Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
40
view
全般

印刷に関する質問ですが、プリンターはEPSON PX-A740を使用...

印刷に関する質問ですが、プリンターはEPSON PX-A740を使用しています。
エクセルで作成した表をルーズリーフに印刷したいのですが、用紙の左側に穴が開いている
状態での印刷は可能ですが、 穴が右側にある状態だと印刷できません。
紙は詰まってはいないのですが、詰まりましたと排紙されます。
何か印刷可能になる設定などはあるのでしょうか?

またエクセルで作成した表をそのまま半回転させ、横向きで印刷したら出来るかも
しれないとも考えたのですが、
そのまま半回転する方法などはあるのでしょうか?
Yahoo!知恵袋 5841日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
そのプリンタを使用していないので詳細は分かりませんが、
メーカーサポートページで検索してみると

http://faq.epson.jp/faq/1026/app/servlet/qadoc?003288#product

にも「ルーズリーフ用紙やバインダ用紙などの穴の開いている用紙は、給紙不良や印刷品質に影響を与える場合があります。
穴の開いていない用紙をご使用ください。」との説明があります。
しかしながら、左側に穴が開いている状態なら印刷できるということですので、逆の面に印刷する場合、180度回転させて印刷することが出来るのであれば、上下逆にして給紙することで回避できそうに思えます。

「活用+サポートガイド プリント編」を参照してみますと( http://www.epson.jp/support/manual/ink/pxa740.htm からPDFファイルをダウンロードできます)、プリンタのプロパティのページ設定タブの印刷方向の項目に180度回転という項目があるようです。
おそらく用紙を上下逆にセットし、これを選択して印刷すれば、うまく印刷できないでしょうか。

偶数ページだけ設定を変えるというのは面倒ではありますが、他によい方法がないようならお試しください。


補足

多少コストがかかってもよいのなら、穴の開いていない用紙に印刷して、あとから多穴パンチで穴を開ける方が楽かもしれません。

参考

カール事務器の多穴パンチ
http://www.carl.co.jp/products_list_11.html

ゲージパンチ・ネオは何回かに分けて穴を開ける廉価なタイプ。
グリッサーパンチはスライドさせるだけで穴が開けられ、値段もまずまず手ごろ。


コクヨの多穴パンチ

http://www.kokuyo-st.co.jp/search/sp_search_1.php?ss=1&ss1=05&ss1=05B8&key=%91%BD%8C%8A%83p%83%93%83%60&Submit=%8C%9F%8D%F5&select1=

こちらはよくある2穴パンチと同様の操作で一気に開けるタイプ。作業性はよいけど、お値段が高め。

PLUSの多穴パンチ
http://item.plus.co.jp/search_2008/DispDetail.do?itemID=t000100000181&volumeName=00019&sv10=&searchDataStrings=&sv1=&sv2=&sv3=&sv4=&sv5=&sv6=&sv7=&sv8=&sv9=
http://item.plus.co.jp/search_2008/DispDetail.do?itemID=t000100000186&volumeName=00019&sv10=&searchDataStrings=&sv1=&sv2=&sv3=&sv4=&sv5=&sv6=&sv7=&sv8=&sv9=

これもコクヨの製品と同様。
Yahoo!知恵袋 5827日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
71
Views
質問者が納得エプソンHPに同様の質問への対処法が載っています。 http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/relatedqa?QID=002175 CANONの場合1万はかかるとのことだったのでorz、買い換えました。
3747日前view71
全般
66
Views
質問者が納得再起動してから、印刷してもできませんか。 できない場合、 プリンタードライバーのインストールを開始する前に、 プリンターの電源を入れてパソコンと接続しませんでしたか。 その場合は、プリンターの電源を切った状態で、プリンタードライバーを アンインストールして、パソコンを再起動する。 スタート - デバイスとプリンター に「PX-A740」のアイコンが残って いる場合は、削除する。 Epson のホームページから、プリンタドライバーをダウンロードし、 インストールを開始する。画面で指示が出たら、プリンターの電...
3914日前view66
全般
54
Views
質問者が納得原因はプリンターのドライバーがPCのOSやbit数に対応していないからのトラブルです。 下記サイトからOSやbit数に対応したのを入手し、現在のドライバーを更新して下し。 http://www.epson.jp/dl_soft/list/1975.htm 補足への回答 プリンターの型式は記載がありましたので、対応できるサイトを紹介出来ました。しかしPCがwindows XPであるのかwin7などであるのかが不明でこれがOSです。そのOSには32bit版と64bit版がありますので、bit数も合わせて入手し...
4187日前view54
全般
86
Views
質問者が納得補足みました-ドライバーをインストールしなおされたほうがよいです-----------ドライバー印刷時に選択プリンタ間違えているかと思います
4201日前view86
全般
53
Views
質問者が納得エプソンHPより 「ヘッドクリーニング後、再度ノズルチェックパターン印刷を行っても目詰まりが解消されない場合、交互に4回*繰り返し行ってください。 ※ クリーニング効果を発揮するため、ノズルチェックとヘッドクリーニングは必ず交互に行ってください。 4回*繰り返しても目詰まりが解消されない場合は、プリンターの電源を「オフ」にして6時間放置した後、再度印刷を行ってください。 時間をおくことにより目詰まりしているインクが溶解して、正常に印刷できる場合があります。 FAX対応プリンターは、電源を入れた状態で6時...
4314日前view53

取扱説明書・マニュアル

1319view
http://dl.epson.jp/.../4110533_00.PDF
2 ページ0.73 MB
もっと見る

関連製品のQ&A