Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
182
view
全般

500枚 マイクを探しています 指方向性マイクで http://di...

500枚 マイクを探しています 指方向性マイクで
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-MC002#all_review
これがベストなんですが、USB接続なんですよね
USBじゃなくてオーディオジャック接続がいいんです

パソコンで、にこ生やyoutube動画を作るんですが、手持ちのマイクは片手がふさがるとPCが操作できませんし。
そこで据え置きマイクがいいのですが、周囲のキーボードの音などは出来る限りひろってほしくないので方向性マイクがいいんです
方向性マイクで、使い方としてはモニターの上とかにうまく貼り付けたり、デスクの天井などに貼り付けたりして、顔周囲の声だけしっかり拾ってくれるマイクを探しています

オススメのマイクがあれば教えてください
マイクの種類は問いません
オーディオミキサーがあるので、そちらのさすのでどんなマイク端子でもいけると思います

予算は3000~15000円(出来れば5000円程度がいいです)以内でどなたか詳しい方オススメを教えてください
Yahoo!知恵袋 3764日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
そのようなものでもいいとおもいます。
Yahoo!知恵袋 3726日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
27
Views
質問者が納得① ゲーム用といってもゲームができるスペックのパソコンというだけで普通のパソコンとなんら変わりません。 ② 購入する業者にもよりますができるとこもあるはずです。20回払いが可能かどうかまではわかりませんが・・・ ③ 普通のパソコンですが、ゲームをするには少し厳しいと思います。中途半端なものを買うより少々値は張るがしっかりしたものを買ったほうが良いと思います。あとあとやりたいゲームが快適にできず改造・増設を繰り返して金額が高くなってしまってはあれなので・・・ 基本業者から買ったパソコンは初期設定がなされ...
3620日前view27
全般
20
Views
質問者が納得そのようなものでもいいとおもいます。
3764日前view20
全般
37
Views
質問者が納得しかし、凄いカートリッジとヘッドアンプを入手したのですね。 カートリッジのオルトフォンMC5000は当時30万円、パイオニアH-Z1も当時23万円と破格のものでした。特にオルトフォンのMC5000はバブル時代のさ中に発売された時は鳴り物入りで高く評価されましたが、バブル崩壊後すぐに 発売が中止になりました。 パイオニアのヘッドアンプは、純粋無垢の音作りを目指したもので、NFBを使わない「無帰還」方式のアンプで、パーツや作りにこだわり、高いコストをかけた代物です。 無帰還方式のヘッドアンプは、色付けの無い純...
3874日前view37

取扱説明書・マニュアル

347view
http://dl.epson.jp/.../4012827_01.PDF
1 ページ0.06 MB
もっと見る

関連製品のQ&A