Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
26
view
全般

EOS Kiss X3 ダブルズームキットを購入しました。ところで他...

EOS Kiss X3 ダブルズームキットを購入しました。ところで他にどんなものが必要ですか? これを付けるといいよと思うものを教えて下さい。とりあえずディスプレイ保護フィルターを付けてみました。
Yahoo!知恵袋 5450日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
「いい買い物をしました」ね。
X3は、「中級機並みに使える」のです。
「思い切り暴れる」のがいいでしょう。
さて、「追加アイテム」として、
次の物を、オススメします。

高倍率ズームレンズ;

これ1本あれば、たいていの撮影は
「レンズ交換無しに楽しめる」のです。

EF-S 18-200(キヤノン純正)
SIGMA 18-200
Tamron 18-250

などがあります。純正でなくとも、
充分に実用に耐えます。
「ダブルズーム」は「予備レンズ」
の方がいいでしょう。

外付け専用ストロボ:

フラッシュ撮影には、内蔵ストロボが
あるので、一応安心ですが、多用すると、
「バッテリー容量が不足し、イベントや
旅先で慌てる」ことになりえます。
オススメは、キヤノン純正「430EXⅡ」です。
他に、「サンパック」「ニッシン」「シグマ」
などが「キヤノン互換ストロボ」を造っています。

サブカメラ:もう一台あると「心強さが違う」
のです。オススメは、「40D」「Kiss X2」です。
「連写性能」を考えると、「断然40D」ですが、
「操作性」「SDカード使用」などの「利便性」
を考えると、「Kiss X2 が有利」でしょう。
「中古でも充分」です。ぼくは、「40D」「X2」
を持ってますが、「最愛の妻」と「内縁の妻」
を「同時に持ってる」みたいで「超ハッピー」です..
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
31
Views
質問者が納得DMC-FZ200で良いと思います。 理由は最望遠時も変わらないレンズの明るさです。 他の機種でも撮れる可能性はありますが、 レンズの明るさが全然違うので優位です。 DMC-FZ200は最広角から最望遠まで全域でF2.8が得られます。 レンズが明るければ高速に動く被写体も 流れず添付写真のように止めて写し易くなります。 当然場合によっては自分で暗くも出来ます。 撮り方はシーンメニュで簡単に済ませたいならば、 スポーツや流し撮りでいいと思われます。 しかし撮り方に関してはカメラをもっと勉強すれば 望み通り...
3691日前view31
全般
58
Views
質問者が納得連写じゃコマ数は足らないので動画を切り取るしかないでしょうね 30fpsで撮影できるのでコマ数は稼げるでしょう 簡単にゴルフスイングを撮影するならカシオのハイスピードエクシリムのような特化したカメラを選ぶと良いでしょう http://casio.jp/dc/products/ex_fc400s/ プロは1ショットだけ撮影すれば良いんだから連射などせず ワンショットで瞬間を切り取りますよ
3844日前view58
全般
90
Views
質問者が納得あくまで 現物が確認できないので 断言はできませんが 「このメニューは表示できません。外部ストロボが装着されています」と表示 ストロボシューの中に装着を感知するスイッチセンサーがあり それが 引っ掛かったりと引っ込んだままになってしまい エラーメッセージが流れ セフティーが掛かってボップアップも しない様に陥っているのかと。 もしかしたら ホット(ストロボ)シューカーバーを使っていたり シリコンカバーや 水準器を装着していて 物理的にホットシューを塞いでいると スイッチが入ったままになって セーフティが...
3876日前view90
全般
50
Views
質問者が納得CANONのフルサイズ機とS100(前の型だが殆ど同じ)の両方持って出かけます。 ストラップを付け胸ポケットに入れておくととても便利で画質もそこそこだと思っています。 Canon一眼レフと同じDigic5が使われているのでメニューも一眼レフと同じ所が多くこれも助かっています。 但し、一眼レフの多くの設定項目を少ないボタンの組み合わせで設定するので、どうやってその設定項目を出すのか思い出せない時が、、、、 でも若い人は大丈夫でしょう。 評価する人にも依りますが、夜のパレードなどもきれいに撮れると言える範囲です...
3946日前view50
全般
105
Views
質問者が納得①Pモードで撮影してください、シャッター速度や絞りはカメラが決めてくれます 感度は、オートにしてカメラに任せてください 暗く写った場合だけ、ストロボを使用して少し感度を上げてください レンズは、キヤノン EF24mmF2.8 IS USMが最適です ②③Avモードにして絞りをF8にします 感度は自動設定でOKです レンズは、キヤノン EF70-200mmF4L IS USMを使います AFのままで、手振れ補正をONにしてください ④Mモードにして、シャッター速度1/500 絞り F4 感度だけオートにし...
4020日前view105

取扱説明書・マニュアル

3192view
http://cweb.canon.jp/.../eoskissx3-pg-ja.pdf
2 ページ2.13 MB
もっと見る

関連製品のQ&A