Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
158
view
全般

大至急!!今日届いたメモリがなんか微妙です 本日届いたメモリhttp...

大至急!!今日届いたメモリがなんか微妙です 本日届いたメモリhttp://www.amazon.co.jp/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88PC%E7%94%A8%E5%A2%97%E8%A8%AD%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA-PC2-5300-DDR2-667-D2-N667-S1GX2/dp/B00243GS3Y/ref=sr_1_15?s=computers&ie=UTF8&qid=1330075904&sr=1-15
をhttp://www.radical.co.jp/radical/specifications/toshiba_ax_paax820lst.htmにつけたのですが
機能しているかどうか微妙です。
症状は、
1.新メモリ1枚挿し BIOS画面にすらいかない
2.新メモリ2枚挿し BIOS画面にすらいかない
3.旧メモリ+新メモリ 1GBで認識
4.3を逆にする 1GBで認識
以上の事からスロットが壊れてる事はないと判断しました。
どうかたくさんの方助けてください
Yahoo!知恵袋 4482日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ん~互換性はあるメモリですね。。

メモリ本体に貼られているラベルにも PC2-5300 (DDR2-667) となっていれば初期不良ですね。

二枚とも初期不良ってのも考えにくいですが、逆に、二枚とも一気に静電気でやられるってのもちょっと考えにくいですね。現に、既存のメモリは動作しているんですから。。

でも、新メモリがあなたのパソコンで動作しないってことは動かぬ事実なんですから、私ならダメ元で、初期不良、とか相性っていうことを問題として買った所に申しでますね。

その時に、ここにお寄せ頂いて得た知識を元にして、あなたが不利になりそうなことは言っちゃダメですよ。余計なことは言わないで、既存のメモリは動作するのに、届いたメモリは二枚とも動作しないってことだけを告げてください。
Yahoo!知恵袋 4482日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
143
Views
質問者が納得こちらのページの一番下に製品比較表があります。 http://buffalo.jp/products/catalog/memory/d2_n667x2_e/ RAMDISC 非対応 となっていますが、これはRAMDISCユーティリティを含んだBuffaloToolsが使えないことを意味します。
4466日前view143
全般
126
Views
質問者が納得Gateway MT6836jを使っています。 基本的にメモリに関しては同一なので回答します。 メモリ的には、4GBまで増設可能で認識もしますが、BIOS等で最後の1GBが利用されている為、最大3GBまでしか利用できません。 またBIOSが64bit OS対応していないので、64bit OSをインストールしても最大3GBまでとなります。 デュアルチャンネルを生かす場合は2GB×2で、シングルチャンネルでもいい場合は2GB + 1GBでも大丈夫です。 シングルチャンネルとデュアルチャンネルで明確的なパフォー...
4477日前view126
全般
70
Views
質問者が納得>PC2-4200に互換性がありますか? 基本的には、下位規格に対しての互換性は有ります。 ただし、格安ノンブランド品等の場合に、動作速度等のパターンを買い込んでいるデータ=SPD 内に、希に省かれていたりする事も有りますが・・・ IOデーターやバッファローから販売されている物は、信頼性は高いです。 今でこそ、そんなに価格差は無いですが、10数年くらい前だと、意外と高かったです。 その分、昔の方が信頼出来たって事かな? ご不安でしたら、こちらから確認出来ます。 http://buffalo.jp/p...
4472日前view70
全般
65
Views
質問者が納得ん~互換性はあるメモリですね。。 メモリ本体に貼られているラベルにも PC2-5300 (DDR2-667) となっていれば初期不良ですね。 二枚とも初期不良ってのも考えにくいですが、逆に、二枚とも一気に静電気でやられるってのもちょっと考えにくいですね。現に、既存のメモリは動作しているんですから。。 でも、新メモリがあなたのパソコンで動作しないってことは動かぬ事実なんですから、私ならダメ元で、初期不良、とか相性っていうことを問題として買った所に申しでますね。 その時に、ここにお寄せ頂いて得た知識を元...
4482日前view65
全般
74
Views
質問者が納得そうです 一体型はノートPCのパーツで作って有ります
4484日前view74

関連製品のQ&A