Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
281
view
全般

宜しくお願い申しあげます。 今回は、ノートパソコンでワンセグ放...

宜しくお願い申しあげます。



今回は、ノートパソコンでワンセグ放送を予約録画する際の電源設定方法について、ご質問させて頂きます。

ノートパソコンは、富士通FMV-MG50L・レノボS10-3・EVEREX CLOUDBOOK CE1210J(OSはすべてWindowsXP)

ワンセグチューナーは、Buffalo DH-KONE4G/U2DS

以上になります。


さて、お伺いしたいのは、予約録画設定完了後、ノートパソコンの電源さえ、切らなければ、画面を閉じた状態でも予約した時間がくれば、録画を開始してくれるのでしょうか?(ACアダプターに繋いだ状態で使っています)
ビデオデッキ(ウチではまだコレなもので…)等と違い、ノートパソコンの場合、コントロールパネル内にある「電源オプション」やワンセグチューナーの予約録画設定欄の中に「電源管理」なる項目があるのですが、これらの設定はどの様にしておけばよろしいのでしょうか?
ちなみに現在は、放送開始前、30分前くらいに予約録画設定をしている状態です。

ビデオデッキの様に予約時間が来たら電源が入り、録画が終了すれば、電源が切れるみたいな設定方法をお教え願います。

わかりにくい文章で申し訳ございません。
Yahoo!知恵袋 5003日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
これね ちょっとややこしく一概には言えないのですよ・・
と言うのはそのPCのスリープ状態がどのくらいで、アプリが自動で立ち上げる能力を持っているのか?と言うのが分からないからです。
そこで 地道なのですが、当初絶対録画が必要ならば、電源を切らないように設定しておくと無難です。
で、録画テストで設定値を少しずつ変えて検証するしか方法ありません。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
73
Views
質問者が納得>器械の型番はDT-H45/U2です パソコンはCOPPに対応してるの? もしくはCOPPドライバーは入ってる? COPPに対応しないと映らないよ ここのページでチェックして http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/streamtest.html OKが出れば設定、接続、電波状況でNGだと思うよ -------------------------------------------------- DH-KONE4G/U2DSにB-C...
4433日前view73
全般
75
Views
質問者が納得これね ちょっとややこしく一概には言えないのですよ・・ と言うのはそのPCのスリープ状態がどのくらいで、アプリが自動で立ち上げる能力を持っているのか?と言うのが分からないからです。 そこで 地道なのですが、当初絶対録画が必要ならば、電源を切らないように設定しておくと無難です。 で、録画テストで設定値を少しずつ変えて検証するしか方法ありません。
5003日前view75
全般
43
Views
質問者が納得見られます。 元々地上デジタル放送を見るための機器です。 もちろん受信エリア内でなければ見られませんが。
5267日前view43
全般
60
Views
質問者が納得ディスクのクリーンアップして下さい。 アプリケーションをインストールしたらMe以降?のWindowsでは復元ポイントが作成されると思いますので古い復元ポイントを消すとか容量を制限するとかして下さい。 外付けHDDを買われたのでしたら使用頻度が低いファイルを移せば良い様に思いますが?
5619日前view60
全般
46
Views
質問者が納得OSの最低動作ラインでも動作するようなので、たぶんハードウェアエンコードだと思います。 もともとワンセグは今世間が騒いでいる地デジ(フルセグ)とは似て非なるものです。フルセグには遠く及ばないほど解像度は低いです。つまりは画質が悪いです。だからソフトウェアエンコードであってもそれほど負荷がかからないと思います。 ワンセグはノイズが入らない分綺麗に見えるでしょうけど解像度は今のアナログ放送より低いです。買うならフルセグに対応しているチューナーを購入することをお勧めします。
5734日前view46

取扱説明書・マニュアル

462view
http://buffalo.jp/.../ldocs.php?name=35010323-5.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A