Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
202
view
全般

仕事にてお客様用に配布する動画、DVDを作成したいと思っており 撮影...

仕事にてお客様用に配布する動画、DVDを作成したいと思っており
撮影機材(ビデオカメラ、一眼レフ)の購入を検討しております。
, 内容としては、三脚で固定をして人の顔全体や、目などのアップを5分前後で十数本の内容を撮影します。

また、編集はEDIUS neo3で行う予定でおります。

一般的に普及している再生プレイヤーを考えると、DVD-videoの規格で作成する選択しかないのでしょうか?

また、撮影機材の映像規格もAVCHD、h264ファイル形式ということですが、編集してDVDにする場合は圧縮され画質が落ちる?ということなので、どこまでのスペックのものを購入すればいいものなのかの判断基準がわかりません。

ビデオカメラで撮影か、一眼レフでの動画撮影か、から購入機種を検討、AFやズームを考慮してキャノンの ivis HF G10の購入を考えておりましたが、その下位のM41や、一眼レフ動画のスペックでも、DVD作成を目的とした撮影をする場合は、扱いやすさを除き、画質やビットレートなどについていえば、性能の差はあまり関係なくなるのでしょうか?

さらに目的に対して、画質という意味が、レンズや撮像素子というものも関連するのかがよくわからず困っていました。

詳しい方がおられましたらアドバイスいただけましたら幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 4786日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
販促用として客に配布するなら、互換面やコスト面からいって DVD-Video規格じゃないとどうにもならない。
我々が企業向けに作るものは、今でもDVDが大半で、Blu-ray納品は、互換を考慮する必要が無い、イベント向けプレゼンや、ショールーム放映ぐらいだ。。

画質に関しての懸念だけど・・人の顔のドアップを取る場合は、ギトギトに輪郭補正をし、解像感に固執した家庭用のカメラは、正直言ってあまり向いていない。
ディティールを効かせ過ぎると、皮膚の粗が汚く映し出されるからね。。
また、原色の発色が強く、中間色が弱いカメラ(S系)は、皮膚のしっとり感や透明感が出ない。

アマチュアの方の念頭にある画質は、解像感が殆どを占めていると思うが・・実は、これよりも重要な要素が沢山あると言う事。
特に、HDからSD画像に、ダウンコンして使うような素材だと、発色やダイナミックレンジの方が、数倍重要となってくる。

殆ど、動きが無く、野外ロケなども無いなら・・一眼の動画機能を利用した方が、結果的にはいいと思う。
一眼は、輪郭補正も適度な範囲であり、中間色表現やダイナミックレンジも、家庭用ビデオカメラより上だからね。。
(現在、安価な芸能系の映像制作で、一眼タイプを使用する場面が出てきているが・・これらの要素が絡んでいる訳だ。)

一つだけアドバイスをするなら・・撮影時には、なるべくハロゲン系の光源を使った方が、より皮膚の質感はよくなる。。
この時、ライトを直接向ける事は避け、半透明の紙(トレーシングペーパー等)でフィルタリングしたり、白い壁にバウンスさせると・・自然な立体感と質感が出てくる。。
人物を撮る時は、カメラ云々よりも、実は、このライティングの方が、重要要素となる。。

それと・・ダウンコンする際は、下手なソフトでやると、インターレースの問題から、シャギー(斜め線がギザギザになる)が発生して画が破綻する事がある。
EDIUSは、この破綻の割合が少ない部類なので、それ程問題とはならないと思うが・・安価なソフトだと、TMPGEncのダウンコン機能が結構いい。。こういう事も、一度、検索して調べてみるとよい。

-------------------------追記--------------------------

ダウンコンするから、17Mbpsで十分なんて話は、聞いた事が無い。
自分の経験では、低レートの映像は、輪郭や暗部に確実に圧縮の弊害が出てくる。これらの弊害は、ダウンコンや再圧縮後にも響いてくる。趣味で使うならいいが、ビジネス絡みでは、なるべくこういうリスクは犯さない方が賢明と言える。高レートで撮影すると、余計に金が掛かるなら話は別だが・・(笑)

