Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
245
view
全般

デジタル一眼レフカメラのズームレンズの扱い方についてお聞きしたい事が...

デジタル一眼レフカメラのズームレンズの扱い方についてお聞きしたい事があります。 AmazonでCanon EOS Kiss X5ダブルズームレンズキットを買いました。
初めて一眼レフを買って開封してボディを手にした時の喜びは相当なものでした。
やたら部屋中を撮影したり、枯れかかった植木鉢の植物を撮影したりしていました。

何時までも無傷で新品のままで使いたいと思っています。
そこでカメラの保管や扱い方などについて教えてほしい事があります。

カメラをケース(乾燥剤入りの服を収納する透明ケース)に入れている人がいます。
これは問題ないのでしょうか?

撮影ポイントでレンズを交換しないほうが良いと聞きました。
埃や塵、それとカビやコケ類などの胞子がレンズ内部に入り込んでしまいレンズ内で
繁殖するからだと聞きました。それならどうしても交換したい時は、どのようにすれば
良いのでしょうか?

宜しくお願いします。

レンズ
EF–S18–55mm F3.5–5.6 IS II
EF–S55–250mm F4–5.6 IS II

EOS Kiss X5・ダブルズームキット
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx5/index.html
Yahoo!知恵袋 4428日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
レンズは頻繁に屋外などで使うものですから、いつまでも新品同様ともいきませんよ。
ゴムやプラスチックは紫外線などの日光でも劣化していきますし、ズームレンズは空気の出入りがどうしてもありますので、微細なチリの混入はしかたありません。

とはいえ、レンズはカメラのボディより長く使えるものですから、是非とも大切に扱って、できる限り長く使いたいものです。

レンズの一番の敵はカビです。
ガラスにはカビは生えませんが、レンズには光学性能を高めるためにさまざまなコーティングがされていますので、油断すればカビが生えます。
カビの一番の対策は、頻繁にレンズを使用することです。
使用することによって、レンズ内の空気も入れ替わりますし、これはカビとは関係ありませんが絞りなど動く部分の潤滑剤の劣化も防げます。

しかし、レンズが増えてきたら、あまり使わないレンズもでてきます。
そういう場合に味方になってくれるのが防湿庫です。
簡易的なものでは乾燥剤入りのケースで代用している場合もありますね。
カビは概ね湿度60%ぐらいから繁殖しはじめるので、湿度を40~50%程度に保って保管すればカビリスクはかなり軽減できます。
あまり乾燥させすぎると、今度はレンズの接着剤やゴム、プラスチック、潤滑剤などに悪影響が心配されますので、自動で湿度をコントロールできる防湿庫が望ましいです。
ケースに乾燥剤だとコントロールがしにくいですし。
でも、防湿庫保管している場合でも、やはり定期的に使ってやることが大事ではあります。

レンズ交換はなるべく避けるのも基本です。
カビの胞子などは、たとえ室内だろうがどこにでもあるものなので、それほど神経質になることもないと思います。
どちらかといえば、センサーやミラーがむき出しのカメラ内に埃や塵が侵入することが嫌われるのだと思います。
どうしても交換したい場合は、できるだけ砂埃などが舞っている場所は避けたうえで、なるべく素早く交換する、レンズを外したカメラの開口部を下に向ける、などでしょうか。
それでもある程度の埃の侵入は仕方ありません。
撮影から帰ったあと、目立った埃をブロアーで飛ばす、とか、カメラやレンズをメーカー清掃に出す、とか、そういうメンテナンスの方が重要だと思います。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
64
Views
質問者が納得こんばんは、 使用するレンズはズームレンズ 使う露出モードは「M(マニュアル)」 ss1/125、f11になるようにISO感度を設定する(外なのでISO400くらいかな)。 内蔵ストロボは光らせる(ポップアップする)、外なので殆ど効果は無いですが、撮影したこと知らせるためにも光ったほうがいいです。 後は水平垂直をきちんとして撮影です。左右上下は多少余裕も持たせましょう。プリントする時に切れてしまうことがあります。 撮影する時はファインダーを見ずに直接並んだ人たちを見るようにしましょう。ご自身も入...
3477日前view64
全般
82
Views
質問者が納得EOS KISS X5 で設定できる最長シャッター速度は30秒までですから、30秒以上数分のバルブ撮影を必要とする軌跡撮影をしようとする場合は別途RS-60E3リーモートスイッチが必要となります。 ちなみに30秒で軌跡の撮影をする場合は300mm程度の望遠で撮影すると僅かですが軌跡となります。 もしリモートスイッチをお持ちで無い場合は購入もしくは軌跡は諦めましょう。 リモート無しでシャッターを切る場合はブレ防止のためにセルフタイマーを使用。 星空の撮影は撮影する場所の周囲の集落等の光の環境によっても写...
3560日前view82
全般
104
Views
質問者が納得屋外での運動会ですよね。 望遠を使用して動きのある被写体ですのでISO感度を上げます。 卒アル用でしたらISO400~800まで上げて、数人にピントを合わせる為に絞りは5.6より絞ります。 ご自分のお子さんだけを抜くのであれば、もっと絞りを開けてシャッタースピードを稼いでよいです。 開放値の暗いレンズでしたら動体の場合、ここ一番でピントが合致しないことがありますのでポジションが決まっていましたら置ピンが安心です。 デジタルの場合、晴れた校庭でのレンズ交換は砂埃で危険です。 近景も撮られるのでしたら高倍率...
3609日前view104
全般
101
Views
質問者が納得小さい画像なのではっきりとは言えませんが、ぼやけている理由は2つあります。 一つは、画面の中央にピントが合っている気が致します。 先頭が来る位置に予めピントを合わせ、固定することで回避できます。 固定するにはMFにするか、ワンショットAFが良いでしょう。 ただしワンショットAFにしても、指をシャッターボタンから離してしまうと最初からやり直しとなるので、AFでピントを合わせたらMFに切り替えて固定するのが良いかもしれません。 2つ目は被写体ブレです。 シャッタースピードが1/320では、高速で走る特急列車...
3664日前view101
全般
108
Views
質問者が納得私も他のジャンルで舞台の撮影をしたりしますが、環境や照明によりけりです。特に決まった設定はありません。と言うか臨機応変に変えて撮るのが基本になります。 強いて言うなら、ISOは貴方がノイズを許せる範囲で高め(照明が明るくてシャッタースピードが稼げるなら低くてもOK)、プログラムでプログラムシフトを活用(ブレさせない様にシャッター速度を気を付ける)、露出補正で明るさを調整するか、露出モードをスポット測光にしてAEロックを活用して撮影するかですね。 リハーサル、ゲネプロ(音楽系にはないか?)があるなら、ゲネ...
3739日前view108

取扱説明書・マニュアル

6647view
http://cweb.canon.jp/.../eoskissx5-im-ja.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A