Gizport
6 回答
0
Share (facebook)
213
view
全般

Canonの一眼レフ、X5についてです 私は高校一年生です。 先日...

Canonの一眼レフ、X5についてです

私は高校一年生です。
先日、遅れてですが、写真部に入部しました。
あと数ヶ月もすると新入部員がきてしまいます。
もちろんカメラ、しかも一眼レフな んてド素人です。
カメラに説明書はついていましたが、わからないことがありすぎて全くわかりませんでした。
自分でもできるだけのことはしますが、カメラの使い方、アドバイスをいただきたいです。

カメラはCanonの一眼レフのX5です。

よろしくお願いします!!
Yahoo!知恵袋 3980日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
「niku29niku2918」さんも言ってますが、付け焼き刃なんて自分がかえって恥かくだけです。

「自分もまだ勉強中だから解らない」とはっきり言った方がよっぽど後輩からは好印象でしょう。

知識を付けたいならとにかく付いてきた取扱説明書を読む事。
解らない用語があったら検索して調べる。
これを繰り返ししていれば「知識だけは」付きます。

ですが「知識」だけでははっきり言って「殆ど役に立たない」のが現実。
知識を実践出来て始めて「技能」に。
覚えた知識を使って、実際に撮影しないとね。

http://www.dowjow.com/workshop/kumon_dslr/
こんな所も有るので色々捜して下さい。
Yahoo!知恵袋 3980日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (5)
1
つまり、今年の4月に新入生が入ってきて、自分が先輩になるから、ある程度カメラの事が知らないと恥ずかしいということかな?
カメラは撮ってなんぼです。その時その場所によって設定も違います。本屋にカメラ関係の本や雑誌があります。それで学んで徹底的に写真を撮りましょう。デジタルカメラなんだから試し撮りは金の無駄になりませんので。色々と自分が納得するまで撮ることが上達する方法です。
Yahoo!知恵袋 3980日前
シェア
 
コメントする
 
1
先輩に聞けばいいと思いますよ。
それか後輩が入って来たら後輩に聞けばいいと思います。
なんて意地悪を言って見た。

一眼レフで撮影する場合
絞り優先オートで撮るのが一般的。
動きの速いものを止めたい時はシャッター速度優先で撮る。
マニュアルは使う必要はない。
プログラムオートも使うことはない。
AFは中央一点
測光はマルチパターン測光かスポット測光
ほとんどがマルチパターンで逆光の時にスポット測光で被写体に露出を合わせるくらい。
露出補正で明るくしたり暗くしたりする。
まずはそんなところかな。

まずは露出について覚えることだね。

とりあえずは説明書を見て
絞りの調節の仕方
シャッター速度の変え方
ISO感度の変え方
露出補正の仕方
を覚えましょう。
慣れたらAEロックを覚えましょう。

本屋に行ってカメラの本を見ると良いでしょう。
お勧めを一冊紹介しておきます。
http://www.amazon.co.jp/%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%81%8C%E4%B8%8A%E6%89%8B%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%B8%80%E7%9C%BC-%E5%9F%BA%E6%9C%AC%EF%BC%86%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%83%AF%E3%82%B6-%E4%B8%8A%E7%94%B0-%E6%99%83%E5%8F%B8-ebook/dp/B00APVQ6JS/ref=sr_1_10?s=digital-text&ie=UTF8&qid=1389180109&sr=1-10&keywords=%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95
Kindle版ならとても安い
スマホでいつでも読める。小さくて読みにくいですが。
Yahoo!知恵袋 3980日前
シェア
 
コメントする
 
1
文面見ると先輩風吹かせたいだけの様に見えます・・・・
付け焼刃ではすぐボロが出て逆効果ですよ。変に知ったかぶりするより私も入ったばっかりだからって素直に接した方が良いと思います。
それに、こんな内容2000字では全く足りません。
それに先輩達や顧問の先生は何にも教えてくれないの?(まあ余程精通している人でないとまともに教えられる人はいないし、鵜呑みにすると偏った知識を教えられて痛い目見る事も有りますけどね。最後は自分の判断でね)
カメラ買ったお店も何も教えてくれないの?私の写真の先生は家族と行き付けの写真屋さん(何十年のお付き合いです)と本でしたけどね。(写真に触れるのが異常に早かったもので、小学生の頃には自家現像していましたしね)

まずは基本を学ぶ事です。
キチンとした露出や構図のとり方、絞りの効能、シャッタースピードの効能、ISO感度の効能、レンズの特性等々や、自分が写真で何を表現したいのか、それをどう表現したいのか色々と学ぶ事があります。
とりあえず、学校や自治体の図書館で写真の入門書を片っ端から読みましょう。(入門書も基礎中の基礎は同じですが著者によってポイントが結構違います)それからもう一度取説を読みなおしましょう。X5ならムックがあるのでそういったものを読んでみるのも良いでしょう。
後は、カメラを触りながら色んな撮影にチャレンジしてみましょう。詰め込んだ知識も使えなければ意味がありませんからね。
高校生位なら柔らかい頭と体力とで様々な物をドンドン吸収できる年です。とにかくトライ&エラーに考える事です。

私の持論としては写真はプリントして評価してなんぼです。プリントする事で見えてくるものも有ります。
ディスプレイの透過原稿では味わえない高精細な大伸ばしのプリント(反射原稿)は良い所も悪い所もシビアに全部見せてくれます。(それなりのプリント技術は必要ですけどね)
プリントサイズで写真のイメージは全く変わったりしますし、露出1段で大きくイメージが変わったりします。

