Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
235
view
全般

canon EOS Kiss X3のレンズ canon EOS Ki...

canon EOS Kiss X3のレンズ canon EOS Kiss X3を購入しようと思っています。
よく撮る被写体は、花や動物、小さな小物や建物です。
室内で撮影する事が多く、背景が綺麗にボケた写真を撮りたいです。
私はレンズに詳しくないのですが、
シグマ MACRO 50mmF2.8 EX DG
Canon EFレンズ 50mm F1.8 II
この2つのレンズが気になっています。
本体のみ購入してこの2つのレンズを買うか、
レンズセットを購入してシグマのレンズのみを買うかで悩んでいます。
レンズに詳しい方、どちらの方がいいのか教えてください!
あまり予算はありませんが、他にもおすすめのレンズがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5018日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
全く似たような経験をしたのでお答えします。

自分もまだ何も知らない分からない新米の時に、とりあえずkiss X2のズームレンズ付きのセットを買い、しばらく二つのレンズを楽しんでいましたが、質問者様の気になっている通り、EF50mm F1.8 IIは低価格にして素晴らしい出来です。とても綺麗に明るく写り、ボケも同じ事が言えると思います。

そして、それを購入してからはずっとそのレンズでした。それに単焦点なのでレンズを操作するのではなく、自分で動いて撮影するという形が今となってはとても良い経験になりました。距離も扱い易いので、接写したり風景を撮ったりと、本当に様々な場面に対応してる良いレンズです。何より初心者に扱い易く、始まりの一歩としてもそれから先の事を考えても良い代物だと思います。

ですので、質問者様が撮りたいものや、学べるといった点までも含めて、ボディのみ(もしくはレンズキット)を購入してそのレンズをお勧めします。

最後にこちらでEF50mm F1.8 IIを使用した多くの写真が投稿されているので、参考にしてみて下さい。
http://photohito.com/lens/brands/canon/model/ef50mm_f1.8_ii/
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
69
Views
質問者が納得【はじめに】 デジタルカメラとフィルムカメラは抜本的に性質が異なるものであり、現在の「デジタル対応のフィルム・デジタル兼用」と呼ばれるレンズ(シグマの場合はDGレンズ)や、「デジタル一眼レフ専用レンズ」(シグマの場合はDCレンズ)は、デジタル一眼レフに使用するのに考慮した設計やコーティングがなされています。 デジタル一眼レフが普及する以前に設計されたレンズは、もちろんデジタル一眼レフでの使用を考慮した設計やコーティングになっていません。 そのため画質の鮮度などに遜色が見られたり、甘い描写になったり、フレ...
4898日前view69
全般
78
Views
質問者が納得全く似たような経験をしたのでお答えします。 自分もまだ何も知らない分からない新米の時に、とりあえずkiss X2のズームレンズ付きのセットを買い、しばらく二つのレンズを楽しんでいましたが、質問者様の気になっている通り、EF50mm F1.8 IIは低価格にして素晴らしい出来です。とても綺麗に明るく写り、ボケも同じ事が言えると思います。 そして、それを購入してからはずっとそのレンズでした。それに単焦点なのでレンズを操作するのではなく、自分で動いて撮影するという形が今となってはとても良い経験になりました。距...
5018日前view78
全般
64
Views
質問者が納得私のこの間挑戦してきましたよ! 一回目は長時間露光でやったのですが、ノイズが酷くて使い物になりませんでした。 どうも、30分なら30分ひたすら取りまくって、後で合成するらしいです。 添付写真のものは二回目の挑戦で、三脚に据え、30秒露光で30分間ひたすら連射して、後合成したものになります。 レンズは同じ、SIGMAのマクロを使いました。開放で撮っています。 参考に価格.comにて、私が同じように撮り方を訊いた際のスレッドをご覧下さい。 http://bbs.kakaku.com/bbs/0049121...
5041日前view64
全般
64
Views
質問者が納得そのくらいですと50mmマクロが一番良いかな・・・ そんなに寄らない・・・ぼかす必要がない・・・ですね。 そうするとペンタかシグマですね。 ペンタは使ったことないのですが、シグマは安い割にはよい写りをします。時勢価格2.5万でしょうか? ですが、あのレンズで等倍まで寄れるのでワーキングディスタンスが無く、実際には等倍は使わない(使いづらい)と言うことになります。 また、AFはマクロが苦手な部類に属するなかでもさらに50mmと言うこと・・・シグマはその中でも弱いですね。 1M以内の撮影の場合MFを前提として...
5185日前view64
全般
70
Views
質問者が納得ライカ判20ミリ~なので、大丈夫かと。 http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/lee/4961607810415.html
5303日前view70

関連製品のQ&A