Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
152
view
全般

パソコン用語などくわしくありませんが、宜しくお願いします。 wifi...

パソコン用語などくわしくありませんが、宜しくお願いします。
wifiの設定について 教えてください。 emのGL09PとバッファローのWLI-TX4ーAG3000Nで やりとりできる様にしたいのですが。 先日 EMに変えて 自宅のインターネット環境が変わりました。 いままでは auひかりでインターネット回線を使用していました。
一軒家で一階に回線を入れて、 PCなどは、2階で使用しているので、無線LANで 1階から2階に飛ばして使用していました。
2階の子機が WLI-TX4-AG3000Nです。そこから有線LANで PC Wii BDレコーダー PS3 につなげていました。
今回 EMかえて ネット回線は使用せずに GL09Pで Wifiで WLIーTX4-AG3000Nを使用したいのです。
店頭で このように使用したいと説明して 使用できると言われたのですが、 EMに電話で確認したところ WLI-TX4 方の設定で使用できるかもしれないといわれました。
どのように設定すればよいかわかりません。 アドバイス 宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 3918日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
WLI-TX4ーAG3000Nの取り扱い説明書をよく読んで・・・・。

GL09Pに設定されている SSIDとセキュリティーキーでWLI-TX4ーAG3000Nの接続・設定をしてあげればWLI-TX4ーAG3000NがGL09Pの子機として働くようになるはずです。
具体的には、WLI-TX4ーAG3000Nを「工場出荷状態に戻します」そして
1.WLI-TX4ーAG3000NのLANポートとパソコンのLANポートを接続します。
2.パソコンでWLI-TX4ーAG3000NのWeb設定画面を出します。
3.WLI-TX4ーAG3000Nの無線LAN設定でGL09Pに設定されている SSID とセキュリティーキーを入力します。
※GL09Pの箱に入っていた「無線LAN初期設定シール」に書かれています。

これで接続される筈ですが・・・・。

蛇足ですが、イーモバイルも他の携帯電話通信事業者が提供するデータ通信専用端末と同様に「帯域制限」があります
参考URL : http://emobile.jp/charge/info/tsushin.html
つまり、「繋ぎたい放題」と言うのは名ばかりで、固定回線(光回線、ADSL回線など)とは異なり、有る一定のデーター通信量を超えると極端に接続スピードが落ちてしまいますので、固定回線の代わりに使うと言うことは出来ません。
あくまでも外出時に補助的に使うと言うのが、正しい使い方です(除く WiMAX端末)
Yahoo!知恵袋 3916日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
53
Views
質問者が納得使用している回線種(YahooBB-ADSLなのか光回線なのか)が記載していないので回答が困難です。YahooBB-ADSLを利用しているものとして推測して回答します まず、これはPC側は修理(修繕)は必要ないですよと考えて良いと思います まず、切り分けましょう WHR-300HPを経由せずにYahooBBモデムと直接有線でPCを繋げるんです (PC2台どちらとも) そこでネットができるかできないかで対処方法が違ってきます 「YahooBBモデムにPC2台とも有線で繋いだらネットができた」なら今までWHR...
3680日前view53
全般
40
Views
質問者が納得WLI-TX4ーAG3000Nの取り扱い説明書をよく読んで・・・・。 GL09Pに設定されている SSIDとセキュリティーキーでWLI-TX4ーAG3000Nの接続・設定をしてあげればWLI-TX4ーAG3000NがGL09Pの子機として働くようになるはずです。 具体的には、WLI-TX4ーAG3000Nを「工場出荷状態に戻します」そして 1.WLI-TX4ーAG3000NのLANポートとパソコンのLANポートを接続します。 2.パソコンでWLI-TX4ーAG3000NのWeb設定画面を出します。 3.W...
3918日前view40
全般
33
Views
質問者が納得いや・・・ネックもなにもそのPCにゃゲームに影響するパーツってCPU以外にないよ・・・・・・・・ グラフィック機能のインテルHDグラフィックだってCPUに内臓されてるわけで 独立したグラフィックパーツなんてないし・・・・・・・・ CPU交換なんて現実的じゃないし、実質どうしようもない SSDにしてもゲーム動作には影響せんし
3978日前view33
全般
36
Views
質問者が納得GL04P以外のSSID(近所の家が飛ばしている電波)は見えていますか? であればPCの側には問題がないと思われます。 GL04Pの表示画面左下の角あたりにWiFiの表示が出ていないのでは? この場合ルータの無線LANがOFFになっていますので、ルータ再起動、ツールを使ってWiFiをONにできないか試してみてください。 WiFiの表示が出ているのにSSIDが出ない場合、ほかのWiFi搭載端末でもSSIDが見えないかどうか確認してください。
4131日前view36
全般
47
Views
質問者が納得ネットワーク内の他の機器では発生していないのでしたら、その PC 特有の問題と考えた方が良さそうですね。 とりあえず、ネットワークアダプタのドライバを入れ直してみるとか。 あと、LAN ケーブルを疑ってみるのも良いと思います。 それでもダメなら、OS のリストアを試みて下さい。 OS をリストアしても起きるようなら、ハードウェア構成に原因があるのかもしれません。 ネットワークアダプタを変えてみるとか、メモリを疑ってみてはどうでしょうか。
4350日前view47

取扱説明書・マニュアル

355view
http://buffalo.jp/.../ldocs.php?name=d32067a2.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A