Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
123
view
全般

[500枚]ガラケー持ちの大学1年生です。スマホかガラケーのどちらか...

[500枚]ガラケー持ちの大学1年生です。スマホかガラケーのどちらかとタブレットPCの2台持ちをしたいのですがアドバイスお願いします。 今まではいわゆるガラパゴスケータイを使用していたのですが、長い通学の時間や暇な時間があり、大きい画面で見れるタブレットPC、もしくは小さいもののちょとした合間にイジれたりするスマホが欲しくなりました。
(タブレットはgoogleのnexus7が欲しくなりました。)
主な使い道の予定ははブラウザによるネットサーフィンと、ニコニコ動画やyoutubeなどの動画の視聴です。
できるだけ出費を押さえたいと思ってはいたもののいざ調べてみると白ロムに格安SIMを使うだのモバイルルーターを持ち歩くなど、情報が多すぎてどうすればいいのかわからなくなりました。
そこで皆さんにアドバイスを頂きたいと思いました。

とりあえず自分が思いついた案は
・ガラケーはそのまま使い続けて、0円スマホかタブレットのどちらかに安いSIMカードを契約して使う
・ガラケーを0円スマホに買い換えて基本料は安めに抑える。タブレットも買い2つとも通信する時はモバイルルーターを使う
・ガラケーをデザリング機能のあるスマホに買い替えタブレットも買う。動画や大きい画面で見たい時はスマホをルーター代わりにして使う
・タブレットは諦めて高スペックなスマホに買い換える
・タブレットは諦めて白ロムSIMのスマホの複数台持ちをする
です。

個人的にはタブレットが欲しいと考えているのですが月額5~6000円でなんとか抑えたいです。
私の考えた組み合わせだと問題がある、こういった時に不便だ、こうすればもっと良い、こういうやり方もある、こうすればこのぐらいの料金で済む等のアドバイスがあればお願いします。
もしくは、現在白ロムにSIMカードを挿して使ってる方やモバイルルーターでを持ち歩いてる方がいらっしゃれば使い心地や感想をお聞きしたいです。

長文失礼しました。
Yahoo!知恵袋 4067日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
A自宅にネット環境がある場合
ガラケーを安くてテザリングできるスマホに買い替えて、タブレットも安くてWi-Fi専用の物を。
タブレットでのネットはスマホからのテザリングで。
スマホの月額使用料のみで外出時もネットがつながる。
コストは通話料抜きで、だいたい月6000円程度。
問題点はスマホからのテザリングのため月の通信料が7GB制限がある。
自宅でテザリングを使用する場合すぐに制限を超える。

B自宅にネット環境がない場合
ポケットWi-Fiを契約し、ガラケーはそのまま使うがネット契約は全て解除し電話専用機とする。
Wi-Fi専用のタブレットを購入しポケットWi-Fiと接続してネット利用。
通信量規制のないWiMAXがいいと思われる。
通話料を除いたコストは、携帯の基本料金とWiMAXのWi-Fi料金3880円で合計6000円程度。
問題点はdocomo.ne.jpなどのキャリアメールが使えなくなる。
ただし、メールじたいはタブレットでフリーメールなどを利用することができるが、送信先が携帯の場合PCメールのブロックなどを行っている人にはメールが届かないというめんどくささがある。
また、LINEなどで通話する場合にタブレットでは通話しにくい場合もある。
白ロムでスマホを手に入れられる場合はWi-Fi以外のネットは使わない設定にして使えばLINEなどのアプリも使いやすくなるが、その場合機器を購入する初期費用がきつい。

どちらの場合にしても外出時に使用するLTE回線を1つにしないと無駄が発生する。
通信量規制を考えると、WiMAXでポケットWi-Fiが有利だが、その場合にスマホの機種変だとネットの接続プランを強制されるためLTE回線を2つ持つことになってしまうからスマホはあきらめてガラケーのほうがよい。
いずれにしてもLTE1回線と電話回線1回線になるようにすれば固定費は6K程度で抑えられるはず。
問題になるのは、新品のスマホをショップで購入する場合一括購入でなければスマホ用のLTEプラン必須となってしまう点。
白ロムなら問題ないはず。
Yahoo!知恵袋 4062日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
35
Views
質問者が納得ゲーム画面のオプション→グラッフィックの設定を開きます。 すると、レンダリングスケールという項目があるので数値を落としてみてはいかがでしょう。(300なら200や150あたりに)
3519日前view35
全般
42
Views
質問者が納得さっさとauののガラケーGRATINAに乗り換えるべし。電話かけ放題で1353円+メール代だけ。文字だけのメールなら月額2000円以内にできる。
3542日前view42
全般
34
Views
質問者が納得購入したセキュリティーソフトはなんでしょうか。今更ですが、家で使うWindowsのセキュリティ対策ならMicrosoftが無償で提供しているWindows Security Essencialで十分です。 メールに関してはセキュリティソフトのユーザー登録で必要なものと思われるので、使えるメールアドレスならなんでもいいと思います。今はほとんどのメールアカウントが、webブラウザ上でサービス利用できます。
3646日前view34
全般
38
Views
質問者が納得環境や個人の価値観次第。 フロントファンがあるとHDDに直接風が当たるのでHDDの冷却にはいいけど、CPUの冷却にはたいして役に立たない。 HDD周辺が暑いならフロントファンは必要、なくても特に暑くないなら外してもいい。 まあうるさいのを何とかしたいだけなら、外す前にファンコンによる回転数調節、静音ファンや大口径ファンへの交換を検討すべきだと思うけど。 埃対策のために正圧化したい場合、フロントファンは最も重要な吸気ファンであり、絶対に外せない。 負圧でも構わないなら外してもいい。 例外として、90度倒立...
3602日前view38
全般
30
Views
質問者が納得・外出中ネットはガンガン使うので変な規制がかからない回線 この時点でWimaxしか選択肢に残りません。Wimaxのエリアに不安がないのならPCとスマホをWimaxで利用すれば最安で2000円/月くらいです。あとは好きなandroidをアマゾンで購入してください。
3611日前view30

関連製品のQ&A