近道しようとせず。地道に自分の速度でしっかり考えながら自分の写真を学んでいってください。がんばれ新米写真部員!
Yahoo!知恵袋 3980日前
シェア
 
コメントする
 
1
一年生が入ってくるからといって焦ったって、急に一眼レフを使いこなす事が出来る訳では有りません。
それに一年生でも中学生や小学生から一眼レフを使っている人には、写真部の先輩全員が全く太刀打ち出来ないかもしれません。
「カメラに説明書はついていましたが、わからないことがありすぎて全くわかりませんでした。」
これも当たり前の話です。
説明書の内容が「ああそうか!」と理解出来るのは、有る程度使える様になってからです。
写真を撮ると言う作業は、被写体を決定し、構図を決め、見せたい所にピントを合わせ、絞りとシャッター速度で明るさを調節し、タイミングを計ってシャッターを押す、だけの作業です。
しかもカメラの自動制御に頼るのなら、自前でやる所は、被写体の決定〜構図〜シャッターを切る、だけです。
その最も簡単な方法は「説明書」に書いてあります。
まず説明書を最初から順に読みながら、一つ一つ動作を確認し家の中でも何でも撮影してみる事でしょう。
別に「良い写真」を撮る必要は有りません。テーブルに載っている小物でも何でも、説明書の手順通りに撮ってみてどう写るのか?を確認する事です。
それが出来れば、次には露出補正だとか、絞り優先だとかマニュアルモードだとかそう言う方向へ入れば良いです。

カメラを使いこなす、という言葉を「全ての機能を使う」と勘違いしている人も多いですが、実際には自分が思い通りの撮影が出来る様になれば良いだけの話ですから、実際には使わない機能の方がうんと多くなります。
結果として説明書に書いてある事を全て理解する必要は無いのです。

とにかく初歩的な部分だけを良く読みながら実際にカメラと対応させながら動かす事が先決です。
後は勉強と同じで練習量ですから、毎日30分でもそれをやり続ければすぐにある程度は使える様になります。
撮影に行く時だけカメラを触るのではいつまでたっても上手くカメラを使う事は出来ないでしょう。
Yahoo!知恵袋 3980日前
シェア
 
コメントする
 
1
何をアドバイスしたら良いのか、じゃなくて何を質問されてるのか何にも分かりませんがな・・・
補足に書き足しましょか

何が分からなかった?で今は何を知りたい?
カメラもそうだけど、高校1年生・・・日本語もしっかり頑張ろう。
Yahoo!知恵袋 3980日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
64
Views
質問者が納得こんばんは、 使用するレンズはズームレンズ 使う露出モードは「M(マニュアル)」 ss1/125、f11になるようにISO感度を設定する(外なのでISO400くらいかな)。 内蔵ストロボは光らせる(ポップアップする)、外なので殆ど効果は無いですが、撮影したこと知らせるためにも光ったほうがいいです。 後は水平垂直をきちんとして撮影です。左右上下は多少余裕も持たせましょう。プリントする時に切れてしまうことがあります。 撮影する時はファインダーを見ずに直接並んだ人たちを見るようにしましょう。ご自身も入...
3707日前view64
全般
82
Views
質問者が納得EOS KISS X5 で設定できる最長シャッター速度は30秒までですから、30秒以上数分のバルブ撮影を必要とする軌跡撮影をしようとする場合は別途RS-60E3リーモートスイッチが必要となります。 ちなみに30秒で軌跡の撮影をする場合は300mm程度の望遠で撮影すると僅かですが軌跡となります。 もしリモートスイッチをお持ちで無い場合は購入もしくは軌跡は諦めましょう。 リモート無しでシャッターを切る場合はブレ防止のためにセルフタイマーを使用。 星空の撮影は撮影する場所の周囲の集落等の光の環境によっても写...
3790日前view82
全般
104
Views
質問者が納得屋外での運動会ですよね。 望遠を使用して動きのある被写体ですのでISO感度を上げます。 卒アル用でしたらISO400~800まで上げて、数人にピントを合わせる為に絞りは5.6より絞ります。 ご自分のお子さんだけを抜くのであれば、もっと絞りを開けてシャッタースピードを稼いでよいです。 開放値の暗いレンズでしたら動体の場合、ここ一番でピントが合致しないことがありますのでポジションが決まっていましたら置ピンが安心です。 デジタルの場合、晴れた校庭でのレンズ交換は砂埃で危険です。 近景も撮られるのでしたら高倍率...
3839日前view104
全般
101
Views
質問者が納得小さい画像なのではっきりとは言えませんが、ぼやけている理由は2つあります。 一つは、画面の中央にピントが合っている気が致します。 先頭が来る位置に予めピントを合わせ、固定することで回避できます。 固定するにはMFにするか、ワンショットAFが良いでしょう。 ただしワンショットAFにしても、指をシャッターボタンから離してしまうと最初からやり直しとなるので、AFでピントを合わせたらMFに切り替えて固定するのが良いかもしれません。 2つ目は被写体ブレです。 シャッタースピードが1/320では、高速で走る特急列車...
3894日前view101
全般
108
Views
質問者が納得私も他のジャンルで舞台の撮影をしたりしますが、環境や照明によりけりです。特に決まった設定はありません。と言うか臨機応変に変えて撮るのが基本になります。 強いて言うなら、ISOは貴方がノイズを許せる範囲で高め(照明が明るくてシャッタースピードが稼げるなら低くてもOK)、プログラムでプログラムシフトを活用(ブレさせない様にシャッター速度を気を付ける)、露出補正で明るさを調整するか、露出モードをスポット測光にしてAEロックを活用して撮影するかですね。 リハーサル、ゲネプロ(音楽系にはないか?)があるなら、ゲネ...
3969日前view108

取扱説明書・マニュアル

6753view
http://cweb.canon.jp/.../eoskissx5-im-ja.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A