Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
97
view
全般

<至急>winxpPCが起動時にループし起動できなくなりました。 a...

<至急>winxpPCが起動時にループし起動できなくなりました。
aitビデオドライバ?再インストールで困りました。
どなたかアドバイスいただけませんか? PC
イーマシンズJ6446 ビデオmsi RadeonHD4850 電源安物500w(4000円ぐらい使用2年)
モニタ シャープ製テレビとエイサー23インチ OS winXP sp2

1 経過
① 再インストール決断
フリーソフトAdvanced System Careを使用後あたりから,PCの動作が重くなったりフリーズするようになりOSの復元を試みるもポイント使用できず。再インストールを試みました。ちなみに再インストールは経験有り。
② 再インストール
無精をしてモニタ2台付けたまま,ビデオカード付けたまま再インストール開始
順調に再インストール成功。winupdate とウイルス対策成功。ビデオドライバはインストールせず。両モニタともに解像度は低いが表示。ウインドウをドラッグする際や動画再生時,動きが悪く感じビデオドライバのせいと判断。
できればあたらしい物をとAIT公式よりCatalyst Software Suite Version11.3 Date Posted3/29/2011 11-3_xp32_dd_ccc_ocl.exeダウンロード。(ココで別の物を落とした可能性も0ではないかもです;;)
さらに無精をしてすでに入っているビデオドライバを削除せずに,Catalyst Software Suiteをインストール。(以前もそうやっていました;)
③ 異常発生
片方の画面がブラックアウトするも成功。タスクバーにCCCのアイコン見あたらず
コントロールパネルより2つめの画面を有効にして解像度指定。ブラックアウトした方の画面に対応してない解像度と表示(私が解像度設定間違えた可能性もあり)。

再起動したところ通常通りの起動画面,winロゴが出てゲージが左に動く画面後,一瞬ブルースクリーンで英字がたっぷり(何回も見ましたが全く読む時間なし)。勝手にそこで再起動,winロゴが出てゲージが左に動く画面後,一瞬ブルースクリーン・・・・・
無限ループです;

2 自分で試してみたこと
・ ビデオカードの出力2箇所を一つずつ試す ループ変わらす
・ ビデオカードを外してオンボードビデオ(x200)に接続 ループ変わらず
・ システムディスクを挿入して再インストールを試みる ループから抜けられず
・ 電源抜き差し ループ変わらず
・ 一晩放置; ループ変わらず
※ あとできそうなことは電源付け替えはぐらい,未実施。

突っ込みどころ満載かとは思いますが;とても困ってしまいました;どなたかアドバイスをいただけないでしょうか?最悪HDD交換で何とかなりますでしょうか?お助けください
Yahoo!知恵袋 4801日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
オンボードがあるのであればグラフィックカードを外し
メモリも増設しているなら1枚にし、HDD、DVDドライブ各1台のみの
最小構成でOSのインストールを行ってみてください。
自分で色々やられているようですので
ゴミがたまって熱暴走では無いと思いますが・・・

上記で考えられる原因
1.マザーのCMOS保持用電池切れ
2.HDDもしくはDVDドライブのコントローラ異常。
3.電源の劣化による電力不足。
4.マザー劣化による電源供給不足。
5.メモリ故障によるエラー。
Yahoo!知恵袋 4795日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
38
Views
質問者が納得まず、SPモードメールをドコモメールに移行して下さい。 SPモードメールアプリは受信したメールをゴミ箱から削除してもデータが小さくならないという致命的なバカ仕様になっていますので。 ドコモメールに移行してゴミ箱を空にすればサイズが小さくなるはずです。
3597日前view38
全般
39
Views
質問者が納得SSDのメリットなんて起動が早い、FF14でしたらロード時間が早いくらいです。 快適にはなるとは思いますが、正直あってもなくても良い物です。それに予算を割くくらいなら性能向上に繋がるグラフィックボードを上位の物に変更した方が賢いと思いますよ。 メーカーは正直好みですので、好きな方を選べばいいと思います。 パソコンは買い控え等では値引きされないと思いますよ。 考えられる値引きは、使われているグラフィックボード、CPU等のパーツより最新の物がリリースされての値引きや同じ理由でもう新たに仕入れなくなった場合の...
3723日前view39
全般
54
Views
質問者が納得補足 少し読み違えました。SPモードが契約出来ていないのですね。 SPモード SPモード(iモード契約可) この2種類があるので、ドコモショップ店員は前者で手続きしようとしたのでは? 後者であればiモードとSPモードを同時に契約出来るので、151へご相談を。 補足について マイドコモからはSPモードを残してiモードを解約出来ませんが、151またはドコモショップでは出来ますよ。 SPモード(iモード契約可)→SPモードにするだけですので。 ドコモショップ店員が知らないだけでは?151なら即答で...
3669日前view54
全般
70
Views
質問者が納得質問1 無駄に料金かかっています。 Xiへの契約変更は不要。なんでもいいので、ガラケーのSIMサイズと合うFOMA対応スマホを中古で購入すればいいだけです。 FOMAならパケホーダイの二段階定額があるので、設定でかかった分の料金になります。もちろん、なにも考えずに電源つければ速攻で上限額なので、バックグラウンド通信をオフにするなどの対策をしましょう。 質問2 Xi契約のカケホーダイはガラケーで使っても2700円です。 設定は出来ますが、パケット通信料が別途必要です。 質問3 手数料無料 Xi契約 ...
3670日前view70
全般
80
Views
質問者が納得AviUtlで画質が悪くなるのは、 設定が悪いからです。 可能性としては、 ・AviUtlの画面サイズ設定が悪い。 ・ビデオキャプチャ、ビデオカメラ、DVDなどの映像を編集する場合、適切な「インターレース解除」の処理が必要。 ・AVI出力の圧縮設定(エンコード設定)が悪い。 などが考えられます。 そもそも、AviUtlを使っているのに、他のソフトでMP4にコンバートするなんて、作業時間的にも、画質的にも、無駄です。 MP4ファイルを作りたいなら、AviUtlから直接作成しましょう。 AVI出力ではなく、M...
3916日前view80

取扱説明書・マニュアル

2091view
http://www.ricoh.co.jp/.../setup.pdf
74 ページ6.30 MB
もっと見る

関連製品のQ&A