Gizport
3 回答
0
Share (facebook)
40
view
全般

ガラパゴス携帯SIMをスマートフォンで使う方法! 現在ガラパゴス携帯...

ガラパゴス携帯SIMをスマートフォンで使う方法! 現在ガラパゴス携帯(F-07B)を使用しています。

親戚からスマートフォンを貰い使おうと思おもっています。(サムスン SC-04E)
なるべく安く携帯を使いたいので。

1-ガラパゴス携帯SIMをスマートフォンに入れ替えて使う(契約はガラパゴス携帯の契約のまま)
2-基本的にネットはWi-Fiで使う。
3-電話とメールがしたい。(現在も家族観のみ)

契約内容:タイプSS バリュー (パケ・ホーダイ ダブル/シンプル)
月:1700円で使っています。


契約変更、設定方法など、ありましたら教えてください。
お願いします。
Yahoo!知恵袋 4278日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
ガラパゴス携帯ではなくてフィーチャーフォンですね。
ガラパゴス携帯ですと、日本仕様のスマートフォン(ガラスマ)も含まれてしまいます。
あ、もしかして、日本メーカーのスマートフォンのことですかね?
折りたたみのフィーチャーフォンですよね。

4G(LTE)対応SIMを3G(FOMA)端末に入れて使うことはできます。
逆に、3G対応SIMを4G端末に入れると使えません。
ですので、残念ながら1は無理です。そうするとおのずと2と3も・・・。まあ、2は関係ないですかね。
ちなみに、SIMカードは切って小さくできます。アダプタで大きくすることも可能です。
Yahoo!知恵袋 4278日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (2)
1
まず、カードサイズが違いますので、そのままご利用頂く事は出来ません。

それに加え、Xi端末(SC-04EはXi端末です。)ご利用にはXi契約が必要です。
FOMA契約ではご利用頂けません。(Xi端末はFOMA契約SIMを認識しません。)

SC-04Eをご利用であれば、Xi契約に契約変更が必要です。
契約変更手数料は、3150円です。

Xi料金プラン
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/xi/index.html

docomo GALAXY S4 SC-04E
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sc04e/
Yahoo!知恵袋 4278日前
シェア
 
コメントする
 
1
UIMカードの大きさが違うのでそのまま入れ替えて
使うことはできませんし、SC-04EはXi対応機なので
FOMA契約では使えません必ずXi契約にプラン変更が
必要になります。

ネットはWi-Fi接続でしかしなくても
メールをキャリアメール使うならspモードの契約は必須、
Xi端末を使うなら契約変更とUIMカードの変更も必須
になります。
Yahoo!知恵袋 4277日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
71
Views
質問者が納得このソフトを使ってみたらどうですか? 有料ソフトですけど・・・ 無料ソフトは復元できない場合が多いです。データを破損することもあります。 無料版があるので、それを利用して写真があるかどうかチェックできますので、損がないと思います。 よかったら参考にしてください。 http://www.android-recovery.jp/android-data-recovery.html こちらは詳しい操作の手順です。 http://www.android-recovery.jp/samsung-photo-rec...
3991日前view71
全般
110
Views
質問者が納得端末をroot化してませんか? していると使えませんよ。
4078日前view110
全般
165
Views
質問者が納得私もACアダプタの問題だと思います。誰かの高速充電アダプタを借りて問題内容なら、ACアダプタの故障確定です。 ELECPMの MPA-ACMA1518BKとかで代用できます。 【補足】 大変申し訳ございません。よく調べもしないで商品をお勧めしてしまいました。 S5から搭載されている「急速充電2」に関しては専用の「ACアダプタ05」でないとだめだそうです。 通常、USBからの電圧は5Vですが、ACアダプタ05は12Vを出しているそうです。もちろんスマホ側もそれに対応している必要がありますが、S5は対応...
4094日前view165
全般
82
Views
質問者が納得(1)だと電話やSMSの着信もできません。 (2)か、データローミングをオフにする方法では、パケットだけを止めることができます。 また、電話もSMSもいらないなら、SIMを外しておくのが最も確実です。
4103日前view82
全般
116
Views
質問者が納得2台のパソコンからプリンターを使っているとありますので無線LAN ルーターを使われていると思いますが、スマホはプリンターと直接では なく無線LANルーターにつなぎます。スマホをWi-Fiにして無線LAN ルーターにつなぎます。スマホをWi-Fiにすると無線LANルーターの SSIDが表示されますので、それを選んで無線LANルーター側のセキュ リティキー(暗号化キー)をいれます。これでつながるようになります。 NFCはプリンター側にはありません。
4117日前view116

取扱説明書・マニュアル

32516view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SC-04E_J_01.pdf
92 ページ2.47 MB
もっと見る

関連製品のQ&A