Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
489
view
全般

サウンドカードとスピーカーを購入しようと考えているのですが・・・サウ...

サウンドカードとスピーカーを購入しようと考えているのですが・・・サウンドカードONKYO WAVIO SE-90PCI スピーカーONKYO WAVIO GX-77Mこちら2点の商品なのですがまず、二つの相性などはどうでしょうか。片方の性能が極端で双方のバランスがとれてないなどの問題はありますか?次に、サウンドカード側に光角型といわれる音声をデジタル出力できる端子があります。また、スピーカー側にも同じものの入力端子があります。これらは1つしかないのですが1つで2つのスピーカーに音を流すということは片方のスピーカーに接続するということでいいということでしょうか?変な質問で、意味が分かりづらくすいません。最後に、これらの組み合わせよりコストパフォーマンスが優れているものまた、性能がよくなおかつコストがかからないものなどありましたら、回答にそれをかいてくれるとなお嬉しいです。初心的な質問ですいません。上手く調べられず結果がでませんでした。
Yahoo!知恵袋 4601日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
LINE出力、角型デジタルともカード、スピーカ双方ありますし、一般的な使用で問題になる、相性は然してないと思います。もちろん音質的にも必要十分の性能あるのではと。オーディオマニア的な見方をすれば、高音がどうとか細かい相性を気にする向きもあるかも知れませんが、いずれにしても、(個人的な主観ですが)そんなに極端な傾向の製品ではどちらもないと思うので。http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/pcidigitalaudioboard/se90pci/index.htmhttp://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/gx77m/index.htm角型端子については、1端子で両スピーカー分の信号を扱えます。仮にPCから2ch信号が出ている場合は、1端子で2chまとめて、5.1や7.1などの場合も同様です。ですので、GX77Mに繋ぐ場合も光ケーブルは1本でOKです。ケーブルは同梱されていません。 今回の場合だと、両端 「角型光ケーブル」 を使います。※画像と同タイプ一般的な電器店や、通販でもAmazonなどPCやオーディオを扱うショップならたいてい扱っています。http://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-PL-DA01-PLANEX-%E5%85%89%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E8%A7%92%E5%9E%8B%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-1m/dp/B0012ONJNI/ref=pd_cp_e_1http://www.amazon.co.jp/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E5%95%86%E4%BC%9A-hk15-%E5%85%89%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%80%90%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%A0%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97%E3%80%91%E8%A7%92%E5%9E%8B%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E2%87%94%E8%A7%92%E5%9E%8B%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0-%EF%BC%91%EF%BC%8E%EF%BC%95%EF%BD%8D/dp/B000WEVCAG/ref=pd_sxp_grid_i_2_1http://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-PL-DA02-PLANEX-%E5%85%89%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E8%A7%92%E5%9E%8B%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-2m/dp/B0012OPHCO/ref=pd_sxp_grid_i_1_2
Yahoo!知恵袋 4595日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
74
Views
質問者が納得どれくらいの距離で測定したのかにもよりますけど、とりあえず10dbも差があるなら初期不良ですね。
4282日前view74
全般
97
Views
質問者が納得LINE出力、角型デジタルともカード、スピーカ双方ありますし、一般的な使用で問題になる、相性は然してないと思います。もちろん音質的にも必要十分の性能あるのではと。オーディオマニア的な見方をすれば、高音がどうとか細かい相性を気にする向きもあるかも知れませんが、いずれにしても、(個人的な主観ですが)そんなに極端な傾向の製品ではどちらもないと思うので。http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/pcidigitalaudioboard/se90pci/index.htmhttp://www.j...
4601日前view97
全般
102
Views
質問者が納得ちょっと補足させていただきます、スピーカのプラスマイナスが間違っていなければ音源の定位が右左逆になりますが立体音響(ステレオ)には違いありません。問題なのは、演奏者の位置が右左逆になってしまう、例としまして、オーケストラの左の打楽器が右から聞こえるになります、気にする人は気にしますが。
4622日前view102
全般
91
Views
質問者が納得GX-77Mの一番左のダイヤルをDIGITALにしてますか?AからDIGITALに回した時にカチッという手応えがあるはずです。
4647日前view91
全般
75
Views
質問者が納得私もお勧めはAmazonベーシックのやつですかね。長さが選べないのが欠点ですが。光デジタルコネクタは機器によっては緩いのがあるのでしっかり食い込むのを選んだ方がいいですよ。
4763日前view75

取扱説明書・マニュアル

2740view
http://www.jp.onkyo.com/.../GX-77M_Ja_B.pdf
16 ページ0.48 MB
もっと見る

関連製品のQ&A