Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
151
view
全般

パナソニックのDMR-BW750というプレイヤーを使っているんですが...

パナソニックのDMR-BW750というプレイヤーを使っているんですが先日、HDDに録画していた番組をBDにおまかせダビングでダビングしました。3枚ダビングしたうち、2枚は再生できるのに1枚は「未フォーマットのため再生できません」と表示されました。フォーマットをするとダビングした番組が消去されると表示されたのですがどうにかこのBDを再生する方法はないですか?よろしくお願いしますm(__)m
Yahoo!知恵袋 4808日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ダビング時にBDにトラブルが起きてBDが壊れてしまった事が考えられます。ちなみにダビングした番組は地上デジタルの番組ですか?その場合はダビング10なのでHDDにも番組が残っていますよね。違うBDにダビングしてみて再生できるかどうか試してみてください。もしBSやCS放送で、1回のみダビング可能の番組の場合は、その番組はHDDから消えていますか?消えていたら、「ダビングをしたからHDDからは消えたが、BDが壊れたため、再生できない」という最悪の状況が考えられます。ダビング中の画面をじっと見ているわけではないと思いますが、もしかしたらダビング中に「正常にダビングできませんでした」というエラーメッセージが出ていたかもしれませんね。もし「正常にダビング完了しました」という画面が出ていたとしても、BD自体が元々異常があれば、再生できないという事もあります。もし、同様の症状が他のディスクでも何度も起きるようであれば、レコーダー自体に異常がある可能性があります。その場合は機械の点検をオススメします。長文で申し訳ございません。残念ですが、再生は難しいと思います。他のディスクを使用し、様子を見てみてください。
Yahoo!知恵袋 4802日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
109
Views
質問者が納得>パナソニック DIGA DMR BW750でHDDからDVDへダビング。互換性からか他の機種では再生できない事が多いです。 回答: SD画質で録画してから、ファイナライズしてください。AVCREC録画は他社のプレイヤーでは再生できません。 詳細設定でダビングする場合は、DVD-R CPRMディスクを、フォマットしてからダビングすれば、そのような表示は出ません。
3634日前view109
全般
110
Views
質問者が納得BD・DVDドライブ・ユニットは一体型になっていますが、内部回路・レンズは BD とDVDでは別になっています。ですので、状況から判断すればBD系のトラブルと思います。 私もパナBDレコーダーでしたが5年以内に2回ドライブ交換をしています。 その時には 長期保証で無料でしたが、有料であれば¥2~3万でしょうね。 メーカー点検依頼をして下さい。
3762日前view110
全般
496
Views
質問者が納得タイトルの違う番組が、任意でまとめたのではなく勝手にまとまっていくのならバグでしょうね。 リセット(本体電源ボタンの長押し)を試しても改善されないようなら、メーカーに連絡して見てもらった方がいいかと思います。
4154日前view496
全般
83
Views
質問者が納得特別な設定方法はありません。デジタル放送を受信すると自動的に設定されます。
4288日前view83
全般
190
Views
質問者が納得BW750は外部入力から録画したコピー制御のかかった映像をBD(ブルーレイ)化できません。 これは当初のAACS(BDでの著作権管理規格)で決められていた制限で、今は緩和されて外部入力からの映像もBD化できるようになりました。 BW750発売当初には、緩和されていないのでBW750ではBDへの記録はできません。 (取扱説明書操作編P152参照のこと) 録画番組データを保存したい場合はDVDをお使いください。 STB(ケーブルテレビチューナー)とBW750をi.Linkケーブルで接続してi.Linkでの録...
4387日前view190

取扱説明書・マニュアル

4916view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dmr_bw750_bw850_bw950_r2.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A