Gizport
2 回答
0
Share (facebook)
15
view
全般

ドコモメール 指定グループ 24日にドコモメールにアップデートして、...

ドコモメール 指定グループ 24日にドコモメールにアップデートして、やっと待ちに待った指定グループの設定が出来ると思ったのですが、なぜか個別のグループの設定をしても通常の受信になってしまっているようです。

機種はAQUOS PHONE zeta SH-06Eです。

メール設定→音・バイブ・イルミ→指定グループで+追加で、電話帳から作成してあるグループを追加して、あとは着信音・鳴動時間などを設定すればいいんですよね?でも結局、通常時のメール受信の設定で受信され、指定グループは全く無視されます。着信音を変えたいのですが…。私のやり方がおかしいですか?これは不具合なのでしょうか?ドコモメールにアップデートされた方、どの機種でも構わないので情報をください。指定グループでちゃんと受信できていますか?
Yahoo!知恵袋 4299日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
質問が多いので何回かに分けて質問すると回答がつきやすいですよ

全てに返答していたら1時間かかります・・・・。

お店の人に聞いた方が早いし正確な答えを教えてくれますよ。

あなたに不利な契約ではなく最適な契約プランや解決方法を提案してくれます。

長い文章を考えて書くよりもショップもしくはサポートセンター問い合わせに行く方が早いですよ。

シ ョップの店員さんは、とても親切に優しく何回も理解できるまで教えてくれます。
使い方も店員さんの指示で操作していくとすぐ解決、わかりやすいです。

お・も・て・な・し・を大切にしている愛想の良い店員さんばかりです。

ショップ担当者の方に聞いてみましょう。
Yahoo!知恵袋 4292日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (1)
1
グループ別着信音設定してますが、機能していません・・・。
正確には、ちゃんと設定した着信音(他イルミなど)で着信するときと、通常で着信するときとあって不安定です。
なんかもう諦めてますが・・・。
Yahoo!知恵袋 4292日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
1315
Views
質問者が納得症状から考えられるのはバッテリーから端末への電源供給部分の接触不良ですね。 回路的にハンダが剥げかけてたりしているかもしれません。 頻繁に起きるのであれば要修理ですよ。 ドコモショップの対応は専門的な人がほとんどいないのでマニュアル通りの対応になる場合が多いです。 ショップでは確認できなかったとしても専門家(メーカー)が見れば分かる場合もあります。 ショップ店員の言うことは無視して修理を依頼した方がいいと思われます。
3982日前view1315
全般
196
Views
質問者が納得MMCとMNCがでとわれる時点で設定出来ません。何故か、AQUOSpohoneだけ、MMCとMNCが聞かれます。その場合、正しい設定ができないという意味です。
4007日前view196
全般
284
Views
質問者が納得突然に圏外になった理由は分かりませんが本体上で不具合が起きたのか、サーバー側の工事などの影響かトラブルが起きたのかもしれません。 たまに、工事の影響で5~10分くらいで使えないことがあります。 SIMカードを入れ直しをしたことでSIMカードが読まなくなるのも色々あります。 カードがきちんとセットされてないか、入れ直した時にホコリが混入したり、入れ直した時に角度が悪くSIMカードに傷が付き破損させてることが有ります。 その他にも色々な原因が考えられます。 改善方法は、docomoショップに行ってSIMカー...
3996日前view284
全般
184
Views
質問者が納得Eメールアプリで、デコメなどの絵文字を利用する設定はないので、絵文字の利用できません。 記号で作った顔文字のみです。
4016日前view184
全般
391
Views
質問者が納得ぶつけた拍子に壊れたのかもしれないので、ドコモショップに持っていって相談してください。
4095日前view391

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A