1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				37
					Views
				
						質問者が納得考えられる推測は
・バッテリーの劣化(重度)によりがお亡くなりになっている
・ACアダプタの劣化で、バッテリー接続時充電しようとしていて、そっちに電気が回ってしまい、PC本体への電気供給が何らかの問題で足りていない→フリーズした
06年制で、もう8年も経ちますから、バッテリーは少なくとも寿命です。 使い物になりません。外して使って下さい。
ACアダプタも怪しい気がする。
電気系統となると、ACアダプタ以外にも、マザーボードの故障等も考えられるね
その世代のノートだとボタン電池あるのかな。 
CMOSクリ...
					
					4239日前view37
				
					全般
				
			
				
				65
					Views
				
						質問者が納得・BIOSで認識されているか確認
・RamPhantomのプロパティできちんと設定されているか確認
・ダメ元でBIOSアップデート
メーカーが公表している仕様では最大2GBとなっていたので
もしかすると対応していないのかもしれませんね。
コチラもご参考に
Gavotte RamdiskのまとめWiki
http://www10.atwiki.jp/gavotterd/
					
					6152日前view65
				 
			 
		

 
	






 
				


 
				 
				 
				 
				 
				
