Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
143
view
全般

デジタル一眼レフのマクロレンズについて質問させていただきます。 現在...

デジタル一眼レフのマクロレンズについて質問させていただきます。
現在、Canon EOS kiss x5を使用しており、花などを撮影するとき用にマクロレンズを購入しようと思っています。 候補に挙げているのは
①Canon EF-S60mm F2.8 マクロ USM
②TAMRON SP AF 60mm F2 [Model G005]
③TAMRON SP AF90mm F2.8 [Model 272E]
です。

撮影は主に手持ちで、被写体は花、水滴など、あまり動かないものになるかと思います。
手持ちの場合は50~60mmのものがいいとよく聞くのですが、TAMRONのホームページを見ると
③90mmの説明に、手持ちが可能と書いてありました。

焦点距離などのことを考えると、①か②の60mmが無難なのかなとも思いますが
ネットでの③90mmの評判を見ると、非常に魅かれてしまいます。
また、TAMRON製のレンズは写りが柔らかくて花などの撮影に向いていると聞き
より一層迷っています。

本体との互換性を考えたら、Canon純正のものにすべきなのかと思いますが
いろいろと調べていくうちに、選択肢が増えてしまいました。

手持ちで、花などを撮影すると考えた場合
・①②の60mmにすべきか、③90mmにすべきか
・①Canonと②TAMRONで写りの違いはどの程度あるか
・皆様のオススメは?
など、教えていただきたく思います。
同じレンズを使用している、使用していた方の感想などもぜひ伺いたいです。

よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 4660日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
手持ち重視なら60mmの方が失敗しにくいです。
90mmは手持ち可能とはいえ近寄ってのマクロ撮影で手持ちだとかなり練習しないと中々上手く写りません。
(望遠として使う分には手持ちで問題は無いのですがマクロ撮影ではAFでピントを追い込むのが難しいのと少しの動きですぐにぶれてしまいやすいです)
90mmまで視野に入れるなら純正の手ぶれ補正付きの100mmマクロの方が扱いやすくなります。
蝶やトンボなど逃げやすく近づいて写しにくい被写体なら少しでも焦点距離の長い方が有利ですが焦点距離が長くなればなるほど手持ちが苦しくなります。

60mmで純正とタムロンを比べると純正はマクロレンズとしては標準的なくっきりかっちりした写り、タムロンはややソフトですが絞り値を大きくすればかっちり写ります。
絞り値が小さい時のボケ感はタムロンの方が良いと感じる人も多いです。
(感じ方は人それぞれなのでどっちが良いと断言しにくいですが・・・)

図鑑的なニュートラルでしっかりした写りを重視するなら純正、
花の柔らかさなどを重視して写したいならタムロンといった感じで選ぶと良いのでは。

レンズの作りは純正の方がしっかりしてます。
操作感はどちらもAF後の微調整がしやすいフルタイムマニュアルフォーカスが可能なのでほとんど同じですがピントリングの感触は純正の方が良いです。
マクロ撮影でマニュアルフォーカスメインで写すなら純正の方がストレスは少ないと思います。
(ピントリングの感触は結構重要です)

マクロレンズに限らず交換レンズはAF時のピントずれが起こる場合が有るので使ってみてピントがきちんと合わない場合、メーカーに出して調整してもらう必要が出てきます。
他のレンズ(最初に付いてきた標準ズームなど)との調整バランスも有るので純正だとその辺りの安心感は有ります。
(純正だとボディと使用レンズをまとめてメーカーに送って他のレンズも最低限、確認はしてもらえますがタムロンの場合はボディとタムロンのレンズのみなので他の純正レンズは対象外になります)

まずは純正を選んでおく方が無難ですが表現したい明確なイメージ(ピントは合いつつも出来るだけソフトにとか)が有ってタムロンの方がそれに向いてるならデメリットを確認した上で選ぶのも良いかもしれません。

まずは両方のレンズで写した写真を出来るだけたくさん見てどちらの描写が自分の好みか確認してみてはどうですか。
http://ganref.jp/
http://photohito.com/
こちらからレンズ名で検索すればたくさん見つかります。
絞り値やシャッタースピードなどのデータにも注意してみれば写し方の参考にもなります。

ちなみに同じクラスだとシグマ70mmF2.8マクロも有りますよ。
(大きく重くなりますが純正とタムロンの良い所を併せ持った写りです、フルタイムマニュアルフォーカスが出来ないのがちょっと残念ですが・・・)
Yahoo!知恵袋 4658日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
63
Views
質問者が納得100Lマクロ。 風景なら10-22も欲しいですね。 もしくは 5D3と24-70L。
4582日前view63
全般
89
Views
質問者が納得手持ち重視なら60mmの方が失敗しにくいです。 90mmは手持ち可能とはいえ近寄ってのマクロ撮影で手持ちだとかなり練習しないと中々上手く写りません。 (望遠として使う分には手持ちで問題は無いのですがマクロ撮影ではAFでピントを追い込むのが難しいのと少しの動きですぐにぶれてしまいやすいです) 90mmまで視野に入れるなら純正の手ぶれ補正付きの100mmマクロの方が扱いやすくなります。 蝶やトンボなど逃げやすく近づいて写しにくい被写体なら少しでも焦点距離の長い方が有利ですが焦点距離が長くなればなるほど手持ちが苦...
4660日前view89
全般
80
Views
質問者が納得先ずは、キットレンズの18-55でお試しになってはどうでしょうか? 室内での小物の撮影は難しいものです。 照明がモノを言いますし三脚で撮影するのが普通です。 花や昆虫が撮りたいというのならマクロレンズを即時購入をお勧めしますが、あなたの場合は、キットレンズで撮影に慣れてから検討されたほうがよろしいかと思います。
4713日前view80
全般
56
Views
質問者が納得花の写真を重点的なメインにして写真を楽しみたいのであれば、マクロレンズの御購入をオススメいたします。 マクロレンズは近距離の撮影で非常に優れた性能を発揮する様に設計されたレンズです(マクロレンズ以外のレンズは中~遠距離で優れた性能を発揮する様に設計されています) そのためクローズアップ時の描写性能がマクロレンズ以外のレンズに比べて優れています。 また、マクロレンズはクローズアップ撮影での操作性が非常に考慮されています。 しかも現在のマクロレンズは中~遠距離の撮影でも優れた性能を発揮できるものになっています...
4790日前view56
全般
46
Views
質問者が納得撮影距離0.4mでの撮影倍率は、レンズのピント合わせ機構などで変わるので一概には出ません 特に、60mmマクロで使われているようなインナーフォーカスタイプだと、近接撮影時に焦点距離がかなり短くなることもあり、単純には出ません (焦点距離やレンズの光学中心がピント合わせで変わらない全群繰り出しのレンズと、60mmのレンズで0.2mで等倍なら、 0.4mだと0.2倍弱(0.19倍)になる、って計算できるんですが) 連射と手振れは関係ありません 同じ撮影倍率なら、60mmの方が100mmより画角が広い分、手振...
4908日前view46

関連製品のQ&A