Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
370
view
全般

カメラのレンズについて初歩的な質問です。 EF70-200mm F...

カメラのレンズについて初歩的な質問です。
EF70-200mm F2.8L IS USMの一つ一つの意味を教えて下さい。
よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5605日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
EF、、、EOSに装着できるEFマウント
70-200、、、レンズのカバーする焦点距離
F2.8、、、F値と言われる数値でレンズの明るさ。
数値が小さいほど明るい。
L、、、Lレンズを意味します。LはLaxury。
IS、、、手ブレ補正・ISユニットを搭載。
USM、、、超音波モーターを搭載レンズ。

ついでに
【大三元】レンズ
EF16-35mm F2.8L II USM
EF24-70mm F2.8L USM
EF70-200mm F2.8L IS USM のF2.8とおしのズームレンズ
【小三元】レンズ
EF17-40mm F4L USM
EF24-105mm F4L IS USM
EF70-200mm F4L IS USM のF4とおしのズームレンズ。

もっとついでに
爺古(ジーコ) 0.5翻 もっともチープな役(他に安易な役はあるがお約束)
24F2.8、28F2.8、35F2、50F1.8
小打部留(しょうだぶる) 1翻 爺古より難易度低いけどね。
EFS18-55mm、EF55-200mm
大打部留(だいだぶる) 1翻 大でも小でも対した事ないぞ。
EF28-90mm、EF90-300mm
毎奈頭生(まいなずうむ) 1翻 くるしまぎれの役
28-105mmF4-5.6、100-300mmF4.5-5.6
虻膿丸(あぶのうまる) 2翻 ふつうにはすまさないぞ
15mmF2.8、MP-E65mmF2.8、135mmF2.8
微三元(びさんげん) 2翻 KDXお勧めの役
EFS10-22mm、EFS17-85mmIS、EF70-300mmIS
中暗刻(ちゅうあんこ) 2翻 こういうのもありかな
50F1.8、50F1.4、50F1.2
中明頭生(ちゅうめいずうむ) 2翻 結構いいレンズたち
20-35F3.5-4.5、24-85F3.5-4.5、28-105F3.5-4.5
委獲歩恵蘇(いーえふえす) 2翻 こんなの揃わないかな。
10-22、17-55、17-85、18-55、60
微小冩(びしょうしゃ) 3翻 小さいのがおすき
EF50mmF2.5、EFS60mmF2.8、MP-E65mmF2.8、EF100mmF2.8、EF180mmF3.5
高倍率(こうばいりつ) 3翻 倍率が高い子達
28-135IS、28-200、28-300IS
矯正好(きょうせいこう) 3翻 レンズ界の整形外科
TS-E24mmF3.5、TS-E45mmF2.8、TS-E90mmF2.8
出旺(でぃおう) 3翻 もうちょっと高い役でもいいかも
70-300mmDOIS、400F4DOIS
小三元(しょうさんげん) 4翻 いわずと知れた役
EF17-40mmF4、EF24-105mmIS、EF70-200mmF4(orIS)
長暗刻(ちょうあんこ) 6翻 難易度高いしまず出ない技
400F5.6、400F4、400F2.8
大三元(だいさんげん) 役満 もっとも安易な役満
EF16-35mmF2.8、EF24-70mmF2.8、EF70-200mmF2.8(orIS)
国士無双(こくしむそう) 役満 むずい役
14F2.8、20F2.8、24F1.4、28F1.8、35F1.4、50F1.2、85F1.2、100F2、135F2、200F2.8、300F2.8、400F2.8、500F4、600F4
赤一色(せきいーそー) 役満 国士無双よりマシ。
14F2.8、24F1.4、35F1.4、50F1.2、85F1.2、135F2、200F2.8、16-35F2.8、24-70F2.8、17-40F4、24-105F4、24F3.5、180F3.5
白一色(はくいーそー) 役満 無理。
300F2.8、300F4、400F2.8、400F4、400F5.6、500F4、600F4、28-300、70-200F2.8、70-200F2.8IS、70-200F4、70-200F4IS、100-400IS
大口径(だいこうけい) 役満 入手困難
24F1.4、35F1.4、50F1.0、50F1.2、85F1.2、200F1.8

出典 「民明書房 蓮厨麻雀より」
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
93
Views
質問者が納得100-400はテレ端で描写が甘いとよく言われていますが個人的には ?マークが付くところですね。。。 確かにヨンニッパやロクヨンに比較すると甘いと言えば甘いかな? と言う程度の話ですね。400F5.6と比較しても多少は甘いかな・・・ ただ300より短くなると流石Lって画像になりますよ。 ですから航空機やレースで400(600というか)の画オンリーなら 短焦点でもいいけど戦闘機も撮りたいしブルーもとなれば つぶしが利く100-400を勧めますね。。。 50Dならマイクロアジャストも付いていますから評判以上の ...
4218日前view93
全般
107
Views
質問者が納得「EF70-200mmF2.8L IS USM」(Ⅰ型)は、 開放ではフレアが比較的残りがちな柔らかな描写となっています。 柔らかさの中にしっかり芯を持ち、オーバーコレクション型に 見られる典型的なレンズと言えましょう。 絞ればその柔らかさは急激に改善し、カリッとしたシャープな 描写を実現し、まさに「L」の名にふさわしい描写となります。 しかしこれはあくまでもⅠ型のお話です。 現在はⅡ型にリニューアルされており、開放から驚くほど シャープな描写を実現しています。 特に望遠側では単焦点の「EF200m...
4662日前view107
全般
68
Views
質問者が納得現在、どのくらいのシャッタースピードで撮れていますか? タムロンは250mm側でF6.3ですよね。 これがF2.8になると、同条件で2段少し速いスピードで撮れます。 シャッタースピードで5倍相当付近ですね。 例1/30だったものが1/125から1/160で切れます。 ですので、条件はかなりよくなりますが、200mm側だとまだブレる可能性がありますよ。 室内でしたらIS有りをおすすめします。 どのみち動きのある室内のショーは難しいです。 ISO も上げたままの方が良いかもしれません。 補足へ 1/200...
4716日前view68
全般
81
Views
質問者が納得開放は柔らかい描写ですね~ 70-200mmF4ISに加え、85mmF1.8や135mmF2等の単を購入する手も有りますが。 中古なら結構お安く出てますヨ。 http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501010014.10501010012.10501011809
4720日前view81
全般
86
Views
質問者が納得私だったら中古ですね。 レンズはカビが生えたりしなければ、基本的に一生使えるようなもんですから。 ホディの中古は怖いけどね。 程度の良いものを選びましょう。 中古=ボロいということではないですよ。
4921日前view86

関連製品のQ&A