Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
251
view
全般

また無線LANのことなのですがいま家にあるモデムはyahooBBのT...

また無線LANのことなのですがいま家にあるモデムはyahooBBのTrio1というやつを使っています。このモデムは正直古いものなのですが、無線LAN中継器のバッファローWRP-AMG54に対応はしていますでしょうか?
Yahoo!知恵袋 5930日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
Yahooの無線LANパックで接続してるの?
それで中継するなら、無線LANパックを解約して、無線LAN ブロードバンドルータに切り替えたほうが良いよ。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g_p/
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g_u/
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
136
Views
質問者が納得認識しないというのはパソコンにWLI-UC-AGを取り付けてもドライバのインストールが始まらないということでしょうか? 「現在ドライバは、クライアントマネージャーVの最新をインストールしてあります。」とありますが、ドライバーが収録されているのはクライアントマネージャVではなく、エアナビゲータライトですが、ダウンロードしたものにまちがいはないでしょうか? また、WLI-UC-AGをパソコンに取り付けるときは、内蔵無線をOFFにしたほうがいいと思います。 補足より 以下のエアナビゲータライトをダウンロードさ...
5036日前view136
全般
98
Views
質問者が納得正直WRP-AMG54は無視して、新たに無線環境を構築した方がいいです。 WRP-AMG54は中継機ですがちょっと特殊な中継機です。 11gの電波を受け止め(無線子機)、11aで電波を発信する(無線親機)という機器です。 ゲーム機はほぼ11a非対応になっているのでWRP-AMG54の先に ゲーム機を接続することは全く出来ません。 (Wii/DS/PS3/PSPは11gや11bのため11aとは互換性ありません) また、速度面でも11a/gのため54Mbpsです。テレビ/レグザなどを繋ぐ場合は 遅すぎて無...
5073日前view98
全般
108
Views
質問者が納得無線子機の型番はわかりますか? それによっては無線子機を変更しないといけない場合もあります。 WRP-AMG54は11gで受信し、11aで発信します。 つまり、子機も11a対応でないと使えないのです。 無線子機の型番を補足お願いします。 (内蔵無線の場合はパソコンの型番ですね) ------------ 追記 補足について 802.11a対応であれば接続は出来るはずなので「接続設定」が 出来ていないだけでは? AOSSで接続しているのであれば まずWZR-AGL300NHとWRP-AMG54をAO...
5069日前view108
全般
83
Views
質問者が納得残念ながら WRP-AMG54ではEeePc 1005PEの内蔵無線LANとは通信できません。 WRP-AMG54の特徴として11gの電波を受け止め、11aという電波で 発信します。そのためパソコンが11aに対応している必要があります。 EeePC 1005PEのスペックを確認すると無線LANは「802.11b/g」となっています。 11aには非対応となります。内蔵無線LANでは通信できません。 もしWRP-AMG54を使用する場合であれば、11aに対応した 無線子機を別途用意する必要があります。 ...
5109日前view83
全般
99
Views
質問者が納得簡単にまとめます。 1、無線親機のSSID/暗号化を調べます。 2、WRP-AMG54とパソコンを有線で接続します。 3、WRP-AMG54の設定画面にログインします。 (説明書にもありますが設定画面へは192.168.20.1ではいれます。) 4、802.11g側の設定をします。 このときのSSID/暗号化は1で調べたものです。 5、802.11a側の設定をします。 これはパソコンで接続するときに使用します。 6、LANケーブルを外しパソコンの無線設定をします。 こんなところでしょうか。 特に1の親機...
5115日前view99

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A