Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
695
view
全般

東芝の洗濯機の故障についてとおすすめの洗濯乾燥機があれば教えてくださ...

東芝の洗濯機の故障についてとおすすめの洗濯乾燥機があれば教えてください 現在使用の東芝TW200VFを使用していますが、故障が多く、困っています。

5年ほど前にTW130VBCという機種を家電量販店で購入しましたが、買った直後から、3ヶ月に1度は故障する上に異常なほどの高温になるので、販売店に相談したところ、現在の機種に交換となりました。

しかし、現在の機種も半年に1度ほどの割合で、乾燥機能が故障します。
「EH8」というエラーで、乾燥が途中で止まってしまいます。
乾燥を自動にしないで、乾燥時間を指定すれば最後まで運転するのですが、乾燥時間の設定が最長でも90分なので、その時間では全く乾きません。止まった後に再度、時間を設定して乾燥のみ行っている状態です。

修理に来た方のアドバイス(まめな槽洗浄や槽乾燥など)はきちんと実行しているのですが、あまり効果はないようです。

昨年11月にまた同じ故障を起こし、修理してもらいましたが、先月また同じ故障を起こし、正直もううんざりです。
共働きで帰りも遅く、修理に来てもらうためのスケジュールを調整するのも一苦労。その間は遅い時間にコインランドリーへ出かけなければなりません。
また、無料保証期間も昨年12月で終了したので、修理を依頼しても有償になるかと思うと、なんだかとても損をしているような気がします。

黙って東芝以外の製品に買い換えればいいのでしょうけど、どうも釈然としません。

東芝へ苦情を申し立てるべきか、普通に修理の依頼をするか、買い換えるか迷っています。
(そのくらいの頻度の故障が普通だというならあきらめますが・・・)

買い替えがおすすめの場合は、どこのメーカーのものが良いでしょうか。
機能としては、洗濯乾燥機で、洗濯9.0kg/乾燥6.0kg、ドラム式のものが希望です。

どなたかご教授ください。
Yahoo!知恵袋 4784日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
元家電量販店の社員です。
今回のお話を聞いて、唖然としました。確かに私が現役の時代も東芝の洗濯機は騒音が酷い、故障したなどのクレームが多かったので、敢えて個人的には販売を避けていました。
他の皆さんの質問を読むにあたり、東芝製の洗濯機の脆さについて、お客様の立場に立って、製品を製造しているのか?非常に疑わしいと思います。また常にお気の毒に存じます。

もちろん、10数万円も出して購入した、洗濯機が度々故障を繰り返す等あってはならない事です。
一度、東芝に苦情を申し立てるのもいいでしょう。そして、製造者責任の問題で消費者相談センターなどに相談なさるといいでしょう。

私もかつて、修理も担当した時期がありますが、半年に一度故障など、酷過ぎる、洗濯機とは家事の軽減と時間の有効利用の為に開発された家電であり、やはり結論として東芝の姿勢が昔と何ら変わっていない。
やはり、頑なに東芝の洗濯機を販売する事を拒絶しメーカーセールスと対抗し、同じ関東の電機メーカーでも日立の洗濯機を売り続けたが、15年の経験の中で日立の洗濯機に係るクレームはほとんどなかったのが救いです。

他の方が答えておられる、関西のメーカーも、特にシャープは絶対に避けるべきです。パナソニックと日立どちらが、品質が良いかは私なら無難な日立をお勧めします。モーターの日立、洗浄力の日立と自負するメーカーで私も長年、日立の洗濯機、冷蔵庫、エアコンを購入していますが、貴方様が今回質問に出されている様な、重篤な欠陥品はありませんでした。

東芝に再度、何回故障してこちらが迷惑しているのか、分かっているのですか?と無償で修理する様に交渉する方法もあります。
無償で修理に応じない様であれば、東芝製は二度と買わないと決める事です。

もし買い換えるのであれば、一番無難な日立の洗濯機(ビックドラム)をお勧めします。
ですが、念の為5年間保証等に加入される事をお勧めします。
Yahoo!知恵袋 4778日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  1人が参考になったと評価しています。

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
102
Views
質問者が納得元家電量販店の社員です。 今回のお話を聞いて、唖然としました。確かに私が現役の時代も東芝の洗濯機は騒音が酷い、故障したなどのクレームが多かったので、敢えて個人的には販売を避けていました。 他の皆さんの質問を読むにあたり、東芝製の洗濯機の脆さについて、お客様の立場に立って、製品を製造しているのか?非常に疑わしいと思います。また常にお気の毒に存じます。 もちろん、10数万円も出して購入した、洗濯機が度々故障を繰り返す等あってはならない事です。 一度、東芝に苦情を申し立てるのもいいでしょう。そして、製造者責任の...
4784日前view102
全般
153
Views
質問者が納得我が家は、東芝TW-180VEを約1年使用しています。 (前の世代かな?) 我が家は、 洗濯→外に干す→仕上げに30分くらい乾燥 (外での乾きが甘いときは60分乾燥) スタイルをとっています。 これが、一番しわにならず、ふんわり仕上がるので。 もともと、前の洗濯機時代、外に干した後、なんとなーくしけっているような気がして、 いつも布団乾燥機の洗濯用カバーをかけて乾燥させていました。 でも、新しい洗濯機になって、乾燥機能を使い出してから、 タオルがふんわり柔らかになります。 時間もかからないし。 ...
5410日前view153
全般
148
Views
質問者が納得東芝は壊れやすい(一番壊れやすい)です。それはモーターが弱いからです。洗浄力もあまりきれいになりません。 お勧めは日立です。壊れにくいですよ。
5475日前view148

取扱説明書・マニュアル

5619view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=73778&fw=1&pid=11838
もっと見る

関連製品のQ&A