Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
826
view
全般

長文です。変な質問ですが詳しい方、CDコンポの音の鳴り方(印象)等に...

長文です。変な質問ですが詳しい方、CDコンポの音の鳴り方(印象)等について教えて下さい。最近、家電量販店にCDコンポを試聴しに行ったのですが、いくつか疑問がわき上がったので、ご存じの方どうか教えて下さい。試聴していて気付いたのですが、スピーカーから音楽が自然に流れてくるように聞こえるもの(Aとします)と、音楽というより細かい音の粒子が耳元にまとわりついてくるように聞こえるもの(Bとします)の2種類があり、前者が比較的アナログっぽい自然な鳴り方で音場が広くのびのびとしていて定位も違和感無し、後者は悪い意味でデジタルっぽい鳴り方で、ちょっと音場が狭くて定位が曖昧なのに、無理矢理サラウンド感を作ってる印象でした(感じ方は人それぞれですが、表現下手ですみません)。店にはいろいろあったのですが、具体例として型番を覚えているものをあげると、Aの印象……ONKYOのCRD2Sに繋いだスピーカーDD2EBの印象……ONKYOのX-N7SX(D)、victorのUX-GM77質問(回答はどれかひとつで構いません)①各々の好みは別として、Bのような鳴り方のコンポ(スピーカー)の方が技術面では上で、これからはこんな感じの音が主流になりますか?②AとBの音の鳴り方は、よくカタログの後ろに書いてあるような仕様から判別がつきますか?③意図してBのような音作りをしているとしたら、その理由はなんでしょうか?④victorのウッドコーンEX-AR5やEX-AR7の音の印象は、どちらかというとA・Bどちらの方にあてはまりますか?木だからって、アコースティック系の音に、ナチュラルさと、アナログっぽい温かさを期待すると肩透かしをくらいますか?当初はvictorのウッドコーンを目当てに行ったものの、店に無かった(カタログだけあった)ので参考にならず、余計な疑問だけ増えてしまいました。それから、ONKYOを例にあげただけに、文面から私がONKYOをダメだと思ってる風に感じられた方もいるかもしれませんが、基本的にはONKYOの音も好きです。唯一、SONYのコンポは苦手ですが(>_<)ただ、なんだかマニアックっぽさすらあるデジデジした音が、家庭用として普及していることに時代の流れを感じました(といっても私は大学生ですが)。まさかiPodとのドッキングがメジャーになってから、コンポ側がiPodの音質に歩み寄っている訳ではないですよね?
Yahoo!知恵袋 5085日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
①Aの鳴り方で解像度を上げていければいいのですが,上手くいかないとBのようになることがあります。ミニコンポの場合かなり制約がありますでしょうし。②スペックでは分かりませんがカタログの雰囲気やデザインで判断出来ます。③そのコンポに合った音楽があるのです。ひょっとしたら語学のリスニングとか?④ビクターのウッドスピーカーは良いです。見た目が綺麗ですし音も綺麗です。Aの鳴り方です。スピーカーから音が出てるというより,スピーカーのないところから音が聴こえる広い音場を作って鳴ります。
Yahoo!知恵袋 5078日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
137
Views
質問者が納得HDD付ミニコンポはソニーにしかなくなってしまいました。http://kakaku.com/kaden/mini-system/しかも発売年月が古く価格も安くはありません。更にいうと音は・・・個人的にですが同価格帯の他社と比べると良くありません。附属スピーカーによるところが大きいのでスピーカーを交換すればいいのですがコストがかさみます。これも個人的には、ソニーのものもいつなくなるかわからないし、HDD付ミニコンポは増えるとは考えにくくお勧めできません。HDDは消耗品ですが、パソコンのものと違い、メーカー修理...
4722日前view137
全般
429
Views
質問者が納得可能です。方法は2種類あります。①音声入力に光デジタルがあるので、光ケーブルにてデジタルで接続。②RCAケーブルにてアナログにて、LINE入力に接続。①の場合は、光ケーブル、②の場合は、RCAケーブルが必要になります
4842日前view429
全般
400
Views
質問者が納得スピーカーというのは、箱(エンクロージャー)が、ある程度大きなサイズでないと良い音に仕上げるのが難しい、という性質を持っています。これを理屈で説明すると長くなるので「そういうもの」と考えて下さい。ミニコンポの場合、コストとサイズの制約が厳しいです。特に、サイズの制約のため、どうしても小型のスピーカーを組み合わせざるを得ないため、性能発揮上は不利になってしまいます。スピーカーの選択ですが、(1) 「メーカーを合わせる」ことは全く考慮しないでOKです。アンプはデノン PMA-390SEを選ばれたようですが、この...
4922日前view400
全般
442
Views
質問者が納得10畳もあるなら相当大きなものでも大丈夫ですよ。いい環境ですね(笑)さて、ビクターのAR7いい感じだったでしょう。それはウッドコーンを使った良質のスピーカーを使っているからです(ウッドコーンがいいという意味ではなく,スピーカーに気を使ったミニコンということ)ミニコンであろうとなんであろうと音の要はスピーカーですのでそこに気を使ったシステムがいいと思います。 さて、偏見と独断でお話すれば、お聞きになったビクターのウッドコーンシリーズとは反対のような音色を持つミニコンポ(スピーカー付属のもの)ではオンキョーやケ...
5023日前view442
全般
457
Views
質問者が納得①Aの鳴り方で解像度を上げていければいいのですが,上手くいかないとBのようになることがあります。ミニコンポの場合かなり制約がありますでしょうし。②スペックでは分かりませんがカタログの雰囲気やデザインで判断出来ます。③そのコンポに合った音楽があるのです。ひょっとしたら語学のリスニングとか?④ビクターのウッドスピーカーは良いです。見た目が綺麗ですし音も綺麗です。Aの鳴り方です。スピーカーから音が出てるというより,スピーカーのないところから音が聴こえる広い音場を作って鳴ります。
5085日前view457

取扱説明書・マニュアル

2142view
http://www12.jvc-victor.co.jp/.../LVT1907-001C.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A