Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
131
view
全般

キャノンのデジタル一眼レフの購入を検討中です。初心者ですが、運動会を...

キャノンのデジタル一眼レフの購入を検討中です。初心者ですが、運動会を撮るのに、X2以降のXシリーズではどれがお勧めでしょうか。 以前使っていたCANONのフィルムカメラのNEW EOS KISSのボディが壊れてしまいました。
そこで、既に純正レンズのEF28-80、EF75-300のレンズを持っているため、CANONのデジタル一眼レフの買い替えを検討しているのですが、SDカードを使えるX2以降のもので、どれがお勧めですか。
一眼レフの使用用途は、主に年に一度の運動会だけです。(望遠レンズを使ってがメインです。)
初心者で、特に凝った写真を撮るわけでもないので、古い機種でも構いません。
(普段は、大きなカメラを持ち歩かずもっぱら、コンパクトデジタルカメラ派です。)
基本的に、レンズは持っているので、ボディだけを購入予定ですが、18-85mm?というレンズがセットで売られていたりするようで、もし18mm~のレンズも便利なようでしたら、セットでもいいような気もします。
28-80のレンズを持っていたら、18~のレンズはあまり必要ではないでしょうか。
お勧めのシリーズ名と18mm~のレンズの必要性を教えてください。
よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 4689日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
補足を読んで
現在はX3・X4・X50にいずれかにするかお悩みとの事ですが、その3機種の中ではX4が一番お勧めです。
また是非ともレンズキットを選択しましょう。

理由①
X3を新品で購入するには量販店ではほぼ入手が困難、販売されている店舗があっても値引の少ない店舗の在庫品である。
また、価格.comの最安値ではX3とX4のレンズキットそれぞれの価格は500円しか変わらない事。
というわけでX3は消去。
価格.comの比較表
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000089557.K0000027413.K0000226439.K0000089556

理由②
X4とX50を比較した場合、純粋に静止画を写す(撮影画像の確認およびライブビュー撮影時のモニターの見やすさ)・動画を撮る(フルHD動画の搭載・非搭載)といった性能はX4に軍配が上がります。
下記はX4とX50の性能比較表
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissx4&p2=kissx50

理由③
機能面の充実です、X4やX5とX50の最大の違いはセンサーダスト機能です。
有ると無いではメンテナンスやトラブルの回避の面でアドバンテージがありますし、撮影者のストレス軽減にも繋がります。
※ごく稀にX50を手抜きと表現する者もいますが、決して手抜きなどではなく撮影に必要な最低限の機能は備えています。(念のため)
また、“凝った写真”を撮るための機能はこの2機種に大差は無いため気にしなくて良いと思います。

理由④
レンズキットの方がお得です、レンズキット50300円、ボディのみ52779円。

最後にお手持ちのレンズは支障なく使用できます。
また、フィルムカメラとEOS KISS DIGITALシリーズ(APS-C)は同じレンズで撮影した場合、画角(写った被写体の大きさ)が異なります。
センサーのサイズをフィルムの1コマの大きさをフルサイズとしたら、APS-Cはフルサイズの2/3以下の大きさになるのでレンズに表記してある焦点距離から1.6倍する必要があります。
詳しい解説はとあるサイトから拝借してきた下記のリンクをご参照下さい。
http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm

___________________________

さらに付け加えさせていただきます。
8月29日現在、X3とX4の最安値の差額は100円になりました。
大手家電量販店や有名カメラチェーン店では、63000円程度です、それに店舗のポイントが13000円分付与されますから同じぐらいにはなります(ヨド○シ・ソフマップなど)
お住まいの近くにこれらの店舗があれば、こちらもお得だと思います。付与された約13000円のポイントでこれから必要になる消耗品などを購入すれば63000円位はかかります。
価格は株価のように日々変動しますから今が底値に近いと思います、下手したら明日数千円価格が上がることもありますよ・・・

最後にひとつアドバイスなのですが、X4の場合、最安値が49900円(8/29)ですが、その店舗は長期延長保証には加入できないみたいですね、2番目の店舗は100円高い50000円ですが、4800円の保証金で落下や水没までカバーしてくれる長期延長保証に加入できます。
http://www.pw-japan.co.jp/pw_annai_l/aqua_warranty/index2.html
※大手を調べましたが、自然故障に対する保証はしてくれても落下・水没に対しては対応してくれません。
まだ購入していなくて店舗を探しているようでしたら、検討してみて下さい。

店員でもないのに、これ以上お勧めしても仕方ないので失礼します。
Yahoo!知恵袋 4685日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
58
Views
質問者が納得水準器を使う撮影は、 三脚を使用して風景を厳密に撮影したいときだけです 手持ちで水準器を使用しても無意味です 一般的にほとんど使いません またEOS Kissシリーズと70D等の性能は 別物ですので、同じにはなりません
3596日前view58
全般
52
Views
質問者が納得PENTAXがRICOHの子会社となり、コンシューマ向けカメラ部門が 統合されたのは2012年4月ですので、純粋な意味でリコペンのカメラは まだ無いと思います。 多分今あるカメラはPENATX独自の開発モデルではないかと。 (そう思うとK-3のRICOHロゴは意味深かな) 今後RICOHからは、RICOHブランドとしてPENATXの技術を取り入れ 融合したカメラがでそうです。 もう少し待てるならそれを待つのも良い気がします。 現状すぐにということであれば、RICOHのロゴに期待してK-3でしょうか。 GX...
3791日前view52
全般
65
Views
質問者が納得無理…ではないですが相当ハードルが高いですよ? まず、照明機材があればいいという話ではないことを理解して下さい。 基本的に夜景です。いくらシンデレラ城が明るいとはいえ夜間照明、三脚併用のスローシャッターになります。 ホテルからシンデレラ城まで約500mほどは離れていますから、一緒に写そうとしてもただの背景にしかなりません。 シンデレラ城と人物が対等な大きさに見える位置なんて、標準ズームレンズを使った場合、本当に城の目の前くらい(離れても50~100mくらい?)です。500mでは小さすぎてとても抱ける大きさ...
3849日前view65
全般
58
Views
質問者が納得①ズームブラウザーEX(カメラ付属ソフト)を開き、書き戻したい画像の入っているフォルダーを開く ②左側のタスクから「取り込み/カメラ設定」をクリック ③「メモリーカードに書き戻す」を選択 後は指示の通りに実行していけばOK
3869日前view58
全般
60
Views
質問者が納得・ISO100~200 ・f8-13程度 通常の撮影のように被写界深度を決めるのではなく、明るさをコントロールする目的で数値を変えます。絞りを開ける程、明るく写るので白飛びしやすくもなり、同じ時間シャッタを開いているのなら絞る程に暗くなります。 単発ごとに撮影するのならf8やそれ以下でも撮れると思いますが、複数を1ショットで収める時には絞り込む必要が出てくるでしょう。 ・シャッタスピードは任意 撮り方次第ですので、1つの花火の打ち上がりから開花までで3~4秒でも良いですし、3つ4つの花火が開いては消え…...
3990日前view60

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A