Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
180
view
全般

光学ドライブが自動再生されません・・・ 自動再生が突然としなくなりま...

光学ドライブが自動再生されません・・・ 自動再生が突然としなくなりました。

自動再生はオンに設定されています

OSをインストールして、自動再生が直りましたが

使っているうちにまた同じ状態になってしまいました

他にも、DVD/CDなどデータが入っているのもかかわらず

フォーマットしてくださいと出てきてしまいます (まれに開けます

他のPCはちゃんと読み込んで自動再生されますが・・・

そのほかにも光学ドライブのアイコンを右クリックすると項目に自動再生が表示されていたが

症状が出た場合項目から自動再生が消えている

光学ドライぶブの故障ではないはずです

光学ドライブを購入し、つけてみたところまったく変わらない状態です

初期不要の可能性も低いはずです (なぜならまったく同じ症状が出るからです

症状が出るまえの行動

カスペルスキースキャンしたがエクスプローラが作動を停止しましたとでた

dvdをフォーマットした

インターネットから右クリックで画像を保存した (ウイルス感染の疑いは低いとお思います



まとめますと

osを再インストールすると一時期的に自動再生される

dvd/cdは認識されるが開くをおしても開かずフォーマットします、と出てきてしまう (まれに開ける

カスペルスキーの画像、音楽などをスキャンを使用するとエクスプローラが作動を停止しました、っとでる


カスペルスキーアンインストールしても状態は変わらず・・・

スペック

os vista

cpu i7 920

gpu 9800gtx+

マザーボード p6t biosバージョンおそらく0502か 0403のどちらか

メモリー ddr3 1gb×3

hdd 500gb

光学ドライブ dvsm-u22fbs-bk

つけたし
光学ドライブのドライバーを再インストールしても効果なし
biso初期化 効果なし
ATAコード交換 効果なし

下の画像はcdを入れてるのもかかわらず

要領が0表示
Yahoo!知恵袋 5903日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
frca_7302_404さん へ

まずは以下を参考にして確認してみてください。

参照:http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=4404-4530

メーカー製でないパソコンの場合はDVDドライバを見直してみると改善することがあります。
VISTA対応の最新のドライバが出ていないか調べてみるのも方法です。
Yahoo!知恵袋 5901日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
54
Views
質問者が納得インストールディスクを読んだということは 再インストール かクリーンインストールをして それから読まなくなったのでしょうか。 インストールできたのなら壊れているとも思えないので ”再生用のコーデック”がうまくインストールできていない可能性があります。 もう一度お確かめください。
5571日前view54
全般
95
Views
質問者が納得今ならXPより7のほうが良いんではないでしょうか?もうXPを持っているのなら別ですが。 確かXPはメモリーが3Gまでしか認識されなかったと思います。 DSP版を買えば安く済みますが参考までに http://kakaku.com/pc/os-soft/se_1/ 4G以上のメモリをのせるなら7の64bit版をオススメします。 OS用にSSDも考えてはいかがでしょうか。 電源は80PULSだし、かっこよくていいですね。 でもせっかくの光るファンなのに中が見れないのはもったいない気がします。 グラボはGTS 25
5611日前view95
全般
70
Views
質問者が納得単にWindows7 64bitに対応してないだけだと思う というか、@BIOS以外はゴミなので入れないほうがいいと思う 反対にシステムを不安定にする
5623日前view70
全般
46
Views
質問者が納得frca_7302_404さん へ まずは以下を参考にして確認してみてください。 参照:http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=4404-4530 メーカー製でないパソコンの場合はDVDドライバを見直してみると改善することがあります。 VISTA対応の最新のドライバが出ていないか調べてみるのも方法です。
5903日前view46
全般
79
Views
質問者が納得コストパフォーマンス良さそうですね メモリは2GBモジュールもかなり安くなってますので 2GBx4枚で32BitWindowsなら認識外をRamdiskにして安く高性能にできますよ 省電力ならSSDあたりもどうでしょう まだ高いですが256GBの高速モデルなども出てきました 790GXはAMDがRadeonHD3300と謳ってます http://mizushima.ne.jp/topic/GPU-benchmark/ ここのベンチマークを見ると 女神転生 IMAGINEの上 モンスターハンターフロンティア...
6038日前view79

取扱説明書・マニュアル

339view
http://buffalo.jp/.../ldocs.php?name=35010549-1.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A