Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
172
view
全般

BTOパソコンで安心、安全なのは? 初めてBTOでパソコンを購入しよ...

BTOパソコンで安心、安全なのは? 初めてBTOでパソコンを購入しようと思います。大体ほしいパソコンは決まったのですが、初期不良や粗悪品、アフターケアなど商品以外のことがわかりません。自分なりに調べてはみたものの、正直どこも一長一短という感じで心配です。良いとされるDELLでさえもあまり良い評価ではなかったのでなおさら不安です。学生なので、最低限あと2年間は目立った故障などなく使えたらいいと思っています。

そこで質問です。
①候補のパソコン販売会社で、初期不良などなく保証などのアフターケアの面で良いのはどこでしょうか?

http://www.pc-koubou.jp/pc/model/clg720-gx_main.php
http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=152144
http://www.twotop.co.jp/pc_details/?j=2100001027025&pd=0
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbookd/?cid=l04

ブルーレイやフルHDなどをつけると若干割高ですが・・・
http://www.dell.com/jp/p/xps-l702x/pd

②BTOパソコンの購入の際に一緒に購入すると良いものや、気をつけて見ておくと良い項目(電源?など)があれば教えていただけると幸いです。
Yahoo!知恵袋 4762日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
①>初期不良などなく
一定率はしょうがない話で国産家電メーカーでもありえません。
品質はショップブランドノートならMSIやHECあたりのベアボーンでしょうから、どこも一緒。
Dellは自前でしょうけど、悪い話は聞かないのでそれなりに金かけた開発をしているようで、多少品質は良いかと。
で、サポートの話になるのですが

PC工房、フェイス、TWO TOPは近くに店舗があれば電話して現物持っていけばいいので楽。
というか全部ユニットコム傘下で元が一緒。
サポートもこの通り一緒
http://www.twotop.co.jp/help/?contId=support
マウスとDellは似たようなもの。
Dellは電話サポートが中華なんで、初期不良のクレームはともかく質問回答は当てにしない方がいいです。
分からなくなったらOSリカバリ、疑問点はググる、と自力解決の方が早かったりします。

②DELLは基本吊るしメニューで購入。
カスタマイズはえらい割高。
ノートじゃ電源見てもしょうがないです。
Yahoo!知恵袋 4760日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
30
Views
質問者が納得①>初期不良などなく 一定率はしょうがない話で国産家電メーカーでもありえません。 品質はショップブランドノートならMSIやHECあたりのベアボーンでしょうから、どこも一緒。 Dellは自前でしょうけど、悪い話は聞かないのでそれなりに金かけた開発をしているようで、多少品質は良いかと。 で、サポートの話になるのですが PC工房、フェイス、TWO TOPは近くに店舗があれば電話して現物持っていけばいいので楽。 というか全部ユニットコム傘下で元が一緒。 サポートもこの通り一緒 http://www.twotop....
4762日前view30
全般
25
Views
質問者が納得Dellに聴いたほうが良いのでは。 電話番号0120-945-408
4792日前view25
全般
48
Views
質問者が納得OSやモニターというよりも 原因は、グラフィックカードのドライバーだと思います。 NVIDIAのサイトで、最新のドライバーを落とし、インストールすることをお勧めします。 http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
5091日前view48

取扱説明書・マニュアル

540view
ftp://ftp.dell.com/.../xps-720_Owner%27s%20Manual_ja-jp.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A