Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
134
view
全般

もう一台デジタル一眼レフを買おうと思います。 今D100を使っている...

もう一台デジタル一眼レフを買おうと思います。
今D100を使っているのですが、D300sを買おうと思います。(年始あたりに)
買い足しを考えている理由は、 ・(D300sの)液晶が大きいし、ドット数が多い
・(D100は)大きいレンズをつけるとグリップが握れなくなる
・(D100の)バッテリーグリップが持ちにくい
・(D100の)フォーカスポイントが少ない
・高精度・多AFポイントのD300sのAF機能が魅力
・i-TTL調光が使えない。(D100はD-TTL)
・気休めでもダストリダクションが欲しい(レンズ交換を頻繁にするので)
・暗所で撮るので高感度が欲しい
・アクティブD-ライティングが欲しい
・ピクチャーコントロールシステムが欲しい
・結構スポーツも撮るので連射も欲しい(成功確率を上げるため)
・ダブルスロットが魅力(一回、泣きをみたんで・・・)
・スロットが背面でなく、サイドにある
・モードダイヤルが使いやすい(D300sの)
・(D300sの)質感・ボディの高級感・ボディの作りこみが良い
・(細かい所ですが)ストラップ取り付け部が鉄板のくりぬきではなく、吊り金具
・画素数が適度

などが理由ですが、皆さんはこれぐらいの理由で買い替え(又は買い足し)をしますか?
また、この場合、ボディだけを買いますか?
一応レンズは18-70を持っていまして、将来的にシグマ70-200 F2.8を買いたそうかと思っています。
なんせ、年何回もカメラを買い換えるほどの財力はないので、良い物を何年も使いたいと思います。
もちろんD100もまだまだ使いますが・・・

ただ、気がかりなのはもうすぐ後続機の「D400(予想)」か、D90の後続機「D8000(予想)」が発表されそうな感じなのでちょっと戸惑っています。
ただ、1年どれにするか悩んで選び抜いたのがD300s(本当はD300ですが)なので絶対後悔はしないです。
でもせっかくなんで近日中にD400が発表されるのであればそちらにしようと思います。
こういう場合は皆さんならどうするでしょうか?
D300sを買いますか?
待ってD400を買いますか?
Yahoo!知恵袋 5648日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ここまでの購入検討ポイントがしっかりしているのであれば、購入するべきだろうと思います。

新機種を待っていると、いつまでたっても購入することはできません。
「より新しいものを」とお考えなら、新機種が発表されてから考え、即断するべきでしょう。

現在購入するのであれば、D300sの選択はベストだろうと思います。
D300を発売当時から使い続けていますが、カメラの性能としては非常に優秀です。

フォーカス能力、連写に加え、「視野率」へのこだわりをお持ちであれば、D300sを強くおすすめします。
逆に、この3点へのこだわりが、「さほど」強くないのであれば、価格がこなれているD90がいいと思います。


私は、D300、D200、D80、D70sを保有・使用しています。

「高感度特性」を考えたとき、D300以前と以降では、期待できる性能が格段に違います。
D80は、D200と同じ撮像素子を使用していながら、高感度への耐性(ノイズ)が若干改善されていますが、D300と比べると世代の差を感じてしまいます。

ここで、D300と同じ撮像素子のD90であれば、先にあげた「フォーカス能力・連写・ファインダー視野率」がD200・D80並みで、高感度特性が格段にアップしています。


こういったことを参考にしながらお決めになればいいと思います。
ですが、このようなアドバイスがなくても、質問者さんのお心はD300sに決まっているのでは・・・?



ここからは余談です・・・

シグマの70-200F2.8HSM、最新の「II」ではない「無印」を使用していています。
フォーカスも早く、写りも非常に優秀なレンズです。
近いうちに、シグマ17-70mmF2.8-4 HSM OSが発売になるようなので、合わせてご検討になってもいいかもしれないですよ。
現行の17-70mmF2.8-4.5は、安いのに高性能ですよ。(これも使用しています)
Yahoo!知恵袋 5643日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
90
Views
質問者が納得>モアレとトーンジャンプは画素数でカバーできますか? 言い切りは出来ませんが 単に画素数だけでは解決にならないかと 画像処理エンジンでの処理の向上により 最近はローパスレス機 が実用機として発売されている事から 単に画素数ではないですね. 道具として過信勘違いの 与太質問に陥っているかと. D300Sでトーン部分が乱れたのは 露出的に 画素数が上がって繊細さ値上がり 適正露出でなかった またNikonの場合 ピクチャーコントロール http://www.nikon-image.com/event/s...
4377日前view90
全般
99
Views
質問者が納得皆さんスルーされているようなので、僭越ながら一言。 フルマラソンともなると、大規模な大会になるので、 ランナーは当然多くなります。 カメラの設定より「どこで撮るか」がキーになります。 AFの設定なんかハッキリいってどうにでもなります。 F5.6I以上絞ってスピード感を出すため、SSを1/30~ 1/125になっていればまず大丈夫です。 当然ながら被写体が限りなく一人で走っている状態 なら撮りやすいし、記念として成り立ちます。 ほぼトップにいるならそんなに気にすることもありませんが、 中間の団子集団なら...
4431日前view99
全般
67
Views
質問者が納得>デジカメで設定を1~1.5MBにするには。 目的は何でしょう? カメラで設定してしまうと全ての画像が低画素、低画質になってしまいます。ネットにアップするのが目的なら、普段の撮影は一番高画素、高画質にして、必要な画像だけをソフトで編集したほうがいいです。 >1230万画素の画素数を設定で下げる事は可能なんでしょうか? あなたが書いています。 「画像サイズを一番小さなSにしても3.1M(2144×1424)になってしまいます。」 D300Sの場合は ・L 4288×2848(約1200万画素) ・...
4433日前view67
全般
61
Views
質問者が納得いずれの金額のネット最安値より安いですね。 在庫云々よりも価格面が厳しい。。
4854日前view61
全般
71
Views
質問者が納得在庫のあるお店は20万超ですね!(ボディーのみ) 大人しくD400sの発売を待たれては? あと3万位貯めれば発売直後に買えるでしょう。(ボディーのみ) D7000を買って、残った予算でレンズを充実する手も有りかと。
4845日前view71

取扱説明書・マニュアル

3226view
http://www.nikon-image.com/.../D300S_NT(10)01.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A