Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
158
view
全般

来月のお盆にエジプトに行くので、風景撮影に適したコンデジを探していま...

来月のお盆にエジプトに行くので、風景撮影に適したコンデジを探しています。 しかし、なかなか決められません。
自分用のコンデジは、3年前にCOOLPIXのP4を購入しました。この時は、口コミで評判を調べて自分なりに納得した上で購入したのですが、やはり使用してみると、電源ボタンが小さい → シャッターチャンスを逃す(電池節約のため使わない時はなるべく電源オフにしてる)となり、イマイチ使いにくいなあと思っています。
仕上がった写真を見ても、(自分の腕というのもありますが)なんとなくしっくりこないなあというのが感想です。
数年前にインドに行った際、家族が所持しているCanonのPowershot S45を持参して写真を撮ってきましたが、こちらの方が400万画素しかない割に、空の色とかキレイに撮れていました(画素数でカメラは決められないですね)。
ただ、これもCOOL PIXよりも前に購入しているカメラなので、やはり、動作が遅かったりと自分にとって、使い勝手が良くないです。

自分の中の条件としては、
・動画の質は悪くてもいい(むしろ無くてもいい位。あくまで風景の写真を撮りたい)
・人物もそんなに綺麗に撮れなくてよい。(記念写真のスナップはP4で撮るつもり)
・値段は上限5万円くらいまで。
・メディアはSDカード(今使ってるP4がSDカード使えるので。特にこだわりなし)
・撮った画像は普通の写真として残しておくだけ
・充電タイプがいい
・カシオは嫌

といった感じです。こんなにこだわるなら、一眼レフ…とも思ったのですが、慣れるまで時間もないし、やはり一眼レフを始めるなら、じっくり準備をしたいので、今回は考えてません。(旅行代金が高いので5万以上はキツイ、ってのもあります…)

ただ、エジプトはなかなか行けるところではないので、キレイな写真を残したいし、P4一台のみを携えて行くのもカメラが壊れたらという不安もあり、もう一台を、と考えています。
今、つらつらと見てて、PowershotのG10が良さそうだなあと考えています。(ユーザーの方の感想を見て)

数多く書いてしまいましたが、上記のような条件にピッタリとまではいかなくても、条件に近いコンデジをご存じの方、いらっしゃいませんか。どなたかアドバイスを頂けると、助かります。よろしくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 5453日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
5万以下ってなると、殆どカバーしますね。

私はリコーのCX1を推奨しますが、これは単純に好みです。ずっとリコーユーザを続けているからです。
広角端28mmは私には充分です。
風景を撮影しますが、やはり望遠200mmも嬉しいです。家並みや人込みを写すのに、望遠による効果なども楽しみたいからです。
それと私は、撮影を終えてからPCでトリミングして整えるということをしません。風景から切り出すのは撮影した範囲です。だから、望遠端が長いのも必要なんです。おまけに横長でしか撮影しません。はは。


余談です。

エジプト、いいですね。
空の青は作ることが出来ます。というかカメラが作りますね。シーン設定で風景などを選択すれば青や緑などが綺麗にでるかも。

うちの息子はR10ですが、所詮はPC画面でしか観ないという理由で、1Mとか2M程度でしか撮影しません。こんなユーザのために最新のデジカメを同じサイズのCCD(あるいはCMOS)を使いながらも200万画素で設計してくれませんかねぇ。そうなると出来栄えもしっかりしてくると思うのですけど。800万とかに細分化する無駄が省けますからね。ピクセル単位がでっかくなるし。

いい旅を。

昨日旅先から帰国した息子は8日間のヨーロッパで1000枚以上を撮影したって話です。まだ見せてくれませんけど。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
65
Views
質問者が納得同じ1920×1080サイズの動画でも、コマ一つ一つの画像の画質の違いがあります。静止画で同じ画像サイズで撮っても、画像によってデータ量が違うのと同じで、動画のコマ一つ一つのデータ量が多いと動画の画質がよくなり全体の容量も大きくなります。つまり、★の方は画質のいい動画、無いのは普通の画質の動画と思えばよいです。
3641日前view65
全般
67
Views
質問者が納得飛行機は速いので難しいと思いますよ。 流し撮りはシャッター速度で流れ方が変わります。そのカメラは絞り優先AEが可能のようなので、シャッター速度が1/30-1/125秒程度になるように絞りとISOを設定します。あまり明るいと広角側ではシャッター速度を低くできませんので曇天日や早朝・夕方のほうがよいでしょう。
4438日前view67
全般
50
Views
質問者が納得5万以下ってなると、殆どカバーしますね。 私はリコーのCX1を推奨しますが、これは単純に好みです。ずっとリコーユーザを続けているからです。 広角端28mmは私には充分です。 風景を撮影しますが、やはり望遠200mmも嬉しいです。家並みや人込みを写すのに、望遠による効果なども楽しみたいからです。 それと私は、撮影を終えてからPCでトリミングして整えるということをしません。風景から切り出すのは撮影した範囲です。だから、望遠端が長いのも必要なんです。おまけに横長でしか撮影しません。はは。 余談です。 エジ...
5453日前view50
全般
74
Views
質問者が納得COOLPIX P4 VRの動画は最大640×480/30fpsですのでそれ以上に綺麗には撮影できませんよ。 YouTubeに掲載する際に、いかにビットレートを落とさずに入れるかが大事だと思いますよ。
5977日前view74

取扱説明書・マニュアル

577view
http://www.nikon-image.com/.../P4_CH(10)01.pdf
139 ページ4.57 MB
もっと見る

関連製品のQ&A