Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
278
view
全般

外付けHDDの上手な利用法について(初心者です) 半年ほど前、外付...

外付けHDDの上手な利用法について(初心者です)

半年ほど前、外付けHDD(BUFFALO HD-CEU2)を購入し、それまでPCにためてあった、
①写真②動画③ipodの音楽ファイルを保存(コピー)しました。 そこで質問なんですが、そのあと新たにPCに保存した写真や音楽などを
追加で外付けHDDに保存(コピー)するにはどのようにすればいいでしょうか?

前回どこまで保存したのかチェックしてその続きから保存するというアナログなことをしないといけないのでしょうか?


実は今使っているPCの調子が悪くなってきたのでそろそろ新しいPCに買い換えようと思っています。
Acronis True Image Home 2010などのバックアップソフトを活用するのが一番いいのでしょうが、
あの…恥ずかしい質問ですみません…
今のPCにAcronis True Image Home 2010を入れて、PCを買い換えたら
また新しいPCのためにAcronis True Image Home 2010を購入しないといけないのでしょうか?
そこがわからなくてAcronis True Image Home 2010を入れるのにも躊躇しています。


それともうひとつ。
そもそも外付けHDDとはPCに差しっぱなしの方が使いやすいのでしょうか?
Yahoo!知恵袋 5060日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
私は、下記のツールで同期をとっています。複数のPCに更新したファイルをNAS経由で同期してます。自己責任でお願いします。

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se409052.html?y

市販アプリは、1台のPCでしか使用していなければ問題ないと思います。

外付けHDDに直接保存した方が、Cドライブに負担がかかりません。
Yahoo!知恵袋 5046日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
74
Views
質問者が納得外付けHDDが故障しています。 ハンマーで砕いて、処分して下さい。
4258日前view74
全般
48
Views
質問者が納得有名メーカーの製品でしたら、多分問題はないとは思いますが、I-OData社製や、BUFFALO社製なら安心できるのではないか?と思います。ただ実際問題、相性はありますので、「絶対大丈夫」とはいえません。 さもなくば、http://kakaku.com/pc/external-hdd/ こちらで見てみると言うのも手です。
4484日前view48
全般
44
Views
質問者が納得ブート・BIOSで確認されない外付HDDが欲しいということでしょうか? というかブート画面でUSBの確認を切ればいいだけでは? 他にパソコンの電源が少なくて起動できないとか。 →ACアダプタ起動にする。 容量によって起動できないとか。 →1TBだと動かないってことがある。 とりあえず500GBのものでACアダプタのものを購入してみては? 保証もついてたほうがいいよな。 1TB HD-LS1.0TU2-WHJ ※1TBです。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%8...
4484日前view44
全般
33
Views
質問者が納得私は、下記のツールで同期をとっています。複数のPCに更新したファイルをNAS経由で同期してます。自己責任でお願いします。 http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se409052.html?y 市販アプリは、1台のPCでしか使用していなければ問題ないと思います。 外付けHDDに直接保存した方が、Cドライブに負担がかかりません。
5060日前view33
全般
59
Views
質問者が納得外付けHDDを一度デフラグ&チェックディスクしてください。
5169日前view59

取扱説明書・マニュアル

1884view
http://buffalo.jp/.../ldocs.php?name=35010777-3.pdf
2 ページ2.76 MB
もっと見る

関連製品のQ&A