Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
196
view
全般

助けて下さい! 先週から全くネットに繋がらなくなり、LANカードの...

助けて下さい!

先週から全くネットに繋がらなくなり、LANカードの故障かと思い(数週間前からランプが付いたり付かなかったりしたので)一昨日LAN アダプタを購入しドライバをインストールしました。

しかしアダプタのリンクのランプも付かず、相変わらずネットは繋がりません。
デバイスマネージャーのネットワークアダプタには追加されています。

PCには全くと言っていいほど初心者で、どうしていいかわかりません。
詳しい方にわかりやすく教えて頂きたいです。

質問がわかりづらかったら申し訳ありません。

ちなみにOSはXP、LANアダプタはBUFFALOのLUAーU2ーKTXです。
よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5521日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
デバイスマネージャで、正常に稼動しているなら機器故障の確率は低いですね。
LANケーブルが断線していることはないですか?

コマンドプロンプトより、
>ipconfig enter
で確認してみてください。

cable disconect になっている気がします。
Yahoo!知恵袋 5506日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
79
Views
質問者が納得一度ルーターをコンセントから抜いて、パソコンも電源を落として、再度両方とも立ち上げてみましょう。 リセットが掛からないようなら、雷によるサーバー側の問題かも知れません。。。 補足を読みました。 回線か、サーバー側の問題と考えられます。 まずは、NTT FLET'S光に問い合わせてみましょう。 フリーダイヤル0120-116116で、21時まで無料サポートしています。 電話がつながるまでかなり待つことになりますが、根気強く待って上記質問をそのまま読み上げれば大丈夫です。
5057日前view79
全般
84
Views
質問者が納得ん~ やっぱり基盤のLANチップの動作がおかしい気がしますね。 PCIスロットに空きがあるのであればLANボード(1500~4000)を つけてみてどうでしょうか? 部品も別に高い物ではありませんから、試験的につけてみては? 基盤のLANチップは基本的に低レベル、耐久性が低いなどがあります。
5168日前view84
全般
43
Views
質問者が納得デバイスマネージャで、正常に稼動しているなら機器故障の確率は低いですね。 LANケーブルが断線していることはないですか? コマンドプロンプトより、 >ipconfig [enter] で確認してみてください。 cable disconect になっている気がします。
5521日前view43

取扱説明書・マニュアル

563view
http://buffalo.jp/.../ldocs.php?name=d29085a3.pdf
2 ページ1.32 MB
もっと見る

関連製品のQ&A