Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
158
view
全般

サウンドカード、ステミキについて。 現在のPCにサウンドカードを2枚...

サウンドカード、ステミキについて。 現在のPCにサウンドカードを2枚さしています。
1:Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer(再生リダイレクトリでステミキ設定可能です)
2:よくわからない3000円くらいのサウンドカード(ステミキ機能あります)
FPSをやっていて足音が重要になってくるためサウンドカード1を増設したのですがマイク入力においてノイズなどがはいり、使い物にならないのでもう1枚(サウンドカード2)をさしました。
つまり、サウンドカード1でPCで再生される音(ゲーム音やVC)を再生してサウンドカード2をマイク入力のためだけにつかっています。
最近、回線を光にしましたので配信しようと思い、ステミキ設定を試みたのですが、サウンドカード2枚をつかったステミキ設定方法などどこにもありませんでした・・・orz
一応、ひとつ手段は見つかったのですがそれはちょっと手間がかかってしまう(サウンドカード1のラインインにサウンドカード2のラインアウトをつなげる)ので、もっと簡単な設定方法ないでしょうか?
ツールなどを使用するでもかまいません。
とりあえずサウンドカード1で再生している音声とサウンドカード2で入力している自分の声を一緒に乗せたいのです。(ニコ生、ユーストで)
わかりにくいと思いますがよろしくお願いします!
Yahoo!知恵袋 4830日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
サウンドカード2がステミキ機能あるのならサウンドカード2で再生も録音もやってしまえばいいのでは?つまり普通のステミキですけれど。

サウンドカード1でやるとノイズが入るんですよね?わざわざそんな欠陥商品を組み込む必要はないと思います。
Yahoo!知恵袋 4823日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
31
Views
質問者が納得サウンドカード2がステミキ機能あるのならサウンドカード2で再生も録音もやってしまえばいいのでは?つまり普通のステミキですけれど。 サウンドカード1でやるとノイズが入るんですよね?わざわざそんな欠陥商品を組み込む必要はないと思います。
4830日前view31

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A