Gizport
4 回答
0
Share (facebook)
192
view
全般

デジカメで撮影する時のサイズについて教えてください。 最近、デジ...

デジカメで撮影する時のサイズについて教えてください。


最近、デジカメを購入しました。
初歩的なことで聞くのも恥ずかしいですが、写真のサイズがよく分かりません。

・L(ラージ)…16M/4608×3456→A2相当
・M1(ミドル1)…8M/3264×2448→A3~A5相当
・M2(ミドル2)…2M/1600×1200→2L判、はがき、L判相当
・S(スモール)…0.3M/640×480→電子メールで画像を送るとき
・W(ワイド)…4608×2592

説明書にはこう書いてあります。
カメラはCanonのPSA3500ISで、上記のサイズで撮影できるそうです。
撮った写真はお店でプリントしてもらう予定なんですが、一般的なデジカメプリントのサイズにしたい場合はどの設定で撮影するのがいいのでしょうか。

初期設定というかオートモードの場合はラージになっています。
リサイズでM2かSサイズに画像を小さくすることも出来ます。


撮りな直しのきかない場面(結婚披露宴)で使うので、失敗しないよう撮影のコツなどもあれば教えてください。(>人<)
Yahoo!知恵袋 3797日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
SDカードの容量が小さいとか残量が逼迫してるとかでなければラージで良いかなと
小さいサイズにプリントする際には自動的に縮小処理がされるので気にする必要はないと
Yahoo!知恵袋 3797日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (3)
1
撮って後々に編集(トリミング等)しないのであれば、M1・M2で良いのですが、可能性はゼロではないというのであれば、Lで良いと思います。
通常、ここ最近の方々は、SDカードも16GBや32GBなどを購入される方が多く、且つ、PCのHDD容量も大きくなりましたので、一般的な考えとしては、よっぽどなことが無い限りは、Lで良いと思います。

撮ったものすべてブログなどにアップするのにLで撮ってるとすべて画像編集から容量を小さくしないとアップ出来ない等あるので、そういう場合は、Sなどにするのかもしれませんが・・・
Yahoo!知恵袋 3797日前
シェア
 
コメントする
 
1
L判でM2で問題ないのですが、SDカードの容量もパソコンのハードディスクもよほどたくさん撮らない限りは一杯にならないでしょうからLでよいのではないでしょうか?
失敗しないこつは、撮影時および撮影後に液晶で確認することです。撮影時はアフタービューで確認し、ときどき再生して確認するのがよいです。そのカメラならオートで撮ったほうがよけいな失敗のおそれがなくなると思います。余裕があればプログラムモードにしてフラッシュオフの撮影も混ぜてみるとよいかもしれません。
Yahoo!知恵袋 3797日前
シェア
 
コメントする
 
1
室内で使うと感度が上がる可能性が高く、ノイズが増え16Mあっても無駄なので、最初からM1にしてもおいても問題ないです。しかしまあ失敗できない場面でもっとも無難なのはラージです。後から小さくは出来ますが、大きくは出来ないからです。

結婚披露宴は明るさが足りない場合が多く、被写体ブレ、手振れが多発することが考えられます。ISO感度をオートに設定しましょう。
そしてぶっつけ本番ではなく、室内の暗いところで撮影の練習をして問題ないか確認してください。
そしてやはりぶれるなら、なるべくズームは使わずに広角側で足を使って動いて撮ってください。
ズームすると手振れと被写体ブレがさらに発生しやすくなります。
使えるならフラッシュも使ってください。
Yahoo!知恵袋 3796日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
45
Views
質問者が納得サブ機として使うカメラには2種類あります。 1.新たに高性能のカメラを購入したので、それまでのメイン機をサブ機に格下げする。 2.メイン機ではできない機動性や汎用性を得るため新たにサブ機を購入する です。 Kiss-X7は最軽量ではあっても一眼レフでかさばります。それならRX-100のような高級コンデジをポケットに忍ばせてるほうがサブ機としての機動性は高まります。その点ではコンパクトなEOS-Mのほうが向いてそうですね。
3547日前view45

取扱説明書・マニュアル

516view
http://cweb.canon.jp/.../fvm1.pdf
233 ページ13.02 MB
もっと見る

関連製品のQ&A