Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
181
view
全般

PCの電源が切れてしまいます。 電源が切れるのは、決まって動画ファイ...

PCの電源が切れてしまいます。
電源が切れるのは、決まって動画ファイルをDVD形式に変換する時に、
変換作業を開始してから20~30分くらい経過すると、
いきなり電源が落ちてしまいます。 ネットで調べるとブルーバックやすぐに再起動する等ありましたが、
私の場合はそういった事は一切なく、本当に突然落ちてしまい
、自分で電源を入れ直すことになります。
しかも、OSの再セットアップした直後から起こってしまいます。
それも、上記の場合だけで、他の作業(ネットや、テキストの作成時等)
をしている時はこの様は症状はなく、正常に動いています。
動画ファイルの方に何かあるのではと思い、ウィルスチェックしましたが、
特に何もなく、脅威は見つかりませんでした。と言ってきます。
メモリ診断ツールでも問題は見つかりませんでした。
再起動後、イベントビューアを見ても私の知識では全くわかりません。
タスクスケジューラで何かがシャットダウンになるようになっているのかと
思って見てみても、やはりわかりませんでした。でも少なくともタスクは
なにもいじっていません(と言うより最初から何もいじってないが、何かの拍子で
設定されてしまっているのかも)。
今後もDVDへの変換をよくするので大変に困っています。
どうすればいいのでしょうか?

私のPCは、
NEC VersaPro VJ17M/FD-3(ノートPC)
Windows Vista Home Basic
CPU Celeron M 1733MHz
メモリ 1405MB
HDD 80GB
グラボ ATI Radeon Xpress 200M

そして、変換の際に使用するソフトは
Cyberlink PowerProducer
ConvertXtoDVD 4
です。チャプタの設定などの編集している時はソフトの起動時間にかかわらず
正常に作動するのですが、いざDVDに変換しようとすると、上記のような事態になってしまいます。
Yahoo!知恵袋 4727日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
負荷のかかる処理をして、PC内部の温度が上昇し、緊急的にシャットダウンされた状態です。
動画ファイルの変換等は、普通のソフト操作などよりも、はるかに負荷が大きいです。
最近は暑いですので、外気もなかなか下がりませんが、できるだけ通気性の良い涼しい場所において作業する事がおすすめです。また、PCに埃がたまると、熱をためやすくなります。もしも埃を見つけたら、吸い取っておきましょう。
Yahoo!知恵袋 4712日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
28
Views
質問者が納得Celeron575自体SocketPのCore2Duo(Merom-2M)世代で チップセットがGM45Expressなら(FSB667/800/1066に対応) SocketPのCore2Duoなら物理的にもチップセット的にも大丈夫です。 ただし、BIOSが対応していない場合もあるんで、 事前にBIOS更新だけは行っておいた方が良いですが。 あと若干(4w程度ですが)TDP値が上昇するので 気休め程度かもしれませんがCPUグリスは 熱伝導率の高い物にしておいた方が良いかと。 Merom世代ならT78
3786日前view28
全般
36
Views
質問者が納得イーモバイルやUQワイマックス・各携帯電話会社のポケットWi-Fiを購入してデータ通信サービスに加入すれば、自宅にインターネット回線を引かなくてもインターネットができます。詳しくはホームページを見てくださいね。
4161日前view36
全般
36
Views
質問者が納得なぜ大きな画面のPCを購入して640x480で作業したいのか理解に苦しみますがしかもXP?、解像度の変更はコントロールパネルでできるでしょう。 映像だったら、Windowを小さくして作業・視聴すればいいのでは。
4181日前view36
全般
35
Views
質問者が納得VJ20DNT5H2X5に無線LANカードは必要有りません。 無線LAN設定はタクスバーの無線LANアイコンをクリックします。 マクドナルドで無線LANを使うならYahoo!プレミアム会員(364円)+BBモバイルポイント(210円)の申し込みかワイヤレスゲート(380円)の申し込みで使用可能です。 Yahooオークションなどサービスを利用しないので有ればワイヤレスゲートの方が安く契約出来ます。 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n16940 ※無線LA...
4530日前view35
全般
23
Views
質問者が納得負荷のかかる処理をして、PC内部の温度が上昇し、緊急的にシャットダウンされた状態です。 動画ファイルの変換等は、普通のソフト操作などよりも、はるかに負荷が大きいです。 最近は暑いですので、外気もなかなか下がりませんが、できるだけ通気性の良い涼しい場所において作業する事がおすすめです。また、PCに埃がたまると、熱をためやすくなります。もしも埃を見つけたら、吸い取っておきましょう。
4727日前view23