Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
80
view
全般

Yahoo BB 50Mを契約しているのですが、下り速度が遅いです。...

Yahoo BB 50Mを契約しているのですが、下り速度が遅いです。 先程測定してみたら、下り60kbps、上り468kbpsでした。
つい最近まで二重ルータだったので、ルータをブリッジモードにしてみたのですが、速度に改善は見られません。

基地局から自宅までの正確な距離は分からないのですが、契約当時は50Mでないと無理だと言われました。
自宅では仕事用にISDN回線も引っ張っています。
ADSLの方では、モデム(トリオモデム3-GPlus)→ルータ(バッファローWHR-G54S/P)→有線でPC1台、PS3、Wii、DSを無線で繋いでいます。
PCをやりながらPS3やWiiでダウンロード作業をしていると、通常でも遅いのに、更に遅くなります。

速度を少しでも改善したいと思い、様々なサイトなど見て回ったのですが、いまいち良く分からないので、こちらで質問させていただきます。

①速度が出ない原因は何なのか?
②現在、コントロールパネル→ネットワーク接続のインターネットゲートウェイが無効の状態です。接続しようとしても「接続に失敗しました」と表示されます。このネットワークを新たにセットアップする事により、速度改善は見られますか?
③LANケーブルを変えるだけでも違いは出ますか?
④現在のルータを新しい物に変えた方が良いのか。

分かり辛い説明と質問で申し訳ありません。
どなたかアドバイス頂けますでしょうか?
お願い致します。
Yahoo!知恵袋 5622日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>線路距離長6120m 伝送損失46dB
これが一番の原因ですADSLは基本的に5KM離れていると使えないと言われるサービスです。
おそらく想定速度は200K~600K
解決策は光サービスに変えるしかありません。
おそらく都市部ではないと思われますので、光が来ているかどうかが問題ですね。
来ていなければイーモバイルも探してみてください。

>PCをやりながらPS3やWiiでダウンロード作業をしていると、通常でも遅いのに、更に遅くなります。
複数台でつなげると速度が遅くなるのは仕様です。
劇的に遅くなると言うわけではないのですが、
貴方の場合元々の速度が極めて遅い為に少しの速度低下があるとかなり遅く感じられるはずです。

>仕事用にISDN回線
これもまずいです。ADSLとISDNは一部同じ周波数を使用しているため干渉してADSLが負けて影響を受けます。
契約時にこれは伝えられましたか?伝えていたら絶対説明するべきことのはず、伝えなくても聞くべき質問事項なのですが。
これを解消するには電話線のネットサービスではなく光かイーモバイルなどの無線サービスを使うほかありません。
ISDNの契約がもし電話番号が複数必要とのことのみでしたら、2番号までなら光電話で同時に使えますし、移行も可能です。
電話番号自体は最大5番号まで登録可能なので光ならいろいろ解決できるのではないでしょうか?
詳しいことは116へお尋ねください
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
95
Views
質問者が納得はじめまして^^ 現状はルーターとルーターで繋がっていませんか? 一階のルーター(親)と有線で接続しているのであれば、WHR-G54Sは子機として 使用するためにブリッジに変更する必要があります。 背面か側面に切り替えスイッチがあると思います。 それとルーター(親)の設定が判らないため、PC側のIPアドレスはDHCPで自動取得にして下さい。 まずWHR-G54Sを初期化(工場の出荷状態)しましょう。 大概、初期化するためのピンホールがあると思いますので、ボールペンなどの先で 10秒ほど押し込めば初期化...
3587日前view95
全般
87
Views
質問者が納得本来パスワードキーは自分で覚えているべきものです。古めのWHR-G54の場合、忘れたらパスワードを設定しなおすしかありません。 PC1台でいいので有線接続し、設定画面を出してパスワードを設定しなおします。 設定しなおすと当然つながっている2台も無線でつながらなくなりますが、それらも含めて設定しなおしたパスワードでもう一度つなぎなおせばよいだけの話です。 http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/394/p/1,2,144,145 (一番最後に手動でパス...
3650日前view87
全般
81
Views
質問者が納得「パソコンはマウスコンピューターを使っていて」 マウスコンピュータは、メーカー名です。型番も記載するべき。 WHR-G54Sは、無線LANアクセスポイントです。 特別なソフトウェアをPCにインストールしないでもこの機器自体は利用できます。 内蔵されている無線LAN機器の適切なデバイスドライバがインストールされていないと、推測されます。 インターネット接続以前に 無線LAN機能が動作していない可能性があります。 製造メーカーのサポートを利用するのも方法です。 一度 捕捉機能を使うとこれ以上の補足は出来...
3678日前view81
全般
102
Views
質問者が納得二重ルータだとダメですよ。 現在ネット設定をNTTの機器に設定しているのであればBuffaloルータは ブリッジモードにしてPR-400NE側でポート開放してください。
3722日前view102
全般
65
Views
質問者が納得クライアントマネージャ3 xp クライアントマネージャⅤ vista,win7,win8以降 http://buffalo.jp/download/driver/lan/clmg3.html http://buffalo.jp/download/driver/lan/clmg5.html http://buffalo.jp/taiou/os/win81/taiou.html お使いのOSをWindows8.1にアップグレードした場合、いったん再起動を行ってから、クライアントマネージャVを再インストールしてく...
3748日前view65

取扱説明書・マニュアル

2761view
http://manual.buffalo.jp/.../d29031a1.pdf
2 ページ3.08 MB
もっと見る

関連製品のQ&A