICOHのロゴに期待してK-3でしょうか。 GX...
3785日前view52
全般
65
Views
質問者が納得無理…ではないですが相当ハードルが高いですよ? まず、照明機材があればいいという話ではないことを理解して下さい。 基本的に夜景です。いくらシンデレラ城が明るいとはいえ夜間照明、三脚併用のスローシャッターになります。 ホテルからシンデレラ城まで約500mほどは離れていますから、一緒に写そうとしてもただの背景にしかなりません。 シンデレラ城と人物が対等な大きさに見える位置なんて、標準ズームレンズを使った場合、本当に城の目の前くらい(離れても50~100mくらい?)です。500mでは小さすぎてとても抱ける大きさ...
3843日前view65
全般
58
Views
質問者が納得①ズームブラウザーEX(カメラ付属ソフト)を開き、書き戻したい画像の入っているフォルダーを開く ②左側のタスクから「取り込み/カメラ設定」をクリック ③「メモリーカードに書き戻す」を選択 後は指示の通りに実行していけばOK
3863日前view58
全般
60
Views
質問者が納得・ISO100~200 ・f8-13程度 通常の撮影のように被写界深度を決めるのではなく、明るさをコントロールする目的で数値を変えます。絞りを開ける程、明るく写るので白飛びしやすくもなり、同じ時間シャッタを開いているのなら絞る程に暗くなります。 単発ごとに撮影するのならf8やそれ以下でも撮れると思いますが、複数を1ショットで収める時には絞り込む必要が出てくるでしょう。 ・シャッタスピードは任意 撮り方次第ですので、1つの花火の打ち上がりから開花までで3~4秒でも良いですし、3つ4つの花火が開いては消え…...
3983日前view60

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A