Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
48
view
全般

子供の寝顔、水草などを主に撮影したくアドバイスお願いします。 デジタ...

子供の寝顔、水草などを主に撮影したくアドバイスお願いします。 デジタル一眼の購入を考えております。
とりあえず知恵袋等を参考にまずは実機に触ってみようと思い
お店でいくつか触らせてもらい、また情熱的な店員さんから説明を受けたのですが
やはりと言うか素人なので持ちやすさや重さ程度しかわからずに帰宅しました。

そんな中でも「入門機種ならこれで間違いないですよ」と強く推されたEOS Kiss X2 レンズキット(6万強)ですが
私的にも一番手になじんだものでしたので第一候補になっています。

主に撮影対象は子供(特に寝顔)や趣味で熱帯魚や水草を育てているので、それらを撮りたいと考えています。
特に水草は接写でキレイに撮りたいと思っています。
今まではコンデジで撮影していたのですが、もっと奥深い写真を撮りたいと思うようになって今に至ります。

デジイチの入門サイトなどを見ていますが実機がないままだと、どうもピンとこないのも事実で
気持ばかりが盛り上がっている毎日です。

そこで質問ですが
EOS Kiss X2 レンズキットで上記の撮影に事足りるでしょうか?
その他必要なもの等ありましたらアドバイスお願いいたします。
予算はカメラ込みで7~8万程度で考えております。
Yahoo!知恵袋 5288日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
撮りたい被写体を考えるとレンズキットのレンズだけではちょっと難しいと思いますよ。
撮れない訳じゃないですが・・・レンズの明るさや被写体までどのくらい近寄れるかという性能がもう一つなので。

EOS Kiss X2 レンズキットを買って追加レンズを買うのが良いと思いますが予算的にはちょっと厳しいですね。
EF50mmF1.8は値段も安く(1万以下)明るくて室内には良いのですがちょっと焦点距離が長く最短撮影距離も長めです。
EF35mmF2の方が室内向きですが値段が3万ほどしてしまいます。
お子さんから離れて撮影出来るなら50mmでも良いのですがアップの写真になりやすいです。

水槽の撮影は部屋の電気を消して水槽の明かりだけで撮る方が良いです。
カメラの設定はISO感度を800以上にして絞り優先にして絞り値を小さくしてシャッタースピードが出来るだけ早くなるようにします。
ピント合わせはマニュアルでライブビューを使って合わす方が確実です。
この時も明るいレンズの方がシャッタースピードが早くでき手ブレや被写体ブレが起きにくくなります。

まずはレンズキットを使ってみて不満が出た段階で次のレンズを買ってみても良いのでは?
場合によっては三脚が必要になるかもしれませんしね。
(被写体の動きが小さいなら三脚を使ってスローシャッターの方が綺麗に写る事も多いです、もっと手軽な一脚を使う手も有りますし)

ちなみに値段はもう少し交渉すれば安くなると思いますよ。
がんばってみてください。

追加です。
お子さんの外で離れた時の写真も撮るならダブルズームも良さそうですが近い距離なら標準ズームでOkです。
成長段階で幼稚園、学校の行事などで室内の場合はダブルズームキットの望遠ズームでは力不足(室内では暗い)ので性能の良い(明るい)望遠レンズになるでしょうから結局キットの望遠ズームは使わなくなりそうです。
また、お子さんの成長に合わせてカメラ自体も進化するはずなので必要な時に必要な性能のカメラやレンズを買う方が良い写真を残せると思いますよ。

持ち易さ、使い易さは重要なのでカタログ性能を気にし過ぎない方が良いと思いますよ。
Yahoo!知恵袋 5283日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
58
Views
質問者が納得水準器を使う撮影は、 三脚を使用して風景を厳密に撮影したいときだけです 手持ちで水準器を使用しても無意味です 一般的にほとんど使いません またEOS Kissシリーズと70D等の性能は 別物ですので、同じにはなりません
3572日前view58
全般
52
Views
質問者が納得PENTAXがRICOHの子会社となり、コンシューマ向けカメラ部門が 統合されたのは2012年4月ですので、純粋な意味でリコペンのカメラは まだ無いと思います。 多分今あるカメラはPENATX独自の開発モデルではないかと。 (そう思うとK-3のRICOHロゴは意味深かな) 今後RICOHからは、RICOHブランドとしてPENATXの技術を取り入れ 融合したカメラがでそうです。 もう少し待てるならそれを待つのも良い気がします。 現状すぐにということであれば、RICOHのロゴに期待してK-3でしょうか。 GX...
3767日前view52
全般
65
Views
質問者が納得無理…ではないですが相当ハードルが高いですよ? まず、照明機材があればいいという話ではないことを理解して下さい。 基本的に夜景です。いくらシンデレラ城が明るいとはいえ夜間照明、三脚併用のスローシャッターになります。 ホテルからシンデレラ城まで約500mほどは離れていますから、一緒に写そうとしてもただの背景にしかなりません。 シンデレラ城と人物が対等な大きさに見える位置なんて、標準ズームレンズを使った場合、本当に城の目の前くらい(離れても50~100mくらい?)です。500mでは小さすぎてとても抱ける大きさ...
3825日前view65
全般
58
Views
質問者が納得①ズームブラウザーEX(カメラ付属ソフト)を開き、書き戻したい画像の入っているフォルダーを開く ②左側のタスクから「取り込み/カメラ設定」をクリック ③「メモリーカードに書き戻す」を選択 後は指示の通りに実行していけばOK
3845日前view58
全般
60
Views
質問者が納得・ISO100~200 ・f8-13程度 通常の撮影のように被写界深度を決めるのではなく、明るさをコントロールする目的で数値を変えます。絞りを開ける程、明るく写るので白飛びしやすくもなり、同じ時間シャッタを開いているのなら絞る程に暗くなります。 単発ごとに撮影するのならf8やそれ以下でも撮れると思いますが、複数を1ショットで収める時には絞り込む必要が出てくるでしょう。 ・シャッタスピードは任意 撮り方次第ですので、1つの花火の打ち上がりから開花までで3~4秒でも良いですし、3つ4つの花火が開いては消え…...
3965日前view60

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A