Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
255
view
全般

今回、初めてpcの自作に挑戦してみました。 そして、すべての配線を...

今回、初めてpcの自作に挑戦してみました。

そして、すべての配線を終え、PC起動スイッチをぽちっと・・・

あれ??という風に、全くうんともすんとも言いません。 なので、電源とマザーボードの間に異常でもあるのではないか、と思い、

マザーボード、CPU、メモリ、電源のみを残すように、全てを取り外しました。

そして、PCのPOWERスイッチを押してみましたが、これも同じく全く反応がありませんでした。


実際はあまり配線に自信がありません。
ただ、マザーボードと電源などの、最低限の配線は取扱説明書と睨み合いながら、なんとかつないだと思っています。

その画像も載せておきます。

一応PCスペックも必要かと思いますので、記述しておきます。

CPU・・・Corei7 2600K
メモリ・・・W3U1333Q-4G DDR3 PC3-10600 8GB
HDD・・・Seagate 3.5inch 内蔵ハードディスク 1.0TB 7200rpm 64MBキャッシュ
マザーボード・・・P8H61-M LX PLUS REV 3.0
VGA・・・GF-GTX560TI-E1GHW (玄人志向)
光学ドライブ・・・DVSM-724S/V-BK(BUFFALO)
電源・・・KEIAN ATX電源「GORI-MAX2」 650W 80PLUS STANDARD KT-S650-12A


大した知識もなく、ただただ、自分の分かる範囲でしかお伝えできませんでした。

回答に必要な情報が不足していましたら、教えて頂けると助かります。

ひたすら文章を考えるのに必死だったので、誤字脱字があるかもしれませんがご了承願います。
Yahoo!知恵袋 4500日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
いくつかのポイントを思いつくだけ記載します。
CPUファンが一瞬たりとも回らないとして考えて答えます。

・組み立てのミス
マザーを固定する前にスペーサーをちゃんと入れましたか?
CPUファンはちゃんと刺せましたか?裏から確認して、中の芯(黒だっけ?)が、
周りの部分(白だっけ?真ん中から芯が出てくる感じ)よりも突き出てますか?
メモリがきちんと刺さってますか?メモリが斜めに刺さっていたり、メモリの横のみぞのところにマザーの引っ掛ける部分がちゃんと引っかかってますか?

・電源&配線に関して
一応、マザーの説明書の一部をDLして、僕なりに分かりやすく書いたつもりの写真を貼ってみます。
まず、赤丸の部分がHDDと電源のLED、向きを逆につけるとLEDが光らなくなります。今の症状ですと、電源自体が入らないようなので、別に繋がなくていいです、外しましょう。
次に黄色、これはリセットスイッチの配線です。同じく電源が入らないのであれば繋がなくて結構です。これは向きが逆でも問題ないです。
最後に青色の部分。ここが電源を繋ぐところになるので、ここだけはしっかり繋いでください。

・ケースに関して
最後にケースですが、何を使われてますか?
もしかするとZ9とか言いませんか?
もしZ9ならもちろん、それ以外でもごくまれにフロントの電源スイッチと配線の方で線が抜けかかっていることもあるようです。
電源が入るかどうかの確認を、いちどすべてケースから取り出し、下にダンボールなど電気を通さないものをおいた上で配線を行って、先ほどの青い丸のところをショートさせるという手もあります。(ドライバなどで通電させる)これで、電源が入るようなら、ケース側の問題になりますので、参考になれば幸いです。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
40
Views
質問者が納得構成的には問題点が無いと思いますが、電源はもう少しがんばったほうが良いと思います。 せめてメーカー3年保証が付いているものを。 Celeron G530での動画編集は編集内容によってはけっこう厳しいので覚悟しておいて下さい。 CPUの載せ替えによるOSの再インストールですが、Celeron G530→Core i7 3770Kに交換の場合はOSの再インストールが必要です。 CPUはコア数が変わったり、世代が変わった場合はOSを再インストールしないと不安定になったり、起動しなかったりします。 今回の場合は両...
4427日前view40
全般
42
Views
質問者が納得最高設定はいいんですが、解像度はいくつでしょうか? 解像度で変わりますよ。フルHD程度なら問題ないと思いますよ。 http://www.4gamer.net/games/120/G012093/20120503003/ でもBF3とかだと3画面でプレイすると面白そうですね。
4427日前view42
全般
53
Views
質問者が納得とりあえずメモリを4Gx4か2Gx4にしときな。 あと、そのマザボ必要? もっとランク落としてもいいかと。 追記 ゲーマー向けって言ってもOCしないよね? オーバークロッカー(ゲーマー)向けのマザーだからOCしないなら ランク落としてもう少し安いマザーにしても変わらんよ。 ケースがPhantomだけど410の方じゃだめなのかな? Phantomはサイドパネル以外プラスチックで安っぽいよ。 店舗で実際に見たけど410の方は安っぽさが消えてIOパネル周辺が光るようになってたからお勧め。
4435日前view53
全般
70
Views
質問者が納得ASUSの標準的な仕様のマザーボードですから、マザーボードの心配はまったく無いと思います。 相性はメモリ同士、マザーボードとメモリの相性と言う両方有りますけど、Kingmaxで最初からデュアルチャネル動作用に2枚組みされていますし、JEDECスタンダード準拠メモリですから、相性の心配は少ないと思います。 心配な場合、マザーボードメーカーのQVL(クォリファイベンダーリスト)と言う動作するメモリをリストに載せていますので、QVLに出ているメモリを選べば相性は心配要りません。 それより、電源ユニットが一番...
4457日前view70
全般
68
Views
質問者が納得メモリの相性は取り付けてみないとわからん・・・だれかこのマザーとメモリで起動できているのなら相性はクリアできているはずだが・・ 電源は350wでも問題ない構成だね・・・外部電源を必要としないグラボカードを後付けするのなら450wクラス・・・ まあ、あまり良い電源ではないが安いから良いか・・・・良い電源でも時たま不良に当たる事もあるし^p^ 自分はメモリの不良が1ヶ月後に1枚出て交換しましたよ もし初期不良で交換しなくてはいけなくても先に交換用メモリを送ってくれるので梱包資材が利用できるなどアマゾン...
4478日前view68

取扱説明書・マニュアル

393view
http://buffalo.jp/.../ldocs.php?name=35010905-03.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A