Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
163
view
全般

デジタル一眼レフカメラで公園と空の写真を撮り、現像に出しましたが、出...

デジタル一眼レフカメラで公園と空の写真を撮り、現像に出しましたが、出来上がった写真を見ると青空全体が白っぽくなってしまいました。

データをパソコン上で見る限りは、白い雲と青い空が綺麗に映っていて、 公園の様子もちょうどいい露出加減で、全体的にいい一枚になったと思ったのですが…
現像すると空全体が白っぽくなってがっかりしました。

空も公園もうまく撮れた一枚がなぜこうなってしまったのか、
どうしたらちゃんと現像できるのか、教えてください。
よろしくお願いします。

ちなみにカメラはPENTAXのK-7、、レンズはsmc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6AL WRです。
Yahoo!知恵袋 4782日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
所謂写真店でプリントしたとうことでしょうか?カメラのキタムラ等ではプリントする際に自動補正をするので、コントラストが上がり、写真が全体的に明るめになったりします。

パソコンで見たときに近づけたい場合は注文するときに、無補正でお願いします。と一言添えるといいと思います。ただ、モニター環境によって見える色は変わるので、モニターで見た場合とプリントの仕上がりが全く同じになるとはかぎらないです。

※あまり詳しくない店員だとよくわからずにいつも通り仕上がってくることがあるので、受け取り時によく確認して、気に入らない場合は焼きなおしてもらいましょう。
Yahoo!知恵袋 4781日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
108
Views
質問者が納得外観がまず、プラと金属で違います。 レンズ構成は同じで、クイックフォーカスが無し。 コーティングが強化されている。 自分が聞いたのはこんな感じです。 実際触った感じでは、XSも雰囲気は悪く無かったです。 実際のプリントを見てみないと、性能云々は、なんともいえませんが。 limitedの金属ボディは、所有感を満たしてくれますし、 ボディにつけたとき、とてもかっこいいですが、 冬は冷たくて、指の先が凍りそうです。 AFのパンケーキは、安価なところだとこの2種類しかないですね。 フィルム用のリミもありますが...
4459日前view108
全般
145
Views
質問者が納得柔らかいラバーフードの方ですね。 これで良いですよ。 「Aレンズの各種50mmレンズに対応したフードです。」と言う事で、35ミリフィルム用標準レンズ50ミリに使えると言う意味ですから、APS-Cデジタルカメラ専用の「smc PENTAX-DA 35mmF2.4AL」では、フィルムの50ミリと同じ画角ですので、このフードで良いのです。 あと余談ですが、レンズ保護の為にはPH-RA49、PH-SA49などのハードタイプのフードの方が有利で、PH-SA49のような角形フードがフードの性能として一番余分な光線がカ...
4498日前view145
全般
228
Views
質問者が納得30mmはDC、50mmはDGと少し性格が変わりますが 集合写真を考えれば、30mmをお勧めします。 スナップはどちらもOK、室内でF1.4は、力強い味方になります。 私はキャノンでのシグマ30mm、50mmの1.4使用で30mmの フォーカスの遅さに少し萎えていますが、ペンタックスなら大丈夫(^^: ペンタックスの単焦点はマニュアルのMしかないので何とも言えませんが FA50F1.4等は探せば、シグマ単EXより安い物が見つかるかもしれません。 そちらもご検討ください。
4589日前view228
全般
89
Views
質問者が納得所謂写真店でプリントしたとうことでしょうか?カメラのキタムラ等ではプリントする際に自動補正をするので、コントラストが上がり、写真が全体的に明るめになったりします。 パソコンで見たときに近づけたい場合は注文するときに、無補正でお願いします。と一言添えるといいと思います。ただ、モニター環境によって見える色は変わるので、モニターで見た場合とプリントの仕上がりが全く同じになるとはかぎらないです。 ※あまり詳しくない店員だとよくわからずにいつも通り仕上がってくることがあるので、受け取り時によく確認して、気に入らな...
4782日前view89
全般
101
Views
質問者が納得僕なりに、ナナメから勝手な意見を述べます。 フィルムカメラにも、35mm一眼レフカメラ以外に、APSカメラとか、ハーフサイズカメラというものがあります。逆に、大判、中判など撮像面の大きいものもあります。 それらの写真を見比べても、画質の違いはあきらかです。 デジタルならどうかという話をすれば、僕は、それもはっきり違うように思います。 アルベールカーンコレクションの写真は1900年代初頭のオートクロームカラー写真ですが、現代観ても、本当に素晴らしい写真ばかりです。なぜなら、撮像面積が大きいからです。 ...
4835日前view101

関連製品のQ&A