Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
980
view
全般

バッファローのNASが青点滅で起動しなくなりました。 HDDの復活業...

バッファローのNASが青点滅で起動しなくなりました。
HDDの復活業者に見積り依頼をするとHDD自体は破損していないとのこと。
メーカー修理をする前にデータの退避をする手はないでしょうか? 機種は、バッファロー LS-WX2.0TL/R1 です。

青色点滅で起動しない場合には、メーカーに送って修理となるようなのですが、HDDのデータ保証というか返却時には出荷状態にもどすとのことで・・・・・・

RAID2でミラーをとっているので、同じデータは2つできているのでなんとかして消されてしまうことだけは回避したく思っています。
とにかく、HDDが2つとも無事らしいので、これを消さないで修理に出したく思っています。

考えた手段としては

1)メーカーに修理依頼をするときに、ダミーのHDDを入れて修理してもらう
帰ってきた時にHDDを入れ替えて元に戻す。

2)HDDを入れるUSB筐体を買って、PC本体のHDDにデータを退避させる。

3)同じ機種を買ってHDDを差し替えて、そちらでとりあえず使いながら、現在のものに新しいののHDDを差し替えてメーカー修理にだす。

ただ、NASの設定上でそんな簡単なもんじゃないということもチラリと読んだりもしているので・・・


どうせ費用をかけるのだったら、同じのをもう1台買ってデータをそちらで見えるようにする手はないか。。。。とかいろいろ考えているのですが。。。

HDD復旧業者に見積依頼すると30万以上をふっかけられているのでとてもじゃないけどそこまでは払えないし。
Yahoo!知恵袋 4584日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
補足に関して)
> HDDを取り外して同じ製品のスロットに突っ込んだらどうなるんでしょう?
この手のプロプライエタリな商品においては、正直動作する保証が全く無いし、データが消えても全く文句が言えない。
理屈上は同じように動作するはずなのですが、ハードディスクや中に保管しているソフトウェアにどのような細工がしてあるのかわからないからです。(例えば、CPUやLAN I/Fには世界でユニークとなる値が割り振られています。その値をHDDに記録し、起動時に一致しない場合に、不正な行為としてシステムを起動しなくなる制約が、プログラムに組み込まれている可能性があります。)
安易に「やってみる価値はある」とはいえない話です。
下記初稿)や補足)で記載した方法は、実績のある方法で、Buffaloのソフトウェアを利用しないため変な行為と判断されることもありません。

以下初稿)
自力でデータを吸い出した方のレポートが載っているブログです。
http://www.multi.ne.jp/staff_note/2011/07/000986.php
Linuxマシンを用意できることと、最後の「まとめ」のところにあるコマンドを正確に打ち込むことが重要です。

補足)
もっと簡単にできるかもしれません。
http://pet.24-7smile.com/diary/archives/376
をご覧頂きたいのですが、抜き取ったHDDをパソコンに取り付け、正常に動作する空の外付けHDDも用意してそのパソコンに接続し、KnoppixというLinuxのディストリビューションの1つのLive CDを作成し、そのLive CDで起動すれば、そのハードディスクの内容を別のハードディスクなどにコピーできるようです。
KnoppixのLive CDをセットし起動したときに、インストールを実行しないようご注意ください。
Yahoo!知恵袋 4580日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
112
Views
質問者が納得>snufkin_hydenさん >インストールなしでもアクセスできるようにはできないものでしょうか。 できます。 今、Windows使ってないので、適当ですが・・・ エクスプローラのネットワークからWindows ネットワークかなんかを探して、ショートカットなどに登録すれば良い。 電源自動にしてある場合、LinkNavigatorなどを使わないと起動すらできないように見えますが、MagicPacketを送ることで起動できます。 BUFFALO以外のNAS製品でもMagicPacketを送ることで電源...
3684日前view112
全般
165
Views
質問者が納得自分で分解してデータサルベージをすれば、メーカー保証はきかなくなります。メーカーは修理するのではなく、交換するだけだと思いますよ。 故障箇所がHDDではなく、LinkStationの制御基板側にあるのなら、データサルベージできる可能性は十分あります。また、HDDの基板の故障の場合も、同型HDDとの基板交換でサルベージできる可能性は十分あります。 注意点は、HDDのフォーマットがWindowsではサポートされていないXFS形式であると言う点ですね。XFSのリカバリソフトは、無料で実用に耐えるものはないよう...
4217日前view165
全般
239
Views
質問者が納得補足に関して) > HDDを取り外して同じ製品のスロットに突っ込んだらどうなるんでしょう? この手のプロプライエタリな商品においては、正直動作する保証が全く無いし、データが消えても全く文句が言えない。 理屈上は同じように動作するはずなのですが、ハードディスクや中に保管しているソフトウェアにどのような細工がしてあるのかわからないからです。(例えば、CPUやLAN I/Fには世界でユニークとなる値が割り振られています。その値をHDDに記録し、起動時に一致しない場合に、不正な行為としてシステムを起動しなくな...
4584日前view239
全般
153
Views
質問者が納得RAID情報が見えていないのでRAID崩壊か、部品の故障だと思います 手元にある状態で確認する方法としては、 1もしくは2のディスクを抜いた状態で電源をつけてきちんと認識するかを確認する という事位ではないでしょうか? もう一台同じ製品をお持ちであれば、HDDを別の機械に2台とも接続して確認する方法もありますが、普通はお持ちでないと思いますので・・・
4618日前view153
全般
94
Views
質問者が納得基本的にはそうなりますが、 アイオーデータやバッファローなどが販売している いわゆる簡易NASではなんともいえません。 容量的にはスペックオーバーですが、 この程度のものなら非常に安心できるかと思います。 http://www.apc.com/products/resource/include/techspec_index.cfm?base_sku=SUA500JB&total_watts=50 矩形波対応については難しいところなんですよ。 NAS側のメーカにしてみれば、 家庭用AC100Vでの動...
4765日前view94

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A