Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
67
view
全般

Canon EOS Kiss Digital X ホルダー番号の使い...

Canon EOS Kiss Digital X ホルダー番号の使い分けかた Canon EOS Kiss Digital X ホルダー番号の使い分けかた

Canon EOS Kiss Digital Xの初心者です。

Canon EOS Kiss Digital Xの取り説95ページに ”自動的に新しいホルダーが作られ、前の日に撮影した画像と、今日撮影した画像を別々のホルダーに保存したいときに便利です” とあります。 001のホルダーを呼び出してそのホルダーに保存しようとあれこれやっているのですが002、003、と カラのホルダーがどんどん増えるだけで001のホルダーにアクセスすることができません。

新しくできた(作ってしまった)ホルダーのカメラの表示を元のホルダー番号に戻すことはできないのでしょうか

以下2件の回答をいただきましたが 解決しません 実際にCanon EOS Kiss Digital Xをお使いの方の回答をお待ちしております。


回答1

>>>新しくできた(作ってしまった)空のホルダーを消去、またはリセットすることはできないのでしょうか。・・・・右クリックで削除


画像・フォルダー をクリックしてそのままフォルダーへ引き込むといいです = ドラッグ & ドロップ といいます

フォルダーごとドラッグ するとフォルダーの中にフォルダー が入ります・いやならば・フォルダーを開き 画像をフォルダーへ=コピーでも入れれます
フォルダーを開くときはWクリックです

ありがとうございます。パソコン上では操作ができるのですがホルダーを削除したり写真を移動してもCanon EOS Kiss Digital Xにカードを戻すとまた(消去した筈の)最後のホルダー番号しか表示されません。 カメラ上でホルダー番号を戻す方法を教えていただければうれしいです。



回答2
フォーマットしてしまえば、全て空になると思います。
そのあと普通に使えば、元通りでしょ。
撮影済みデータが残っているのであれば、PCにバックアップするのを忘れずに。


ありがとうございます CFカードをパソコンでフォーマットしても、カメラでフォーマットしてもファイル番号はどんどん大きくなるだけですフォルダー番号は消えません
Yahoo!知恵袋 5914日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
追記 コチラも勉強しておきます

カメラの液晶 右上・006・007 は確認しました

これは 0001・0002 のリセットと思います ↓

カメラで設定
A=メニュー釦 →タブ・工具1? →画像番号 で設定>>強制リセット


006・007 は 当方101になっていますが 今まで気にもしていませんでした

説明書を読みましたが 記載はないみたいです、数字の設定変更・リセット の説明はありません
見つけきらないだけかも!!

P122に フォルダー番号 の説明はありました!!が

サポートはTEL 050-555-90002 です。





>>> カメラ上でホルダー番号を戻す方法を教えていただければうれしいです。

ココの番号は もどせませ・・・リセットで 初めから(IMG0001?IMG0002・・・・)始まります

>>>ありがとうございます。パソコン上では操作ができるのですがホルダーを削除したり写真を移動しても
Canon EOS Kiss Digital Xにカードを戻すとまた・・

・・・当然です・カメラ側で設定しなければファイル番号は 変更=設定できませんよ

>>(消去した筈の)最後のホルダー番号しか表示されません・・

・・当然です 画像ファイル番号のダブりを防ぐために。通し番号機能を採用しています
マイピクチャの画像ファイルナンバーを消しても カメラでは判りません・同じファイル番号をカメラが2個作らないためです

>> カメラ上でホルダー番号を戻す方法を教えていただければうれしいです・・・・・・ファイルナンバー と思いますが??。





フォルダー・・・・・画像を格納しているところ 日付で処理され日付ごとフォルダー が作られ・画像ファイルが入っていると思います
(IMG0001/IMG0002・・・・)

ファイルナンバー・・画像一つ一つに つけられた画像番号(IMG0001/IMG0002・・・・・)

カメラで設定
メニュー釦 →タブ・工具1? →画像番号 で設定>>強制リセット
ファイル番号が 前に撮影したものとダブります(IMG0001・IMG0002・・・・・などになります) マイピクチャに画像を取り込んだとき 上書き保存を注意すること
最初頃に取り込んだ画像・ファイル番号がダブラらないように
取り扱い説明書 ・・P94/P95
Yahoo!知恵袋 5914日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
58
Views
質問者が納得水準器を使う撮影は、 三脚を使用して風景を厳密に撮影したいときだけです 手持ちで水準器を使用しても無意味です 一般的にほとんど使いません またEOS Kissシリーズと70D等の性能は 別物ですので、同じにはなりません
3572日前view58
全般
52
Views
質問者が納得PENTAXがRICOHの子会社となり、コンシューマ向けカメラ部門が 統合されたのは2012年4月ですので、純粋な意味でリコペンのカメラは まだ無いと思います。 多分今あるカメラはPENATX独自の開発モデルではないかと。 (そう思うとK-3のRICOHロゴは意味深かな) 今後RICOHからは、RICOHブランドとしてPENATXの技術を取り入れ 融合したカメラがでそうです。 もう少し待てるならそれを待つのも良い気がします。 現状すぐにということであれば、RICOHのロゴに期待してK-3でしょうか。 GX...
3767日前view52
全般
65
Views
質問者が納得無理…ではないですが相当ハードルが高いですよ? まず、照明機材があればいいという話ではないことを理解して下さい。 基本的に夜景です。いくらシンデレラ城が明るいとはいえ夜間照明、三脚併用のスローシャッターになります。 ホテルからシンデレラ城まで約500mほどは離れていますから、一緒に写そうとしてもただの背景にしかなりません。 シンデレラ城と人物が対等な大きさに見える位置なんて、標準ズームレンズを使った場合、本当に城の目の前くらい(離れても50~100mくらい?)です。500mでは小さすぎてとても抱ける大きさ...
3824日前view65
全般
58
Views
質問者が納得①ズームブラウザーEX(カメラ付属ソフト)を開き、書き戻したい画像の入っているフォルダーを開く ②左側のタスクから「取り込み/カメラ設定」をクリック ③「メモリーカードに書き戻す」を選択 後は指示の通りに実行していけばOK
3845日前view58
全般
60
Views
質問者が納得・ISO100~200 ・f8-13程度 通常の撮影のように被写界深度を決めるのではなく、明るさをコントロールする目的で数値を変えます。絞りを開ける程、明るく写るので白飛びしやすくもなり、同じ時間シャッタを開いているのなら絞る程に暗くなります。 単発ごとに撮影するのならf8やそれ以下でも撮れると思いますが、複数を1ショットで収める時には絞り込む必要が出てくるでしょう。 ・シャッタスピードは任意 撮り方次第ですので、1つの花火の打ち上がりから開花までで3~4秒でも良いですし、3つ4つの花火が開いては消え…...
3965日前view60

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A