1 回答
参考になったと評価 このQ&Aは参考になりましたか?
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
58
Views
質問者が納得はっきり言ってお手上げだと思います
通常はBIOSが最初に立ち上がり、ブートプログラムを実行して後からWindowsが立ち上がります
設定によって順番は違いますが
BIOS⇒CDドライブ⇒OSの入ったHDD
BIOSのセットアップが無反応ってことは、BIOSが壊れた可能性が高いです
メーカーに依頼しましょう・・・
5773日前view58
全般
59
Views
質問者が納得コンピュータを開いて・・どこのドライブでも良いから右クイックしてプロパティを開いて・・
ハードウェアをクイックして、そこのDVDのメーカーと型番が載ってるので補足で載せて・・
あと・・もし・・DVDドライブのアイコンが有れば、プロパティをクイックしてハードウェアを開いて
DVDの型番をクイックして青くする・・それで下のプロパティをクイックでドライバーを開いて・・
ドライバーの更新か・・ドライバーを元に戻すを試す・・?
間違ってたら、ごめんね
4461日前view59
全般
50
Views
質問者が納得EP-804Aの最新ドライバーをepson.jpより入手してインストールしてから,アップルマーク→システム環境設定→プリントとスキャン→「+」で追加
4560日前view50
全般
43
Views
質問者が納得1.>ブーンカチッ、ブーンカチッ、ブーンカチッ
これはHDDが起動しかかっているが回転しきれない状態です。
HDDの寿命が近いのでしょう。
2.PC-WE50TのHDDはSATAの2.5インチ 厚さ9.5ミリです。
現状で80GBが付いているようです。
3.>再インストール用データをDVDに落としてありますが、やはりこのDVDから初期化を行うことになるのでしょうか
その通りです。
4.メーカー修理の場合
HDDは割引は無いですし、工賃が高いので20000円は覚悟した方が良いでしょう。
...
4952日前view43
全般
70
Views
質問者が納得パソコンの取扱説明書を読みましょう。
又は↓のサイトにアクセスしてパソコンの型番、質問文を入力して
検索。
リンクの下段はマニュアル。
http://www.mebius-faq.jp/faq/1030/app/servlet/qasearch
http://support.sharp.co.jp/mebius/menu/download/manual/
5993日前view70