Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
136
view
全般

PC用オーディオ関連についてオーディオに関しては素人なので、ご存じの...

PC用オーディオ関連についてオーディオに関しては素人なので、ご存じの方々にはかなり初歩的な質問になってしまうのですが、調べてもどうにもよくわからなかったので、ここで質問させていただきます。この度PC用スピーカーを購入にあたり、下記アドレスにあるものにしようかと考えました。http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/pview/GX-77M%28W%29これについて調べてるうちに知ったのですが、デジタル出力ができるとのことでした。「デジタル出力って何?」というくらい無知な状態から調べまして、・アナログ出力よりもデジタル出力の方が音が良いらしい→それならそっちで再生したい・そのデジタル出力にするためにはs/pdif(光と同軸の二種類がある)がPC側とスピーカー側に必要である・私のノートPCにはs/pdif端子が付いていない(なお、サウンドカードも初期備え付けの良質ではないもの)・なので変換できるオーディオインターフェースが必要になるということまではわかったのですが、ではどれを買えばいいのだろうか?となりまして……。ここから先が調べてもよくわからず、質問したいことなのですが、①スピーカー『GX-77M』のデジタルINサンプリング周波数が『24bit/32、44.1、48、96、192kHz対応』となっているのですが、オーディオインターフェースもこれに対応しているものではないといけないのでしょうか?例えば下記アドレスにあるものは出力サンプリングレートが『16bit/48kHz』らしいのですが、それでは『GX-77M』では使えないということなのでしょうか?また、インターフェースとスピーカーを繋げるに当たって、他にも条件や相性みたいなものが存在するのでしょうか?http://kakaku.com/item/05601010360/②再生ソフトはiTunesを使用しているのですが、それではデジタル出力に対応していないのでしょうか? (s/pdifについて調べているうちに、wikiの下の方に「光デジタル音声端子に対応したマルチメディアソフト」として挙げられているうちになかったので…。同軸ならば可、という意味なのでしょうか?) http://ja.wikipedia.org/wiki/S/PDIF 上記2点につきまして、何卒ご教授をお願いいたします。また、スピーカーは上記と決めているのですが、インターフェースや再生ソフトについて何かお勧めなどあればお教えいただければ助かります。
Yahoo!知恵袋 5611日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
1、挙げられたスピーカーとサウンドデバイスの組み合わせで問題ありません。おっしゃるように、サウンドデバイスの出力サンプリング周波数と受側のサンプリング周波数が一致する必要はあります。ただし、GX-77Mの表示が曖昧なため誤解しやすいだけで、実際には16bitにも対応しているはずです。そうでなければ、44.1kHz/16bitであるCDプレーヤーからの出力を再生できません(笑)。CD再生はできて当たり前なので16bitに対応していることは省略されているのでしょう。>他にも条件や相性みたいなものが存在するのでしょうか?通常の2チャンネルの再生であれば、ごく標準的なので特に意識する必要はありません。それ以外の以下のような再生を行いたい場合は気をつける必要があります。・高次元フォーマットの再生DVD-videoは最大96kHz/24bitですし、DVD-audioは最大192kHz/24bitです。このようなものを再生したい場合は考慮する必要があります。ただ、お考えよりもっと上位の再生機器でないと音質面での意味はあまりないと思います。・ゲームやDVD-videoのようなサラウンド再生への対応5.1CHなどのサラウンドにしたい場合、対応したサウンドデバイスからAVコンポなどに接続します。パソコン用スピーカーでもありますが、少ないようです。http://kakaku.com/specsearch/2045/http://kakaku.com/specsearch/0170/2、デジタル出力と再生ソフトは関係ありません。気にしなくていいです。老婆心ながら>アナログ出力よりもデジタル出力の方が音が良いらしいこれは一概に言えません。サウンドデバイスとスピーカー内のDAC(デジタルからアナログへの変換部)の勝負の問題です。良いサウンドデバイスならアナログ出力したほうがいいでしょう。デジタル出力のメリットはピュアオーディオレベルの再生機器を使用した場合に発揮されます。元々、音はアナログです。アナログでないと人は聴くことができません。移動時の劣化を防ぐため、アナログである音声をデジタルに変換して保存し、再生時にはアナログに戻して聴きます。デジタルからアナログに変換する部分(DAC部)の違いが音質に強く影響します。サウンドデバイスからアナログ出力する際にはサウンドデバイスで変換が行なわれます。デジタル出力する際にはその先(今回挙げられた機器では、GX-77M)で変換が行なわれます。今回挙げられた機器だとどちらが良いか?ということになるのですが、聴いたこともないので申しあげることができません(^^;; アナログ接続もデジタル接続もできるので、両方を試してみるという楽しみもあるかと思います。
Yahoo!知恵袋 5609日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
74
Views
質問者が納得どれくらいの距離で測定したのかにもよりますけど、とりあえず10dbも差があるなら初期不良ですね。
4254日前view74
全般
97
Views
質問者が納得LINE出力、角型デジタルともカード、スピーカ双方ありますし、一般的な使用で問題になる、相性は然してないと思います。もちろん音質的にも必要十分の性能あるのではと。オーディオマニア的な見方をすれば、高音がどうとか細かい相性を気にする向きもあるかも知れませんが、いずれにしても、(個人的な主観ですが)そんなに極端な傾向の製品ではどちらもないと思うので。http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/pcidigitalaudioboard/se90pci/index.htmhttp://www.j...
4574日前view97
全般
102
Views
質問者が納得ちょっと補足させていただきます、スピーカのプラスマイナスが間違っていなければ音源の定位が右左逆になりますが立体音響(ステレオ)には違いありません。問題なのは、演奏者の位置が右左逆になってしまう、例としまして、オーケストラの左の打楽器が右から聞こえるになります、気にする人は気にしますが。
4595日前view102
全般
91
Views
質問者が納得GX-77Mの一番左のダイヤルをDIGITALにしてますか?AからDIGITALに回した時にカチッという手応えがあるはずです。
4620日前view91
全般
75
Views
質問者が納得私もお勧めはAmazonベーシックのやつですかね。長さが選べないのが欠点ですが。光デジタルコネクタは機器によっては緩いのがあるのでしっかり食い込むのを選んだ方がいいですよ。
4735日前view75

取扱説明書・マニュアル

2701view
http://www.jp.onkyo.com/.../GX-77M_Ja_B.pdf
16 ページ0.48 MB
もっと見る

関連製品のQ&A