Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
247
view
全般

DSCをお持ちの方、カメラ撮影や一眼レフにご興味をお持ちの方にお尋ね...

DSCをお持ちの方、カメラ撮影や一眼レフにご興味をお持ちの方にお尋ねします!SIGMAのDP1は10万円もの高値ですが、今が買いでしょうか?基本的に私は、イノベーター(先駆者)でもオピニオンリーダー(ご意見番)でもなく、典型的なフォロワー(追従者)です。目的の用途は、自分が競技をしている際の、ベストパフォーマンスの瞬間を撮影することです。
Yahoo!知恵袋 5979日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
僕としても実に興味があるカメラですねぇ。大き目の、しかも単色ごとの3層イメージセンサー。レンズも、利便性よりも描写を優先したのでしょう。あえて単焦点28mm相当。それらをコンパクトなボディーに詰め込む。スナップにこれ以上ないカメラの予感がします。しかし、あなたの用途では、ちょっと疑問符がつきます。何の競技で、どんな瞬間を撮るのかわからないのですが、それにしても28mm相当の画角では、人物を撮るには結構近い距離での撮影しなければなりません。どちらかと言えば、望遠に強い機種の方が向いている場合が多いのではないかと思います。よろしければ、何の競技で、どのような撮り方を望んでいらっしゃるのか教えていただけませんか?
Yahoo!知恵袋 5965日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
147
Views
質問者が納得カメラを勉強したいならば、以下のことは最低知る必要があります。・絞り、シャッター速度、露出補正・焦点距離の違いによる、遠近感、被写界深度DP1,DP2はいいカメラなのですが、単焦点なので、焦点距離が変わるとどうなるのかということが、勉強できません。焦点距離による効果を勉強したいならば、ズームのついた機種か、レンズ交換可能な機種がオススメとなります。私のオススメは、オリンパスのE-PM1です。http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epm1/index.htmlオリンパス...
4564日前view147
全般
185
Views
質問者が納得数式で説明しても良いのですが、もっとイメージ的に説明してみたいと思います。被写界深度とは何か御存知でしょうか。単純にある程度の小さなボケであればピントが合っていることと見なしましょう(許容錯乱円)という考え方の元に成り立っています。同じサイズのプリントで鑑賞する場合、センサーサイズが小さい方が像の拡大率が上がりますよね。するとボケの大きさも拡大されますよね。ボケが大きくなると当然ピントが合って見える範囲は狭くなりますよね。同じレンズを使用した場合、センサーサイズが小さい方が被写界深度が狭くなると言うのがお分...
4678日前view185
全般
149
Views
質問者が納得よくあることですわ。○ 少し前まで読み取ることが出来ていたのであれば、パソコンを再起動してから差し込んでみる。○ デジカメに付いている、パソコンとの接続用の線があれば、デジカメにSDカードを入れた状態でパソコンと接続してみる。これを試してみてくださいませ。デジカメでは読み取れておりますから、壊れてはおりませんわ。パソコンの言う通りにフォーマットしてしまうと、大変なことになりますので、お気を付けになって。または、もう、下手に触らずに、カメラ屋さんに持ち込んで、データをCDに保存して頂くという手もありかと存じま...
4701日前view149
全般
159
Views
質問者が納得DP1xではなくDP1?スナップ中心でも遅いから不便ですよ。夜というか夕方からは三脚なしでは使えません。感度を上げてもいいのですが、感度を上げたくないカメラです。DP2は画角が異なりますが、シャッタースピードは一段分速くなります(スペック通り)オリンパスのE-PLシリーズとか、、がいいのじゃないですか?E-PL2とか今後発売されるE-PL3とか。手軽に使うのなら。あとパナのGF3とかソニーのNEXもありますが、単焦点レンズを使うつもりなら手ぶれ補正が効かないので、オリンパスのほうがいいと思いますね。私として...
4729日前view159
全般
157
Views
質問者が納得用途が旅行なのでやはりズーム倍率がある程度あるフジF550をお勧めします。暗い場所でもこの機種は大丈夫です。その他の機種、シグマは手ブレ補正がなくマニアックなカメラです。経験者向きかと思います。Nikon P300パナソニック LX5以上の2機種も良い機種ですが、こちらを選択するならオリンパスのZX1が良いかと思います。このカメラ、圧倒的に明るいレンズを搭載してます。(望遠側を含めてです)大きさは結構重要かと思います。私はNikonのP7000(キャノンのG12と同じ大きさ)を購入しましたが、少し後悔してま...
4799日前view157

取扱説明書・マニュアル

31161view
http://www2nd.sigma-photo.co.jp/.../DP1Users_Manual_jp.pdf
112 ページ15.24 MB
もっと見る

関連製品のQ&A