Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
195
view
全般

デジカメ動画大きいサイズで撮影するやり方を教えてください。 デジカメ...

デジカメ動画大きいサイズで撮影するやり方を教えてください。 デジカメ(Nikon COOLPIX P4 VR)を持っています。
そのデジカメで、動画を撮影すると、QTという形式の動画ファイルでSDカードに保存されるんですが、
動画のもともとの大きさが小さいため、YouTubeなどにアップロードしても、かなり画質が落ちてしまいます。
( http://jp.youtube.com/watch?v=ytDt5-JsyNw )

こうならないように、
できるだけ高画質で、もともとの動画ファイルの大きさを大きくした状態で動画を撮影するにはどうすれば良いですか?
Yahoo!知恵袋 5973日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
COOLPIX P4 VRの動画は最大640×480/30fpsですのでそれ以上に綺麗には撮影できませんよ。


YouTubeに掲載する際に、いかにビットレートを落とさずに入れるかが大事だと思いますよ。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
65
Views
質問者が納得同じ1920×1080サイズの動画でも、コマ一つ一つの画像の画質の違いがあります。静止画で同じ画像サイズで撮っても、画像によってデータ量が違うのと同じで、動画のコマ一つ一つのデータ量が多いと動画の画質がよくなり全体の容量も大きくなります。つまり、★の方は画質のいい動画、無いのは普通の画質の動画と思えばよいです。
3637日前view65
全般
67
Views
質問者が納得飛行機は速いので難しいと思いますよ。 流し撮りはシャッター速度で流れ方が変わります。そのカメラは絞り優先AEが可能のようなので、シャッター速度が1/30-1/125秒程度になるように絞りとISOを設定します。あまり明るいと広角側ではシャッター速度を低くできませんので曇天日や早朝・夕方のほうがよいでしょう。
4435日前view67
全般
50
Views
質問者が納得5万以下ってなると、殆どカバーしますね。 私はリコーのCX1を推奨しますが、これは単純に好みです。ずっとリコーユーザを続けているからです。 広角端28mmは私には充分です。 風景を撮影しますが、やはり望遠200mmも嬉しいです。家並みや人込みを写すのに、望遠による効果なども楽しみたいからです。 それと私は、撮影を終えてからPCでトリミングして整えるということをしません。風景から切り出すのは撮影した範囲です。だから、望遠端が長いのも必要なんです。おまけに横長でしか撮影しません。はは。 余談です。 エジ...
5449日前view50
全般
74
Views
質問者が納得COOLPIX P4 VRの動画は最大640×480/30fpsですのでそれ以上に綺麗には撮影できませんよ。 YouTubeに掲載する際に、いかにビットレートを落とさずに入れるかが大事だと思いますよ。
5973日前view74

取扱説明書・マニュアル

577view
http://www.nikon-image.com/.../P4_CH(10)01.pdf
139 ページ4.57 MB
もっと見る

関連製品のQ&A