G10の話だが・・確かに、このカメラは家庭用としては、非常に優れており、自分もここで何度となく絶賛している。
ただ・・発色や色情報そしてダイナミックレンジに関しては、業務用3板式や大型センサー一眼の方が、一枚上手だと思う。
元々、ベイヤー配列単板で、3板や一眼並の色情報を得ようとするなら・・如何せん220万では辛い(クリアビッドだと更に辛い)。かといって、画素数を上げると、Dレンジやモアレの問題に悩まされる。。
まぁ・・G10の凄い所は、画素数をギリギリまで抑えつつ、これらの問題を上手くバランスさせている所だけどね。。

使うカメラに関しては、正直何とも言えない・・操作性を除けばとあるが、この操作性や機能なども非常に重要なファクターとなる。
終止、完全FIX画像での組み立てなら、一眼でなんら問題ない。。しかし、フレームを動かすようなシーンがあれば、一眼だと問題が出てくる場合がある。一眼のジャイロ(手振れ補正)やAF使用では、凄まじい駆動音を出すものもあり、スムーズさも欠ける。。
当然、こうなると・・G10あたりが急浮上してくる訳だ。。

余談だけど・・もしSD画質しか使わないのであれば、初めからDV系(DVCAM・DVCPRO含む)のワイド画質で撮影すると言う手段もある。
業務用3板式カメラの、EX1-RやZ7JのSDワイド撮影は、かなりしっかりしている(NX5Jは×)。ワークフローが簡素化されるのと同時に、編集ソフトでダウンコンした映像よりも、間違いなく綺麗だ。
この手のカメラは、1日数千円程度でレンタルできる。
http://www.kyowainet.co.jp/products/camera.html

それと・・短編映像なので、DVDへのMPEG変換は、最高レートの固定(CBRで・・当然、1PASS)で行なう事を忘れずに。。
Yahoo!知恵袋 4782日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
449
Views
質問者が納得1920×1080 59.94i の設定でOKです。
4324日前view449
全般
1293
Views
質問者が納得G-10では、所詮無理な相談です。 背景が綺麗にボケるためには、写真のカメラでも共通して言えることなのですが、被写界深度の浅い映像をつくる必要性があります。 被写界深度-参考 http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera3.html しかし、被写界深度の浅い綺麗なボケ映像は、 1.焦点距離の長い望遠レンズを使う 2.被写体と背景の距離よりも、被写体とカメラの距離を極端に短くする 3.明るいレンズを使い、その絞りは最大限に開く この...
4520日前view1293
全般
153
Views
質問者が納得CANONならできる。というものではありません。 カメラのメーカーによる問題では全くありません。G10も全くSONYと同じですよ。 そもそも、ファイルベース(AVCHDなどのファイル形式の映像フォーマット)に弱いMacでした。 しかも、コストも高い。 最近になって、Macでもようやくこんなものが出てきましたので、なんとか低価格帯での編集もできるようになってきました。 http://white-screen.jp/?p=8187 しかし、実際に動かせるPCや周辺部のトータルのコストを考えると、WIND...
4603日前view153
全般
150
Views
質問者が納得両者は、基本は全く同じ事はご存じかと思われます。 違いは、音声部分のみといっても良いくらいでしょう。 そのための価格が倍以上違うという事実と照らし合わせて選びましょう。 三脚はこのあたりしかありません。 http://kakaku.com/item/10704510370/ http://kakaku.com/item/10704510369/ 650DVはコストパーフォマンスは良いのですが、雲台がいまいちです。 予算が許せれば、950DVのほうを。 それにこのリモコンが定番です。 http://w...
4629日前view150
全般
137
Views
質問者が納得CANON iVIS HF G10は誰もが買いたいカメラでは無いからです。 確かに高性能、多機能、高画質、隙の少ない製品でしょうがビデオカメラ購買層の8割はファミリー層、特にお父さんが多く最近のモデルは小型で軽量、操作も簡単なので男性向け家電であったビデオカメラをお母さんやお小さんでも手軽に扱えるようになりました。 そう言った主力のファミリー層は最上位モデルはいらないんです。買っても上位モデルで十分で最上位を選択するのは少数派です。 例えば100人の客中80人が上位モデル目当てで買うかもしれない可能性...
4640日前view137

取扱説明書・マニュアル

2495view
http://cweb.canon.jp/.../hfg10-im-n-jp.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A