Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
165
view
全般

エクスペリエンスインデックスが下がる CPU:Intel Core ...

エクスペリエンスインデックスが下がる CPU:Intel Core i7 3770
メモリ:4GB
OS:Windows7 Home Premium 64bit (SP1)
グラフィック:オンボード(Intel HD Graphics 4000)

現在ーーーーーー
プロセッサ:7.7
メモリ(RAM):5.9
グラフィックス:5.2
ゲーム用グラフィックス:6.5
プライマリハードディスク:5.9
ーーーーーーーーー

このマシンを買った日(もうすぐ2週間経ちます)に、評価してみたら、グラフィックスが5.5だったのですが、別の日には5.3、そして今日は5.2と徐々に下がってきています。
他のサイトで見たのでは、i7 3770の内臓GPUで6.5ありました。

何かが評価の邪魔しているのでしょうか?

BIOSの設定では、IGDメモリが64MB、DVMTが128(256?)MBに設定(デフォルト)されていて、”画面の解像度”の詳細設定には、
利用可能な全グラフィックメモリ:1696MB
専用ビデオメモリ:64MB
システムメモリ:0MB
共有システムメモリ:1632MB
と表示されています。

スコアを上げる方法はありませんか?せめて元の状態にはしたいです。
Yahoo!知恵袋 4233日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
まず、メインメモリの強化を。
後、メインメモリの評価が低すぎる。
メインメモリは、ちゃんと4GB使えていますか?
自分のサブPCですら、以下のスコアです。

OS:Windows7 HomePremiumSP1 32Bit
CPU:Intel Corei7 860 2.80GHz
RAM:4GB(2GB×2)
HDD:1TB(5400rpm システムドライブ) + 500GB + 250GB×2
GPU:nVIDIA GeForce GTS250 512MB

プロセッサ : 7.4
RAM : 7.5
グラフィック : 7.0
Aero : 7.0
プライマリ : 5.9

と、メインメモリは、「7.0」はあってもおかしくない。
もしかしたら、2GBで動作していませんか?
とりあえず、評価の項目を見てみましょう。
Yahoo!知恵袋 4219日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
38
Views
質問者が納得まず、SPモードメールをドコモメールに移行して下さい。 SPモードメールアプリは受信したメールをゴミ箱から削除してもデータが小さくならないという致命的なバカ仕様になっていますので。 ドコモメールに移行してゴミ箱を空にすればサイズが小さくなるはずです。
3597日前view38
全般
39
Views
質問者が納得SSDのメリットなんて起動が早い、FF14でしたらロード時間が早いくらいです。 快適にはなるとは思いますが、正直あってもなくても良い物です。それに予算を割くくらいなら性能向上に繋がるグラフィックボードを上位の物に変更した方が賢いと思いますよ。 メーカーは正直好みですので、好きな方を選べばいいと思います。 パソコンは買い控え等では値引きされないと思いますよ。 考えられる値引きは、使われているグラフィックボード、CPU等のパーツより最新の物がリリースされての値引きや同じ理由でもう新たに仕入れなくなった場合の...
3722日前view39
全般
54
Views
質問者が納得補足 少し読み違えました。SPモードが契約出来ていないのですね。 SPモード SPモード(iモード契約可) この2種類があるので、ドコモショップ店員は前者で手続きしようとしたのでは? 後者であればiモードとSPモードを同時に契約出来るので、151へご相談を。 補足について マイドコモからはSPモードを残してiモードを解約出来ませんが、151またはドコモショップでは出来ますよ。 SPモード(iモード契約可)→SPモードにするだけですので。 ドコモショップ店員が知らないだけでは?151なら即答で...
3669日前view54
全般
70
Views
質問者が納得質問1 無駄に料金かかっています。 Xiへの契約変更は不要。なんでもいいので、ガラケーのSIMサイズと合うFOMA対応スマホを中古で購入すればいいだけです。 FOMAならパケホーダイの二段階定額があるので、設定でかかった分の料金になります。もちろん、なにも考えずに電源つければ速攻で上限額なので、バックグラウンド通信をオフにするなどの対策をしましょう。 質問2 Xi契約のカケホーダイはガラケーで使っても2700円です。 設定は出来ますが、パケット通信料が別途必要です。 質問3 手数料無料 Xi契約 ...
3669日前view70
全般
80
Views
質問者が納得AviUtlで画質が悪くなるのは、 設定が悪いからです。 可能性としては、 ・AviUtlの画面サイズ設定が悪い。 ・ビデオキャプチャ、ビデオカメラ、DVDなどの映像を編集する場合、適切な「インターレース解除」の処理が必要。 ・AVI出力の圧縮設定(エンコード設定)が悪い。 などが考えられます。 そもそも、AviUtlを使っているのに、他のソフトでMP4にコンバートするなんて、作業時間的にも、画質的にも、無駄です。 MP4ファイルを作りたいなら、AviUtlから直接作成しましょう。 AVI出力ではなく、M...
3916日前view80

取扱説明書・マニュアル

2091view
http://www.ricoh.co.jp/.../setup.pdf
74 ページ6.30 MB
もっと見る

関連製品のQ&A