Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
170
view
全般

初めて自作PCを作るんですが↓の部品だけでちゃんと動作しますか? マ...

初めて自作PCを作るんですが↓の部品だけでちゃんと動作しますか? マザーボード:880GM-LE
http://kakaku.com/item/K0000109758/spec/

CPU:AMD AthlonII X4 640 TDP95W 3.0GHz ADX640WFGMBOX
AMD
http://www.amazon.co.jp/AMD-AthlonII-TDP95W-3-0GHz-ADX640WFGMBOX/dp/B003M7BLOW/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=computers&qid=1291295905&sr=8-1

メモリー:PC3-10600(DDR3-1333) 2GB 2枚組 D3U1333-2GX2/E
http://www.amazon.co.jp/BUFFALO-デスクトップ用増設メモリ-PC3-10600-DDR3-1333-D3U1333-2GX2/dp/B002ZNKDTI/ref=sr_1_2?s=computers&ie=UTF8&qid=1291296370&sr=1-2

HDD:日立 HGST Deskstar パッケージ版 3.5inch 500GB 16MB 7200rpm 0S02600
http://www.amazon.co.jp/Deskstar-パッケージ版-3-5inch-7200rpm-0S02600/dp/B003Y8YVPK/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=computers&qid=1291296445&sr=1-1

DVD-RAM:BUFFALO DVD-RAM/±R(1層/2層)/±RW対応 SATA用 内蔵DVDドライブ DVSM-724S/V-BK
http://www.amazon.co.jp/BUFFALO-DVD-RAM-内蔵DVDドライブ-DVSM-724S-V-BK/dp/B002OB5D3C/ref=pd_cp_computers_0

CPUクーラー:Cooler Master CPU Cooler RR-910-HTX3-GP
http://www.amazon.co.jp/Cooler-Master-CPU-RR-910-HTX3-GP/dp/B002D2E8DI/ref=sr_1_26?s=computers&ie=UTF8&qid=1291297848&sr=1-26

ケース:AC400-M02B アクティス 400W電源搭載 マイクロATX PCケース ブラック
http://www.amazon.co.jp/AC400-M02B-アクティス-400W電源搭載-マイクロATX-PCケース/dp/B001KNNWTW/ref=sr_1_1?s=computers&ie=UTF8&qid=1291297142&sr=1-1

OS:Win xp
Yahoo!知恵袋 4955日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ちゃんと動作しますよ。
ただ…いろいろと問題はあります。


マザーボード
このマザボは玄人向け。まあまあ英語が読めないならやめたほうがいい。
これなんか、安くて、安心のASUS。
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.phpbg=1&br=137&sbr=604&mkr=&ft=&ic=98571&st=1&vr=10&lf=0

こっちはちょっと贅沢にUSB3.0&SATAⅢ対応。
http://kakaku.com/item/K0000111479/
両方とも売り切れてなければいいけど…


CPUは大丈夫。


メモリーはBUFFALOでもいいけど、オーバークロックとかハードな使い方しないなら別に安いのでもいいと思う。
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=12&sbr=419&ic=99692&lf=0&recommend
ドスパラさんで買えば、相性保証もついてくるし、なんといっても安い。自分もこれを4枚使っているけど不具合はない。
もっと別のところにお金をかけるべき。


HDもDVDも大丈夫。


CPUクーラー?
通常使用なら普通に付属のでいいと思うけど…
あと、あなたが選んだクーラー、ものすごく取り付け辛いらしい。。
初自作なら、素直に付属品。慣れたら高性能な物に交換。これが一番いいと思います。


ケース
M-ATXのケースは、小さめなので本当に取付に苦労します。
マザボがM-ATXだから、ケースもM-ATXにしなくてもいいかと。
電源付属で、安く抑えたいなら
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11357549/-/gid=PS05020000
500w付きで同じ会社のATXケース。



OSは持っている。


こんなところではないでしょうか?
一つ聞きたいことがあるのですが、
ほとんどのパーツをamazonで買うんですか?
amazonは、少々高いですし、サポートも微妙です。
SofmapやDosparaやTSUKUMOなど、PCパーツ専門のところで買ったほうがいいと思います。

一番いいのは、実際にお店に行って買う方法なんですけどね。
Yahoo!知恵袋 4954日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
40
Views
質問者が納得構成的には問題点が無いと思いますが、電源はもう少しがんばったほうが良いと思います。 せめてメーカー3年保証が付いているものを。 Celeron G530での動画編集は編集内容によってはけっこう厳しいので覚悟しておいて下さい。 CPUの載せ替えによるOSの再インストールですが、Celeron G530→Core i7 3770Kに交換の場合はOSの再インストールが必要です。 CPUはコア数が変わったり、世代が変わった場合はOSを再インストールしないと不安定になったり、起動しなかったりします。 今回の場合は両...
4435日前view40
全般
42
Views
質問者が納得最高設定はいいんですが、解像度はいくつでしょうか? 解像度で変わりますよ。フルHD程度なら問題ないと思いますよ。 http://www.4gamer.net/games/120/G012093/20120503003/ でもBF3とかだと3画面でプレイすると面白そうですね。
4435日前view42
全般
53
Views
質問者が納得とりあえずメモリを4Gx4か2Gx4にしときな。 あと、そのマザボ必要? もっとランク落としてもいいかと。 追記 ゲーマー向けって言ってもOCしないよね? オーバークロッカー(ゲーマー)向けのマザーだからOCしないなら ランク落としてもう少し安いマザーにしても変わらんよ。 ケースがPhantomだけど410の方じゃだめなのかな? Phantomはサイドパネル以外プラスチックで安っぽいよ。 店舗で実際に見たけど410の方は安っぽさが消えてIOパネル周辺が光るようになってたからお勧め。
4444日前view53
全般
70
Views
質問者が納得ASUSの標準的な仕様のマザーボードですから、マザーボードの心配はまったく無いと思います。 相性はメモリ同士、マザーボードとメモリの相性と言う両方有りますけど、Kingmaxで最初からデュアルチャネル動作用に2枚組みされていますし、JEDECスタンダード準拠メモリですから、相性の心配は少ないと思います。 心配な場合、マザーボードメーカーのQVL(クォリファイベンダーリスト)と言う動作するメモリをリストに載せていますので、QVLに出ているメモリを選べば相性は心配要りません。 それより、電源ユニットが一番...
4466日前view70
全般
68
Views
質問者が納得メモリの相性は取り付けてみないとわからん・・・だれかこのマザーとメモリで起動できているのなら相性はクリアできているはずだが・・ 電源は350wでも問題ない構成だね・・・外部電源を必要としないグラボカードを後付けするのなら450wクラス・・・ まあ、あまり良い電源ではないが安いから良いか・・・・良い電源でも時たま不良に当たる事もあるし^p^ 自分はメモリの不良が1ヶ月後に1枚出て交換しましたよ もし初期不良で交換しなくてはいけなくても先に交換用メモリを送ってくれるので梱包資材が利用できるなどアマゾン...
4486日前view68

取扱説明書・マニュアル

394view
http://buffalo.jp/.../ldocs.php?name=35010905-03.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A