Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
160
view
全般

DS&PS3用の無線LANのセキュリティ設定。 ルータはBL...

DS&PS3用の無線LANのセキュリティ設定。 ルータはBL170HVを使用しており、PCは有線で接続しているのですが、DS&PS3用として無線LANを使用しています。(WL54AGを挿してます)
両機種ともらくらく無線スタートで設定しました。設定は非常に簡単にできましたがセキュリティについて心配しています。
そこで質問があります。
PCは有線接続。
無線LANはDS&PS3のみ使用。
現在のセキュリティ設定は、親機のESS-IDステルス機能は設定しました。
その他、最低限必要なセキュリティ設定がありましたら教えていただけますでしょうか。
当方、PCについては素人の域を出ていません。分かりやすく回答していただければ幸いです。
Yahoo!知恵袋 6083日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
WEPに代表される暗号化対策をしていればそれ以上は対策できません。
だけど、らくらく設定でもその辺のことも設定しています。

ESS-IDステルス機能を設定していると無線LANのビーコンが出ませんので他に無線LANが有ることを知る人はあなた以外の他人は知ることも出来ませんので安心して良いと思います。
そこに無線LANが有ると仮定してパケット解析する馬鹿な人は居ません。
Yahoo!知恵袋 6082日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
41
Views
質問者が納得モニター側にDVI-Dがある場合、HDMI→DVI変換コネクターを使えば、画像は出せますけど、音が出ません。 http://www2.elecom.co.jp/cable/av/cac-htdrs/index.asp 【追加】 スピーカーがついていても、HDMIと違いDVI-Dは音声出力ができませんので、PS3から光オーディオ端子を使って、光入力のあるオーディオアンプなどを経由させて、モニターに接続することになるようです。 http://game.watch.impress.co.jp/docs/2
4569日前view41
全般
41
Views
質問者が納得WEPに代表される暗号化対策をしていればそれ以上は対策できません。 だけど、らくらく設定でもその辺のことも設定しています。 ESS-IDステルス機能を設定していると無線LANのビーコンが出ませんので他に無線LANが有ることを知る人はあなた以外の他人は知ることも出来ませんので安心して良いと思います。 そこに無線LANが有ると仮定してパケット解析する馬鹿な人は居ません。
6083日前view41