Gizport
3 回答
0
Share (facebook)
238
view
全般

ヘッドホンの購入について。 今、JVCのHP-RX900かSONYの...

ヘッドホンの購入について。 今、JVCのHP-RX900かSONYのMDR-XB600かでとても悩んでいます・・・
SONYの方は低音がいいと聞いていますが、私はヘッドホンは初めてなので意味がよくわかりません?
一応欲しいヘッドホン像は・・・
1.音質がよくて
2.装着性が良くて(眼鏡をかけています)
3.耐久性がよくて(使い方によると思いますが)
4.たくさんの使い道があるので(TVや映画鑑賞や音楽鑑賞)全体的に対応しているもの
これくらいでしょうか・・・
後で思いついたら追記します!

回答よろしくお願いします!!
Yahoo!知恵袋 3808日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
1.各音域が均等に音質が良いのは、RX900
XB600は、重低音タイプなので、高音域は並み程度。

2.眼鏡使用の場合、ボディ大きめの方が、側圧による影響度が
少なくなる可能性が高いので、RX900。

XB系は、耳全体に密着する様なパットなので、やや不利かも。
メガネフレームの材質にも影響するので、試着は念入りに。

3.比較的低い価格帯の場合、プラスチック製などが多めで、
硬い地面などに落とせば、割れもしますし、未使用時に
直射日光に放置し続ければ、イヤーパットも傷む。
コンスタントに大切に扱えば、大抵の物は5年以上もつ。
まぁ、樹脂製部分の多めな、XB600の方が頑健そう。

4.TVや映画等の比較的長時間使用では、ボディ大きめの方が、
耳が蒸れない点では有利。XB系だと、耳汗はかき易いと思う。
小声での台詞では、高音域解像度高めな、RX900が有利。
戦争映画などのアクション系ならXB600かな。GAMEも同様。

音楽鑑賞なら、高音寄りのRX、低音寄りのXB
これは聴く方の好みでしょう。
Yahoo!知恵袋 3804日前
シェア
 
とても詳しい回答ありがとうございました!!
この回答を参考に決めていきたいと思います!!
質問者 3804日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (2)
1
その価格帯のヘッドフォンは中途半端で
音質の良いと感じるヘッドフォンは2万円前後くらいからだと個人的には思います

それならいっそSE-M290などもっと安いヘッドフォンはいかがですか?
装着感はかなりの評判ですよ、自分も実際に使っていましたが評判どおりフィット感があり軽いので疲れないです。
耐久性もバッチリ、ミニジャックなので汎用性は問題ありません。
問題は音質ですがはじめてのヘッドフォンなら問題ないかと思います。
Yahoo!知恵袋 3807日前
シェア
 
コメントする
 
1
私の意見ですが、

ソニーもJVCもスピーカ関係はとても下手で、

オーデオマニアおたくの私には論外です。

今流行の無難なとこでオーデオテクニカ、マニアックでエンハイサーなど、桁が違いますから、もとにもどし、パイオニア、ヤマハがいいと思います。
Yahoo!知恵袋 3807日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
35
Views
質問者が納得以前に回答した者です。 サラウンド設定はどうされていますか? トランスミッターはハード本体に接続していますか? 光デジタル出力で繋いでいますか? 設定次第で聞こえ方はかなり変わりますよ 補足 設定環境は私と同じですね。 あとは聞こえ方によりますが、ブーストで中域音の設定か、サラウンド設定を別にするかです。 申し訳ありませんが、それ以上の改善策はわかりません。
3656日前view35
全般
48
Views
質問者が納得1.各音域が均等に音質が良いのは、RX900 XB600は、重低音タイプなので、高音域は並み程度。 2.眼鏡使用の場合、ボディ大きめの方が、側圧による影響度が 少なくなる可能性が高いので、RX900。 XB系は、耳全体に密着する様なパットなので、やや不利かも。 メガネフレームの材質にも影響するので、試着は念入りに。 3.比較的低い価格帯の場合、プラスチック製などが多めで、 硬い地面などに落とせば、割れもしますし、未使用時に 直射日光に放置し続ければ、イヤーパットも傷む。 コンスタントに大切に扱えば、大...
3808日前view48

関連製品のQ&A